幸福への近道

ログイン

  • ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインしてください

会員登録

  • 会員登録会員コンテンツのご利用をご希望の方は会員登録が必要です
  • 会員特典登録後利用可能なサービス一覧です
  • よくある質問お客様から頂くご質問をまとめました

メインメニュー

お知らせお知らせ一覧

会員

2019年12月20日 (金曜日)

【第36回世見深掘り】楊貴妃の漂着伝説が日本に複数ある!?

2019年12月15日 (日曜日)

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「バミューダ海域のピラミッド」です。

会員

2019年12月15日 (日曜日)

【第35回ムー制作担当者のこぼれ話+】荒川の決壊が首都圏に大洪水をもたらす?

本日の日記過去の日記一覧

  • 手水の

    2019年12月28日 (土曜日)

    初詣に行って、いつも手水の使い方がわからず、心の中がウロウロする私です。
    今まで、どれだけの神社にお参りしたことか。なのに覚えていないというのは、今度覚えようと思うからかもしれません。
    でもね。
    もしも、私と同じような人がいたならばと思い、手水の使い方をお伝えしておきます。
    -手水の使い方-
    (1)先ず左手を洗います
    (2)次に右手を洗います
    (3)次に左手に水を受けて 口をすすぎ
       再び左手を洗います
    初詣でお祓いを受ける時は、「心が清まります」と、頭を下げてください。

    [照]

本日の世見過去の世見一覧

  • 神社参拝

    2019年12月28日 (土曜日)

    初詣にはお出掛けになりますか?
    神社にお参りされた時の、手水の使い方をご存知ですか?
    私は中々覚えられませんが、忘れないために書いておきます。
    —手水の使い方-
    先ずは 左手を洗います
    次には 右手を洗います
    その後 左手に水を受けて口をすすぎ 再び左手を洗います
    お祓いを受ける時は 頭を下げてください 
    「祓詞(はらへことば)」
    かけまくもかしこそ いざなぎのおほかみ つくしのひむかのたちばなのをどのあはぎはらに みそぎはらへたまひしときに なりませるはらへどのおほかみたち もろもろのまがごと つみ けがれあらむをば はらへたまひ きよめたまへと まをすこと きこしめせと かしこみ かしこみもまをす
    祓詞を書いてみましたがどこか他の国の言葉みたいです。
    神社には秘められた日本史の謎があります。
    諏訪大社(長野県)は日本誕生の鍵を握る神社なのをご存知ですか?
    諏訪湖を囲むように四社が鎮座しています。
    上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮からなる神社です。
    祭神の建御名方神は、古事記の国譲りの場面に登場する神様です。
    諏訪地方のアニミズム的な神霊といわれた土着神であるミシャグチ神様も、神長官を務めた守矢部の一角に祀られてもいます。
    初詣に参られる時は、何故その地に神社が造られたかをお調べになってからお参りをされますと、心の中に何かを授かれるかもしれません。
    「何かいいことがありますように」とお参りをせずに、如何でしょう、ご自分のやる気をご報告なさってみては!

    [照]

お知らせ一覧お知らせ一覧

会員

【第36回世見深掘り】楊貴妃の漂着伝説が日本に複数ある!?

2019年12月20日 (金曜日)

月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探究する会員限定特別コラム「世見深掘り」。 第36回は、2019年11月12日の世見「楊貴妃」に書かれている内容を深掘りします。

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「バミューダ海域のピラミッド」です。

2019年12月15日 (日曜日)

月刊「ムー」で、松原照子が「不思議な世界の方々」から得た情報を編集部が調査していく〈松原照子の大世見〉を連載中です。 1月号(2020年12月9日発売)のテーマは、「バミューダ海域のピラミッドアトランティス文明の遺産か! […]

会員

【第35回ムー制作担当者のこぼれ話+】荒川の決壊が首都圏に大洪水をもたらす?

2019年12月15日 (日曜日)

月刊「ムー」の制作担当者が、過去の取材から掘り起こした話題や最新の話題をお届けします。 第36回のこぼれ話は、「荒川の堤防決壊」と「首都圏の大洪水」がテーマです。

会員

個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2019年12月15日(日)13:00

2019年12月09日 (月曜日)

いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 個別相談の受付についてですが、誠に勝手ではございますが、下記日時を持ちまして、一時休止とさせて頂きます。 個別相談受付 休止日時:2019年12月15日(日)1 […]

会員

月刊SYO12月号をアップしました!

2019年12月01日 (日曜日)

月刊SYO10月号の「世の中の動き」は、子年ついて松原照子が「感じる」ことを書かさせて頂きました。 徒然コラムでは、「時の過ごし方」をテーマにコラムを書かさせて頂いております。 ◉月刊SYO掲載内容 ・今月の言葉 →松原 […]

有料会員特典

月額370円で
全てご利用可能

  • 個別
    相談
  • 特別
    講演会
  • 限定
    コラム
  • 過去世見
    閲覧可能
  • 人生力
    の数字
  • 絶版
    書籍
会員特典の詳細はこちら

PICK UP!

松原照子の著書一覧