特集 2019年12月26日

ユニコーンを釣って食べる

沖縄の海に「ユニコーンフィッシュ」という魚がいる。その名の通り、魚類でありながら額にツノが生えているのだ。…すごくないですか?見てみたくないですか?なんなら食べてみたくないですか?

1985年生まれ。生物を五感で楽しむことが生きがい。好きな芸能人は城島茂。(動画インタビュー)

前の記事:対馬の伝統養蜂がおもしろい 〜蜂洞とニホンミツバチ〜

> 個人サイト 平坂寛のフィールドノート

魚なのにツノが生えてる

ツノっぽく見える突起がある、とか、ヒレの一部が長くてツノに見える、とかいうレベルの代物ではない。
完全にツノ。ツノ以外の何者でもない。
そんなご立派ホーンの持ち主なのだ。沖縄のユニコーンは。

IMG_5764.jpg
屋我地島から出発。ドラキュラ釣りでもお世話になった遊漁船バディーの与那城船長に案内してもらった。

沖へと船を出し、潮通しがよく大岩が点在するポイントへ。
ユニコーンフィッシュに限らず、こういう場所には魚が集まりやすいのだ。

IMG_5927.jpg
さすが沖縄の海。お目当てのユニコーン以外にも色々な魚が釣れる。これはウメイロモドキ。

ポイントに到着したら、オキアミをパラパラと少しずつ撒いていく。
これが潮に乗って流れていくと、どこからともなくユニコーンフィッシュの群れが現れるのだという。それまでは他の魚を釣って遊ぶ。

IMG_5886.jpg
ヒラニザという魚。見た目は地味だがおいしい。
IMG_5888.jpg
珍名魚として知られるオジサンも登場。

ふと気がつくと、海面直下に青白い魚影がワラワラとうごめいている。

「それ全部ユニコーンっすよ!」

船長が叫ぶ。一体いつのまに。幻獣の名にふさわしい神出鬼没ぶり。
この機を逃す手はない!オキアミを釣り針に刺して群れの中を流すと…!

スクリーンショット 2019-12-25 2.57.14.jpg
かかった!!とんでもない引きの強さ。

 

海のユニコーン、捕獲! 

「あっ、オキアミに魚影が近づいていってるな…」
と思った瞬間、ギュン!!と竿が引きしぼられる。尋常でなく泳ぎの速い魚だ!

「船長~。これ絶対カツオとかですよ~。強すぎ速すぎ~。」
と泳ぎの得意な回遊魚を確信していたが船長は
「いや、それ絶対ユニコーン。カツオはそんなに力強くないよ。」
と自信満々。
えぇ…、カツオより強いって相当だぞ。ユニコーンやべえ。

格闘することしばし、澄んだ海の中に翻った魚体は…たしかにカツオではない。なんだか丸っこく、平べったい。そして……ツノがある!!!

IMG_5907.jpg
これが「ユニコーンフィッシュ」こと「バショーカー」こと「ヒメテングハギ」!ややこしい!!
IMG_5906 2.jpg
見てくれこのツノを!まさにユニコーン。ちょっと馬面なのもユニコーン感高め。凛々しさはあまりないが。

これぞユニコーンフィッシュの正体!

ユニコーンフィッシュとは英語圏での呼び名で、和名は「ヒメテングハギ」というニザダイの仲間である。また、沖縄では「バショーカー」という地方名で呼ばれる。

IMG_6551.jpg
※「ユニコーンフィッシュ」という英名はテングハギ、ヒメテングハギ、ツマリテングハギなどツノの生えたテングハギ類の総称。細分化する場合、今回紹介するヒメテングハギは「ホワイトマージンユニコーンフィッシュ」となる。

さあ、釣れたら食べよう!よく観察してクーラーへ放り込む。

ツノは骨が皮に覆われたものでカチカチ。
個体によって長さが異なり、今回釣れた個体は平均的なものだという。より大型になるとさらに長く伸長するというから驚きである。

しかもこのツノ、具体的にどう役に立っているのか明らかになっていないらしい。
考えれば考えるほど「えっ?それいる?」と問いただしたくなる進化である。

 くせえぞユニコーン!!!

