2000円で買った中古のシークロンですが、でかい割にやはり泡立ちが微妙ですね!
ちゃんと濾し取っているんですがもっと派手に泡だって欲しくて簡単に改造!?してみました。
まずはポンプであるマキシジェットの吸水口にについているスポンジを取っ払いました。
スポンジは掃除の時にどうしても付着しているゴミが水槽内に舞ってしまうので具合悪いです。
写真の手前側についていました。
次に、泡立ちを良くするためにマキシジェットのインペラーをちょこっと加工しました。
インペラーの羽はゴムのような素材で出来ているのでハサミで縦に切れ目を入れて、水をかき回して空気を細かく巻き上げるようにしました。
モーターへの負担が有るかもしれないので、やる人はそこのところは自己責任で。
結果として泡立ちがかなり良くなりました。
しかも泡が上がってくるのがいつもより早いです。
稼働させて30分でもうここまで泡が上がってきました。
スポンジを外したのも影響が有ったのかもしれません。
また、シークロンは空気流入調節をうまく合わせれば泡の立ち方が随分違うようです。
うちの場合の一番ベストな調節位置は、マキシジェットから本体につながるU字パイプの上端に気泡が溜まらない程度にギリギリまで開放して空気を入れる感じですね。
話は変わりますが、病気が完全に治まって随分経つので、そろそろ水槽の薬を活性炭で抜きたいと思っていながらなかなか買いに行けずにいます。
活性炭を入れてから吸着完了まで多めに見て一週間位は必要なので早く買いに行きたいんですけどね。
仕事が忙しくて疲れていて、休みの日も寝てばかりで買いに行く気力が無いですw
仕事帰りの時間は店なんか開いてないですしね。
水槽の復旧にはもう少し時間がかかりそうですが早く元に戻したいですね。
ブログランキングに参加しています。宜しければ応援をポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村