アテント 消臭効果付きテープ式 背モレ・横モレも防ぐ
吸収回数の目安:S:約4回分、M・L・LL:約5回分(1回の排尿量150mlとして。数値は当社測定方法によるものです。)
(男女共用、S:ヒップサイズ50cm〜75cm、M:ヒップサイズ70cm〜95cm、L:ヒップサイズ90cm〜125cm、LL:ヒップサイズ90cm〜144cm)
医療費控除対象品。「背モレ・横モレ防止ポケット」が、寝ているときの背中からのモレもしっかり防ぎます。消臭効果はもちろん、洗いたての肌着の香り付きです。お肌さらさら、全面通気性シート採用。
売上No.1テープ式
※インテージSRI調べ大人用紙おむつ(テープ式)市場2014年4月〜2016年3月累計販売金額No.1ブランド
背モレ・横モレ防止機能
さらさら全面通気性シート
この商品は、このような方におすすめです。
- 介助があれば座れる方
- 寝て過ごす時間が長い方
病院・介護施設で使用しています。
尿モレはもちろん、そのニオイの悩みも解決!
※イメージ図
背モレ・横モレも防ぐ
「背モレ防止ポケット」が、寝ているときの背中からのモレもしっかり防ぎます。さらに「横モレ防止ギャザー」が、脚まわりにぴったりフィット。スキマをつくりにくく、尿モレをしっかり防ぎます。
さらさら全面通気性シート
全面通気性シート採用でムレにくく、さらっと快適。
体にあてやすいセンターライン
センターライン(中心線)で、おむつの中心と体の中心を簡単に合わせられます。
しっかり止まるピタッとテープ
肌にやさしいやわらかい素材のテープ採用。つまみやすく、簡単にしっかり止められます。
消臭効果付き
アンモニアなどのニオイをしっかり吸収します。
洗いたての肌着の香り付き※
※M・L・LLサイズ
内側で使う「パッド」とセットで使うと、モレに強い
アテントではテープタイプ用の尿とりパッドをご用意しています。
組み合わせて使える外側にはくおむつと、内側で使うパッドは、パッケージの帯が同じ色になっていますので、購入時の目印にしてください。
おすすめのパッド
いっしょに使う内側のパッドには、アテント 長時間モレ安心パッド ワイドタイプをおすすめします。
※アテント 長時間モレ安心パッド ワイドタイプは別売りです。
がんばらない介護生活を考える会 推奨
一人ひとりの状況や環境に合わせて、社会的サービスや介護用品・福祉用具を上手に利用して、介護する側・受ける側にもやさしいケアを推進する会です。
状況に合った答えを選ぶだけで、適切なおむつを探すことができます。
ラインアップ
アテント 消臭効果付きテープ式 背モレ・横モレも防ぐ
-
Sサイズ 22枚
4902011771169Sサイズ 36枚
4902011760934 -
Mサイズ 15枚
4902011760941Mサイズ 20枚
4902011760965 -
Mサイズ 30枚
4902011760958Mサイズ 9枚お試しパック
4902011771237 -
Lサイズ 13枚
4902011760972Lサイズ 17枚
4902011761016 -
Lサイズ 26枚
4902011760989Lサイズ 7枚お試しパック
4902011771244 -
LLサイズ 15枚
4902011768343LLサイズ 22枚
4902011767971
サイズの選び方
ヒップサイズを基準にお選びください。(体重は目安に)
ヒップサイズ | 体重 | |
---|---|---|
Sサイズ | 50cm〜75cm | 40kgまで |
Mサイズ | 70cm〜95cm | 30kg〜60kg |
Lサイズ | 90cm〜125cm | 50kg以上 |
LLサイズ※ | 90cm〜144cm | 50kg以上 |
※ヒップサイズ144cmまで対応のゆったりLLサイズ
使い方
- おむつを前後に一度強く引っ張り、「横モレ防止ギャザー」をしっかりと立ててください。(引っ張ることで自然と立ち上がります。)
- パッドは左右のギャザーの間にあて、「背モレ防止ポケット」の内側に入れてお使いください。よりモレにくくするために、アテント「尿とりパッド」をおすすめします。
※尿とりパッドは別売です。 - 体を横にし、おむつを図のように置きます。水色の「横モレ防止ギャザー」をしっかり立てて、左右のギャザーの間にパッドがきちんと入っていることを確認してください。
- 体をおむつの上に戻します。このとき、おむつの中心線と体の中心を合わせるようにしてください。
- おむつの中心線と体の中心を合わせ、おむつをしっかり引き上げて体にあててください。
- 脚のつけねにスキマができないように下のテープから止め、次に上のテープをハの字になるように、体に合わせて止めてください。
よりモレを防ぐコツ
下のテープは上向きに、上のテープは下向きに止めると、体によりぴったり止められます。
小さくまるめて捨てるには
テープはおむつの外側の面のどこにでも止まります。
仕様
個装サイズ |
(高さ×幅×奥行) |
---|---|
素材 | 表面材:ポリオレフィン系不織布 吸水材:綿状パルプ、吸収紙、高分子吸水材 防水材:ポリエチレンフィルム 止着材:ポリオレフィン 伸縮材:ポリウレタン 結合材:スチレン、オレフィン等 |
注意事項
使用上の注意(ご使用前に必ずお読みください。)
- お肌に合わないときは、ご使用を中止して、医師にご相談ください。
- 誤って紙おむつを口に入れたり、のどにつまらせたりすることがないように保管には十分注意し、使用後はすみやかに処理してください。万一、紙おむつの一部を食べてしまった場合は、早急に最寄りの医師におみせください。
- 暖房器具の近く等、高温になる場所に置かないでください。
- 紙おむつ内部の高分子吸水材は、水分を吸収するとゼリー状の粒になりますが、肌に触れても安心です。
- 紙おむつですので、洗濯しないでください。
- 汚れた紙おむつは早くとりかえてください。
- テープは直接お肌につけないでください。
使用後の処理方法
- 紙おむつに付着した大便は、トイレに始末してください。
- 汚れた部分を内側にして丸め、不衛生にならないように処理してください。
- トイレに紙おむつを捨てないでください。
- 使用後の紙おむつの廃棄方法は、お住まいの地域のルールに従ってください。
- 外出時に使った紙おむつは持ち帰りましょう。
保管上の注意
- 開封後は、ほこりや虫が入らないよう、衛生的に保管してください。
医療費控除対象品
●医療費控除の受け方
医療費総額(大人用紙おむつ代を含む)が年間10万円を超えた場合、税務署に申告すると所得税の負担を軽くすることができます。
傷病によりおおむね6か月以上寝たきりで医師の治療を受けている場合に、おむつを使う必要があると認められるときに限ります。
- 「おむつ使用証明書」の発行日以降に購入した、紙おむつの領収書をもとに「医療費控除の明細書」を作成し、確定申告の際に、紙おむつを含む「医療費控除の明細書」と「おむつの使用証明書」を添付してください。
なお、領収書の添付は不要になりましたが、5年間保管をしなくてはなりません。
- ※詳しくは、お住まいの地域の税務署、市区町村の福祉担当窓口にお問い合わせください。