PA081152.jpg
まな板の上のユニコーン。絶命すると体色が暗くなる。

さらに尾びれが大きく、グライドフィンのような形状でその付け根はキュッと引き締まっている。
こういう体型の魚は得てして泳ぎが得意。引きの強さにも納得だ。

なお尾びれの付け根には硬い爪状の突起がある。
釣り上げた直後、激しく暴れている時にここに触れるとケガをする恐れがあるので要注意(ニザダイ類全般に言えること)。

PA081154.jpg
正面顔は妙に不敵な笑み。食われるんやぞ。笑っとる場合やないぞおまえ。

ウロコは鮫肌のように皮に癒着している。
サメと同様に頭側から撫でると無抵抗だが尾側からだとザリザリとウロコが引っかかる構造。
遊泳速度の飽くなき追求が感じられる進化だ。よくできている。
なお、皮はカワハギのようにズルリと剥ける。おお、料理しやすくていいな君ィ。

PA081160.jpg
ユニコーンの刺身。自分で書いといてなんだが字面が凄まじい。

だがここでどうしても気になる点がひとつ。内臓を取り除くために腹を割くと、ひどい臭気が鼻をついた。いや、鼻だけならいいが部屋全体が異臭に包まれる。

磯臭い…!「磯の香りがする」なんてオツなものではない。「お腹の中に磯の悪いとこだけ閉じ込めました♡」的な、即座の換気を余儀なくされる悪臭である。

どうやら藻類も好んで食っているらしく、消化管から臭いが漏れ出ているようだ。おおう…食べるのが怖くなってきたぞ。

PA081163.jpg
なんて綺麗な白身…!うまくなきゃおかしいだろこれ…。

だが、刺身にすると見た目は抜群に良い。いけるんじゃないかと頬張ってみると…。

IMG_8802.jpg
おっ、うま…いや、クッサぁ!!

「臭ッッ!!」

嫌な予感的中。濃厚な磯のニオイ(匂い、とか香り、ではない)が口の中にムワァァ…と広がる。
多少磯臭い食材を好む人も少なからずいるが、それにしたってこれはかなり人を選ぶだろう。

だが、悔しいことに味そのものはいいのだ。
旨味も強いし、やさしく甘い。ニオイさえなければかなり美味い魚であることは間違いない。惜しい。

また、揚げ物(中華あんかけ)にもしてみたが多少マシにはなるが相変わらず磯臭く食べるのが辛い。
もはやダメ元で煮つけにもしてみるが、こちらにいたってはむしろニオイが増幅されたようにすら感じる。キツイわ…。

そもそも処理が間違っていた?

PA081152のコピー.jpg
こんな具合に腹を割かずに背側の身だけを切り取るといいらしい。あと、冷やさないのも重要だとか。

だがその後、水産関係者らに話を聞いたところ意外な答えが返ってきた。捕獲直後の扱いを間違えなければ、そこまで臭い魚ではないというのだ。

まず、ある人物が言うには「冷やさない」ことが肝心であるらしい。
「テングハギ類は他の魚のように氷漬けにして冷蔵すると脂肪分が凝固して臭くなる。だから漁師は獲れても他の魚とは分けて、あえて氷を打たずに帰港する。」というのだ。切り身にした以降の工程も同様とのことであった。

P1150438.jpg
たしかに沖縄の市場でセリにかかる魚は基本的にしっかり氷で冷やされているが…
P1150450.jpg
テングハギ類だけ、いつも例外的に氷を打たれていなかった!!言われてみれば!!

さらに別の人物は「腹を割かない」ことが重要だと語る。
「バショーカーが臭かった?腹割いて内臓出したんじゃない?あー、ダメダメ。内臓触らずに背と尻の身だけ切り出さないと。内臓のニオイが肉に移るよ。」とのこと。

やはり沖縄の海人たちもあのニオイをどうにかしてあの味を楽しむべく、昔から試行錯誤をしてきたようだ。

果たしてこの工夫が通用するのか。鮮魚店に頼んでこれらの条件を満たしたヒメテングハギの切り身(突き漁で獲れたもの)を用意してもらった。

PC250141.jpg
ユニコーンの刺身ver.2 怖いから今度はちょっとずつ切る。
IMG_8814.jpg
おお!見違えたぞ!

おっ、ちゃんと美味い!
たしかに臭みがかなり軽減されている。まったく磯のニオイを感じないとまではいかないが、これなら身の美味さを邪魔することはない。

「冷やさない」「背と尻だけ切り取る」二通りの作戦。どちらかは効果があったとみていいのだろうか。

とはいえ魚であれば多かれ少なかれ味に個体差というものがあるし、そもそも漁法も釣りか突きかで異なる。
何よりサンプルが1回分ずつしかないのではあまり断言めいたことも言えないが、ユニコーンフィッシュが必ずしも臭くて食えない魚というわけではないことが分かった。

 

 


引き続き、テングハギ類、食べてみます。

そんなわけで今回は見た目も奇妙、味も一筋縄ではいかないユニコーンフィッシュことヒメテングハギについてのレポートでした。

しかし心残りなのは事後処理による味の変化を深く追求できなかったこと。どの個体も処理次第で美味しくなるとしたら実に面白いことだ。また、テングハギ類にはツノのあるものないもの含めていくつもの種がある。それらを食べ比べてみることも大切だろう。……なかなか気の長い実験になりそうだが、楽しみだ。
 

P1150451.jpg
文中でも触れたがテングハギ類をはじめとするニザダイ科の魚は尾びれの付け根に鋭い突起を持つ。怪我をしないよう扱いには気をつけよう。

 


告知:仙台うみの杜水族館でトークショー

イベントの告知です。
2020年1月25日(土)に仙台うみの杜水族館『うみの杜深海ナイト』にてスペシャルトークショーを行います。登壇は18:30〜と19:15〜の二回です。

他にも夜の水族館見学や隠れた人気コンテンツ「深海生物クッキング」の過去作放映なんかも予定されています(ダイオウグソクムシとかニュウドウカジカとか食べてます)。ぜひお越しください!

詳細は下記リンクからどうぞ
仙台うみの杜水族館『うみの杜深海ナイト』

2
東北のみなさん、ぜひお越しを!

 

 

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • ユニコーンを釣って食べる

    ユニコーンを釣って食べる (平坂 寛) (12.26 11:00)

  • ボロ市はあったか靴下市だ

    ボロ市はあったか靴下市だ (べつやく れい) (12.26 11:00)

  • 「シェアする本屋」の棚を借りているのはどんな人なのか

    「シェアする本屋」の棚を借りているのはどんな人なのか (井口エリ) (12.25 16:00)

  • あのアニメ風に振り返ろう2019年

    あのアニメ風に振り返ろう2019年 (北村ヂン) (12.25 11:00)

  • 芋づる式クリスマス

    芋づる式クリスマス (乙幡啓子) (12.25 11:00)

  • 東京23区「広報誌ラック」集め

    東京23区「広報誌ラック」集め (伊藤健史) (12.24 16:00)

  • 大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた

    大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた (大北栄人) (12.24 11:00)

  • 山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した

    山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した (辰井裕紀) (12.24 11:00)

  • 最後は寒気で締めくくりとなります~半月天気予報

    最後は寒気で締めくくりとなります~半月天気予報 (増田雅昭) (12.23 17:00)

  • 「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき

    「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき (パリッコ) (12.23 11:00)

  • 「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった

    「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった (スズキナオ) (12.23 11:00)

  • 起点から終点まで3分で走る路線バス(デジタルリマスター版)

    起点から終点まで3分で走る路線バス(デジタルリマスター版) (西村まさゆき) (12.22 16:00)

  • 東急沿線59のへぇ~ストへぇ特別編

    東急沿線59のへぇ~ストへぇ特別編 (プープーテレビ) (12.22 11:00)

  • 書き出し小説大賞181回秀作発表

    書き出し小説大賞181回秀作発表 (天久聖一) (12.22 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(12/12~18)

    今週の記事まるっと3行まとめ(12/12~18) (デイリーポータルZ編集部) (12.21 16:00)

  • 土曜のお便り 〜本当にある

    土曜のお便り 〜本当にある (トルー) (12.21 11:00)

  • ひとり紅白歌合戦2019

    ひとり紅白歌合戦2019 (ヨシダプロ) (12.21 11:00)

  • ロング押しボタン・朝の生ワイドラジオ番組の第一声~自由ポータルZ

    ロング押しボタン・朝の生ワイドラジオ番組の第一声~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (12.20 16:00)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ

    掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (12.20 13:00)

  • 最高の「10秒チャージ、2時間キープ」はチクワ

    最高の「10秒チャージ、2時間キープ」はチクワ (高瀬雄一郎) (12.20 11:00)

  • 数秒で全面揃う、競技ルービックキューブについて教わりたい

    数秒で全面揃う、競技ルービックキューブについて教わりたい (さくらいみか) (12.20 11:00)

  • LINE@キーワード応答のあそび方

    LINE@キーワード応答のあそび方 (橋田玲子) (12.19 21:00)

  • 昔のCGっぽい写真を撮る

    昔のCGっぽい写真を撮る (三土たつお) (12.19 16:00)

  • 雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (安藤昌教) (12.19 11:00)

  • ダルシムについてインドの人と話そう

    ダルシムについてインドの人と話そう (海外ZINE / ネルソン水嶋) (12.19 11:00)

  • 東シナ海と太平洋に挟まれたい

    東シナ海と太平洋に挟まれたい (ネルソン水嶋) (12.18 16:00)

  • 赤平炭鉱の竪坑施設が無骨でシブくてカッコ良い!

    赤平炭鉱の竪坑施設が無骨でシブくてカッコ良い! (木村岳人) (12.18 11:00)

  • 便器づくり世界王者決定戦

    便器づくり世界王者決定戦 (西村まさゆき) (12.18 11:00)

  • 忘れたい思い出を葉っぱに書いて川に流す「本当の忘年会」

    忘れたい思い出を葉っぱに書いて川に流す「本当の忘年会」 (トルー) (12.17 16:00)

  • クリスマスツリーの高さを自力で調べる~東急沿線さんぽ

    クリスマスツリーの高さを自力で調べる~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (12.17 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10/21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

  • 買い物でストレス発散したい! 意外なものを買ってみた記事まとめ (12.06 15:16)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話

    住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

  • 好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[12/26] 今日は私以外の編集部5名とライターの三土さん、べつやくさん、きだてさん、トルーさんでとくべつ企画の取材へでかけています。無事に帰ってこられるか用賀オフィスで見守り中。とくべつ企画は12/29~1/5の予定です。お楽しみに!(橋田)

  • 11:00

    ユニコーンを釣って食べる

  • 11:00

    ボロ市はあったか靴下市だ

▶年末年始のご挨拶のお手持ち品として、毎日休みの理由が書いてある「366日お休みカレンダー」おすすめです!

