昨日作ったクリスマスケーキ。
こどもたちのリクエストによりチョコレートクリームのデコレーションケーキに。
ほんとはスポンジケーキもココア味にしようと思ったんだけどね、ココアパウダー切らしてた〜><
・・・ということでスポンジはノーマルです。
6号(18cm)サイズの紙の型でとても綺麗に膨らんでくれました。
アクリルルーラーの10mmをガイドにして1cm厚さにスライス。
5枚も取れた!
しかも今回もふわっふわ〜な軽いスポンジケーキが焼けてテンション上がった〜!
果物は市場やデパートで奮発しました!!
買うことを考えたら自分で作ると土台のケーキは本当に安く出来ますからね。
フルーツにお金かけることが出来るのも手作りならではです。
いちご(さちのか)とシャインマスカット、ブルーベリー!
デコレーションケーキ用の果物は、小さめサイズがオススメなんです。大きいと結構飾るの難しいし、数個しか飾れないし、何よりもふわふわのスポンジが沈んで潰れてしまうのです。
小さめいちごを求めて旦過市場に行ったら八木フルーツにて発見!甘くて美味しい「さちのか」ゲット。
果物はヘタなどを取ってシュッパで水洗いしてから丁寧に水気を切ります。
手間をかけてここをしっかりやるだけでも仕上がりが違うんですよ^^水っぽいのはNG!
シュッパで果物や野菜を洗うと鮮度も長持ちするし、何よりも安心して食べられるので我が家には欠かせません。
では、チョコレートクリームを作りまーす!
使ったのはこのチョコレート。バレンタイン時期に必ず使っているクーベルチュールチャンクスイート。溶けやすく扱いやすく、甘すぎずお気に入りです。
今回18cmのケーキに使ったのは生クリーム400mlです。
半量の200mlの生クリームとチョコレート120gをボウルに入れて、湯せんにかけてチョコを溶かします。
綺麗にチョコが溶けたら、今度はこのボウルを氷水に当てて冷やします。
冷えたところで残りの生クリーム200mlを加えて、ざっと混ぜて甘さを確認。
スイートチョコを使うとちょっと甘さが物足りなかったので、ここに大さじ1程度の砂糖を足しました。
あとは電動ホイッパーで泡立てるだけです^^
これでチョコ生クリームの出来上がり〜!!
あとはケーキを組み立てていきます。
回転台にのせたスポンジの上にクリームを乗せて、パレットナイフで伸ばしていきます。
チョコ生クリームってナッペしやすいから好きなんですよね。
あ、チョコクリームの場合、果物挟むと酸味が立ってしまうので、今回は間には果物は挟まずクリームのみにしました。
ケーキの回転台、この大理石のものを使うようになって劇的にナッペしやすくなりました。
プラスティックのものに比べてこうも違うか!ってくらい気持ちよく回転してくれるんで、ものすごくクリームが綺麗に塗れるんです。これ、本当オススメです。
ほらほら、ナッペがとても綺麗に出来ました〜!!
ここまで出来たらかなり嬉しい♡
あとは好きにデコレーション。
クリームが結構余ったので、絞り袋に入れて周囲に絞っていきました。
もう少しクリーム立てたら良かったな、と後から若干後悔・・・。作業中、だんだんダレてきちゃったので、クリームの硬さはもう少し勉強しなければ。
カットした果物を、ナパージュを刷毛で塗りながら並べてデコレーションすれば出来上がり!
フルーツたっぷりのチョコデコレーションケーキの完成!
クリスマスカラーを意識したので、華やかでパーティーにぴったりのケーキになったかな^^
中に果物をサンドしない代わりに、上にてんこ盛りにしちゃいましたが、大好評でした〜◎
18cmだからボリューム満点!食べ応えバッチリ!!
やっぱり手作りするケーキはいいですね。作る方はそれなりに大変だけど(笑)
みんなが喜んでくれたので良かったです♪
今年のケーキ作りはこれが最後かな。
誕生日、記念日、何度となく焼くケーキですが、回数を重ねるごとに自分も少しずつ成長できているので楽しいです。
来年もいろんなシーンで、人を幸せにできるケーキ作りが出来るといいなと思います^^
楽天でも買えます↓
トイロノートの今日のレシピは、白菜が美味しく食べられるレシピ!
鶏肉と白菜のクリーム煮です。
大きくカットした鶏肉が入っているのでボリューム満点!
白菜もたっぷり入れてトロトロ〜になるまで煮てとろみをつけた一品。
体も温まるし、さっぱりしてるのでたっぷり食べられますよ^^
ぜひ、忙しい年末のご飯に活用してくださいね^^
レシピはこちら↓
クリスマスが終わったら、すぐに今度は年末年始の準備。
今年はあまりがっつりおせち作りしなくていいかなと思ってはいますが、
それでも家族が喜んで食べてくれる数品は用意したいなと思って材料を準備しています。
大掃除もしなきゃだし、ご飯作りだってあるし、仕事納めなんてものは毎年ほぼないも同然だし、どこから湧いて出てくるんだってくらい仕事がありますよね(笑)
ここは家族の力も借りながら上手にこなしていかねばね!!
・・・っていうとみんな目を合わせんよね。笑
今年も残り5日!かな?
体調管理をしっかりして、最後まで元気に走り抜けましょうね〜♪
みなさんにとって今日が、明日が、笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか