この記事では
- ツイッターを使ってアフィリエイト出来ないか?
- アフィリエイトサイトを育てる目的のツイッターの使い方
- ブランディングを合わせたツイッターの使い方
この3つの内容について触れていきたいと思います。
アフィリエイトをツイッターでも出来る様になって欲しいから!です。
みなさん1度はこう思った事はありませんか?
「ツイッターを使ってアフィリエイト出来ないのだろうか?」
そうなぜならブログなんて一々書かなくてもスマホでツイッターというプラットフォームを使えば楽なんじゃね?と…。笑
今回はアフィリエイトにおけるツイッターの使い方とコツを上の3つに沿って手順を踏みながら解説と紹介をしていきたいと思います。
このブログ運営者は動画での解説やブログでは書かない悩み解決などもしています。
お問い合わせはこちらのLINE@にください。
※行きたい所へタップで飛べます※
1.アフィリエイトとツイッターを活用しよう
ツイッターでアフィリエイトをする使い方はこれだけやれば出来ます
ぶっちゃけこれだけなんです。
ですがここからが僕の腕の見せ所2019年最新版の情報も交えながら3つについて解説したいと思います。
またアフィリエイトについては≫初心者向け!アフィリエイトで稼ぐコツや方法4つを紹介します!で解説しています。
1.1集客用と宣伝用のアカウントを作ろう
ツイッターのアカウント2つを作りましょう。
作るべきアカウントの特徴はこちら
- フォロワーを集めるだけの集客用アカウント
- アフィリエイトをする宣伝用のアカウント
たったこの2つです。
集客用のアカウントでは
宣伝用のアカウントでは
このような特徴と使い方があります。
1.2フォロワーを増やそう
それぞれの特徴はありますが結論はフォロワーを増やさなければ始まりません。
フォロワーの増やし方は
1.3アフィリエイトツイートを拡散する
ツイッターにはRTという機能があります。
これを活用する事になるのですが主な目的はこれらです。
- 集客用アカウントで集めたら宣伝用でRTする
- 宣伝用のアフィリエイト案件を見る
- 見た人の中でアフィリエイト案件を制約する
といった感じです。
ただしこんなデメリットもあります。
え、利用規約違反なの?そうなんです。実はアフィリエイトとツイッターを掛け合わせる事は現代では難しいのです。
1.4ツイッターアフィリエイトは利用規約違反
大手ASPサイトがアフィリエイト広告やツイッターへ直接リンクを貼ることは2019年現在では禁止しています。
ツイッターから利用規約から抜粋します
Twitterでは、アカウントの安全性、利用者の安全性、利用規約違反の観点からリンクを評価し、Twitterをより安全にご利用いただくこと、フィッシングや不正行為の防止、利用規約の徹底を目的に、安全でない可能性があるリンクを判定しています。このため、いくつかの条件が満たされた場合に、安全でない可能性のあるリンクの投稿がブロックされることがあります。Twitterでは、さまざまな外部パートナーと連携しながらリンクの安全性を評価しています。アカウントを安全な状態に保つための一般的な情報については、アカウントのセキュリティに関するヒントをご覧ください。
引用元:Twitterが安全でないリンクと判定する理由
楽天やアマゾンアフィリエイトではまだ規制が緩いかなという印象ですが即効凍結されるリスクが極めて高いと言えます。
なのでツイッターでアフィリエイトで大きく稼ぐ事は難しいと言えるでしょう。
ですがちゃんと回避する方法もあるのでそこについて解説していきます。
2.アフィリエイトとツイッターでは特化ブログを作ればOKです
ツイッターに直接流して貼るのは禁止ですと先程伝えました。
ですがよ~く見てください。
「直接流すのは禁止です」と書かれています。
そう所有しているアフィリエイトサイトについて呟くのは何ら問題ないのです。
そこで所有すべきアフィリエイトサイトは
- 特化ブログ
これだけに集中しましょう。
2.1特化ブログとは何か?
特化ブログとは
- 1つのジャンルに特化したブログ
- 専門的知識が高いブログ
こんな感じでしょうか。
では次にそれに合わせたツイッターを作らないとですね!
2.2自サイトと揃えたツイッターアカウントを作成しましょう
早速分かりにくいと思うので例えましょう
今流行っているジャンルで例えてみました。
次にツイッターアカウントの作り込みにいきましょう!
3.ツイッターアカウントの作り込み
すべき事はこの2つ
- プロフィール欄を作る
- ジャンルに沿った有益なツイートをする
たったこれだけです。
またこの先の細かくい運用方法については≫Twitter運用と伸ばし方の方法3つを紹介!で解説しています。
3.1プロフィール欄を作る
プロフィール欄を作る上では
- どんな情報を届けているのか
- 自己紹介
- ブログのURLを貼っておく
だいたいこれだけで大丈夫です。
例をあげるとするならば
などこんな工夫をしておけば60点ぐらいです。笑
3.2ジャンルに沿った有益なツイートをする
有益な情報を発信する意味はこれです
- いい情報を貰ったらお返しをしたくなる
- 共感性を得られると思わず反応する
- 知って欲しいと思い反応する
これだけ意味があります。
特に有益な情報って難しいとは思いますが思考停止こそ落ちる1歩手前ですので常に情報を獲得していきましょう。
4.サイト・ブログを誘導しましょう
では最後にサイト・ブログに誘導しなければですね!
やるべき事は特に難しい事はないです。
#ブログ更新しました
ブログで本当に収入を得られるの?
今回はブログで収入を得てみたいけど悩んでいる方や完全初心者向けの稼げるブログサイトの特徴について解説しています
ブログはまだまだ伸び続ける!
アフィリエイトはびみょいけど#ブログ初心者 #ブログ書け https://www.sudachiau.com/entry/blog-make-money …
こういう風な感じで構わないのでハッシュタグなども使うとインプレッション(見てくれる数)も底上げされていきます。
5.まとめ
今回はアフィリエイトでツイッターを活用するコツについて解説と紹介をしました。
これはGoogleに依存せずSNSからも流入も狙えるのでトレンドと言えるでしょう。
自分のブログサイトをまず見てもらうことが大事です。そう見てもらえそうな人だけに見てもらえば良いのです。ここが最大の工夫ですかね!
ぜひチャレンジしてみてください。
当ブログ運営者はネット上で稼ぐコツなどを個人または法人に教える活動をしています。気になる方はこちらのLINE@からお問い合わせください。