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
自由ポータルZ

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • ユニコーンを釣って食べる

    ユニコーンを釣って食べる (平坂 寛) (12.26 11:00)

  • ボロ市はあったか靴下市だ

    ボロ市はあったか靴下市だ (べつやく れい) (12.26 11:00)

  • 「シェアする本屋」の棚を借りているのはどんな人なのか

    「シェアする本屋」の棚を借りているのはどんな人なのか (井口エリ) (12.25 16:00)

  • あのアニメ風に振り返ろう2019年

    あのアニメ風に振り返ろう2019年 (北村ヂン) (12.25 11:00)

  • 芋づる式クリスマス

    芋づる式クリスマス (乙幡啓子) (12.25 11:00)

  • 東京23区「広報誌ラック」集め

    東京23区「広報誌ラック」集め (伊藤健史) (12.24 16:00)

  • 大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた

    大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた (大北栄人) (12.24 11:00)

  • 山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した

    山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した (辰井裕紀) (12.24 11:00)

  • 最後は寒気で締めくくりとなります~半月天気予報

    最後は寒気で締めくくりとなります~半月天気予報 (増田雅昭) (12.23 17:00)

  • 「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき

    「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき (パリッコ) (12.23 11:00)

  • 「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった

    「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった (スズキナオ) (12.23 11:00)

  • 起点から終点まで3分で走る路線バス(デジタルリマスター版)

    起点から終点まで3分で走る路線バス(デジタルリマスター版) (西村まさゆき) (12.22 16:00)

  • 東急沿線59のへぇ~ストへぇ特別編

    東急沿線59のへぇ~ストへぇ特別編 (プープーテレビ) (12.22 11:00)

  • 書き出し小説大賞181回秀作発表

    書き出し小説大賞181回秀作発表 (天久聖一) (12.22 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(12/12~18)

    今週の記事まるっと3行まとめ(12/12~18) (デイリーポータルZ編集部) (12.21 16:00)

  • 土曜のお便り 〜本当にある

    土曜のお便り 〜本当にある (トルー) (12.21 11:00)

  • ひとり紅白歌合戦2019

    ひとり紅白歌合戦2019 (ヨシダプロ) (12.21 11:00)

  • ロング押しボタン・朝の生ワイドラジオ番組の第一声~自由ポータルZ

    ロング押しボタン・朝の生ワイドラジオ番組の第一声~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (12.20 16:00)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ

    掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (12.20 13:00)

  • 最高の「10秒チャージ、2時間キープ」はチクワ

    最高の「10秒チャージ、2時間キープ」はチクワ (高瀬雄一郎) (12.20 11:00)

  • 数秒で全面揃う、競技ルービックキューブについて教わりたい

    数秒で全面揃う、競技ルービックキューブについて教わりたい (さくらいみか) (12.20 11:00)

  • LINE@キーワード応答のあそび方

    LINE@キーワード応答のあそび方 (橋田玲子) (12.19 21:00)

  • 昔のCGっぽい写真を撮る

    昔のCGっぽい写真を撮る (三土たつお) (12.19 16:00)

  • 雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (安藤昌教) (12.19 11:00)

  • ダルシムについてインドの人と話そう

    ダルシムについてインドの人と話そう (海外ZINE / ネルソン水嶋) (12.19 11:00)

  • 東シナ海と太平洋に挟まれたい

    東シナ海と太平洋に挟まれたい (ネルソン水嶋) (12.18 16:00)

  • 赤平炭鉱の竪坑施設が無骨でシブくてカッコ良い!

    赤平炭鉱の竪坑施設が無骨でシブくてカッコ良い! (木村岳人) (12.18 11:00)

  • 便器づくり世界王者決定戦

    便器づくり世界王者決定戦 (西村まさゆき) (12.18 11:00)

  • 忘れたい思い出を葉っぱに書いて川に流す「本当の忘年会」

    忘れたい思い出を葉っぱに書いて川に流す「本当の忘年会」 (トルー) (12.17 16:00)

  • クリスマスツリーの高さを自力で調べる~東急沿線さんぽ

    クリスマスツリーの高さを自力で調べる~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (12.17 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10/21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

  • 買い物でストレス発散したい! 意外なものを買ってみた記事まとめ (12.06 15:16)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話

    住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

  • 好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData