オレンジとローズマリーのグリルチキン

 

f:id:msnokka:20191226015207j:plain

 

                                                                 ローズマリーが茂る家には恐妻がいる。

                                                                                         ―古いことわざ―

 

 

オレンジの香りが豊かなグリルチキン。

ポリ袋使用なのでとても簡単です。

オレンジと言いつつ、実は今回使ったのはみかんくらいの大きさのクレメンタインという柑橘類。

クレメンタインは一見みかんぽいのですが、味はオレンジにそっくり。

日本では手に入りにくいと思うのでオレンジで代用して下さい。

 

 

 

 材料(4人分)


  • 大き目の鶏胸肉 2枚 
  • オレンジ 1個
  • ローズマリー 1茎
  • ☆ニンニク 1片
  • ☆すりおろし生姜 小1
  • ☆ローズマリー(細かく刻む) 1茎
  • ☆醤油 大4
  • ☆ハチミツ 大2
  • ☆オリーブオイル 大1
  • ☆チリパウダー 小1~2
  • ☆黒胡椒 小1/4

 

 

 

 作り方


  1.  鶏胸肉は半分に切り、☆の材料と一緒にポリ袋に入れる。よく揉んでから冷蔵庫で30分~一晩おく。

    f:id:msnokka:20191226015243j:plain

     

     

  2. 鶏肉を耐熱容器に並べる。オレンジはよく洗い、皮をすりおろして肉の上に散らす。次にオレンジ半分を輪切りにし、それぞれの肉の上に1枚ずつ乗せる。ローズマリーの葉を所々に添える。

    f:id:msnokka:20191226015253j:plain

     

     

  3. 200℃のオーブンの下段(大きいオーブンの場合は中段)で30分焼く。

    f:id:msnokka:20191226015247j:plain

     

 

簡単なのに豪華に見えます。

ローズマリーは乾燥してるものでも構いませんが、生の方が柔らかくて口当たりがいいです。 

 

 

 

 

 

よろしければクリックお願いします!

  にほんブログ村 料理ブログへ