新しいものづくりがわかるメディア

RSS


Raspberry Pi4 model Bで動画の高速処理が可能に——スペクトラム・テクノロジー、「はじめてのクラウドAI開発キット2」発売NEW

スペクトラム・テクノロジーは、「はじめてのクラウドAI開発キット2」を発売した。

同キットはRaspberry Pi4 model Bを採用しており、インストール済みのCloud SDKとPythonプログラムにより、GoogleのクラウドAI(Google Cloud Machine Learning)をAPI経由で利用できる。

画像認識のほか、音声認識や自然言語解析、自動翻訳や動画認識などが利用可能で、Raspberry Pi4 model Bにより動画の高速処理が可能となったほか、OpenCVの搭載により顔認識も利用できる。 Googleの学習済みモデルを利用でき、同社のAIノウハウを最大活用できることが強みだ。

価格はRaspberry Pi4 model BにケースやmicroSD、マニュアルやプログラムなどがセットになった一式で4万3000円(税抜)。購入後14日間は無料のサポートが付属する。 その他、バッテリーやUSBケーブル、micro HDMIケーブルやWebカメラなどもオプションとして販売する。

関連情報

今人気の記事はこちら

  1. 電子部品を小型化できる単原子層アンチモン——シリコン半導体を置き換える可能性も
  2. 3Dプリンターを自作しよう——ラトルズ、3Dプリンター自作入門書「キットではじめる3Dプリンタ自作入門」発刊
  3. ラズパイでDIYおうちハック——インプレスR&D、「Raspberry Pi ではじめるDIY スマートホーム」発刊へ
  4. ねじを真っすぐねじ込めるドライバー補助工具「Spring Assisted Driver Guide」
  5. 先端内径150μmで精密造形——テクダイヤ、FFF方式3Dプリンター用ヘッドノズルを開発
  6. 「タオバオ」に挑戦したけど異文化に揉まれて何も買えませんでした——失敗から学ぶ、ネットショップで使える中国語10選
  7. 【2019年版】日本のファブ施設調査——調査開始後、初の減少 2018年比15%減
  8. 水中の敵を射抜く!——水中を突き進む銃弾をアメリカ特殊作戦軍が新開発
  9. SkyDrive、30kg運搬可能な「カーゴドローン」の予約販売を開始
  10. プライムシステムズ、USB3.0対応の小型FPGAボード「SX-Card7」を発表

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る