写真広場
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
【芸能・社会】秋元司衆院議員を逮捕 370万円収賄容疑 IR参入、中国企業側から 東京地検特捜部2019年12月25日 12時20分
東京地検特捜部は25日、日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業への参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から、現金300万円や約70万円相当の利益供与を受けたとして、収賄容疑で衆院議員秋元司容疑者(48)=自民、東京15区=を逮捕した。秋元容疑者は2017年8月から18年10月まで内閣府副大臣でIRを担当し、観光施策を所管する国土交通副大臣も兼務していた。中国企業を巡る外為法違反事件は、政界の汚職事件へと発展した。 現職国会議員の逮捕は、10年1月に政治資金規正法違反容疑で逮捕された石川知裕衆院議員(当時)以来。特捜部は事業に絡む不正の全容解明を目指す。国が観光立国の目玉と位置付けるIR事業にも影響が出る可能性がある。 秋元容疑者は、これまでの共同通信の取材に、500ドットコム側への便宜や現金授受を否定。25日午前、ツイッターで「不正には一切関与しておりません。そのことは、引き続き主張してまいります」とコメントした。自民党幹部によると、秋元容疑者は離党届を提出し、受理された。 特捜部は、贈賄容疑で500ドットコム側の役員や顧問を務めていた鄭希(37)、紺野昌彦(48)、仲里勝憲(47)の3容疑者も逮捕した。 秋元容疑者の逮捕容疑は、IR事業に便宜を図ってほしいとの趣旨と知りながら、17年9月下旬ごろ、500ドットコム側から東京都内で現金300万円を受け取ったほか、18年2月中旬ごろ、北海道旅行の招待を受け、旅費など約70万円相当の利益供与を受けた疑い。 500ドットコムは広東省深セン市に本社を置き、オンラインカジノなどの事業を手掛け、17年7月に都内に日本法人を設立。北海道留寿都村が誘致していたIR事業への参入に意欲を見せていた。 秋元容疑者は同8月、那覇市で500ドットコムが開いたIRに関するシンポジウムに登壇。同12月には本社を訪れ、経営トップと面会していた。 500ドットコム側が無届けで海外から現金数百万円を持ち込んだ疑いがあり、特捜部は外為法違反容疑で捜査。関係先として秋元容疑者の事務所や元秘書2人の自宅を家宅捜索したほか、秋元容疑者や元秘書らを任意で事情聴取していた。 秋元容疑者は東京都出身で、国会議員秘書を経て04年7月に参院比例代表で初当選した。10年の参院選で落選したが、くら替えして12年12月に衆院議員となり、現在3期目。
PR情報
|