| レス送信モード |
|---|
中国の第5世代戦闘機「J-20」の性能を引き上げる新型国産エンジン「WS-15」の実用化には、まだ多くの時間が必要で、2026年までに完成することはなさそうだ。
中国鋼鉄研究総院(CISRI)の子会社が証券取引所に提出した資料によれば、第5世代戦闘機「J-20」に搭載される予定の新型国産エンジン「WS-15」の今後6年間で製造される数について「毎年5基」づつだと報告している。
現在時点でJ-20は、SU-27やSU-30に搭載されているロシア製の「AL-31F」か、中国製の「WS-10A」を搭載しているため同機の性能を制限する原因になっており、米国のF-22Aが搭載する「F119-PW-100」並の性能を実現することを目標に開発されている新型国産エンジン「WS-15」への換装が待ち望まれているが開発は難航中だ。
https://grandfleet.info/military-trivia/china-produces-five-new-engines-for-fighter-j-20-annually/
本当の所は、どうなってるのか・・・
| … | 1無題Name名無し 19/12/27(金)19:19:16 IP:59.133.*(dion.ne.jp)No.1294295+そもそも量産するんだ。 |