今週のお題「クリスマス」
今日はクリスマスイブです🎄✨
みなさんどんなクリスマスイブをお過ごしですか?
でこぼこ夫婦の今年のクリスマスは、平日のど真ん中ということもあり通常通り静かな時を過ごしています(*^^*)
特別なごちそうやプレゼントはないのですが、二人とも音楽が好きなのでお気に入りの曲を聴きながらの楽しいクリスマスです♪
みなさんにも、きっとお好きなクリスマスソングがあることでしょう!
クリスマスソングは色々な人がカバーしてるからきっと聴いたことあるメロディーがあるはず!
もしかしたら知ってる曲ばかりかもしれませんが、今宵は一緒に楽しみませんか?
はてなブログの今週のお題の曲「サンタが街にやってくる♪」は入れ忘れましたが・・・💦
今日は、でこぼこ夫婦お気に入りのクリスマスソングをひとつまみです!
Have Yourself A Marry Little Christmas
オズの魔法使いでご存じの方も多いと思います「over the rainbow」で有名な、ジュディ・ガーランドの素敵な歌声ですね。
声を聴いただけでなんとも言い表せない世界が広がるこの雰囲気が堪りません🌈
この曲の歌詞は「もっといい未来への期待」を表しています。
来年は、もっといい年になりますように✨
Santa Baby
マドンナをはじめ、テイラー・スウィフトなんかのバージョンもあります。
Santa Babyでは、自動車やヨット、プラチナなどずいぶん高額なものをおねだりしていますが、最後には指輪をお願いしてますね💍
この曲を聴きながら、あなたもおねだりできちゃうかも・・・(*^^*)?
Christmas Blues
こちらはブルージーな雰囲気をお求めの方に(*^^*)
ホリー・コールは、カナダのジャズヴォーカリスト。
この曲は「誰かが誰かを愛している」で有名なディーン・マーティンで有名なスタンダードナンバーです🎶
The Little Drummer Boy
リトル・ドラマー・ボーイは、もともとはフランク・シナトラでも有名なジャズスタンダードナンバーですが、今回はあどけない頃のマイケル・ジャクソンの幼い声がかわいいジャクソン5のバージョンを選んでみました。
ドラムの音が「パ・ラパパンパン」と繰り返し表現されています。
この曲は、歌詞を見ながら聴くといまだに”うるうる”としてしまう1曲です。
貧しい生まれの男の子がマリア様にこういいます。
「イエス様の誕生をお祝いしたいけど、僕は貧しい子どもなので贈れるものがありません。何もないのでとっておきのドラムを演奏しましょう」
そう言って、牡牛と羊はリズムを刻み男の子はドラムを叩いて演奏すると、イエス様が微笑んでくれた。という内容の歌です。
何か贈りたい、何か伝えたい、何かともに祝いたい・・・。
気持ちが込められるとどんな形でも伝わりますね。
子どもの声はそれだけで心に響くものがあります(*^^)♪
What Child Is This?
こちらはチック・コリアのジャズピアノバージョンです。
イングランド民謡の「グリーンスリーブス」が用いられています。
この曲のジャズバージョンではなんと言っても、ジョン・コルトレーンのサックス演奏が有名ですよね🎷
チック・コリアはもともとマイルス・デイビスの「イン・ア・サイレント・ウェイ」「ビッチェズ・ブルー」等でのエレクトリック・ピアノの演奏で一世を風靡しましたがが、もともとはジュリアード音楽院を出ただけあり、アコースティックピアノの演奏力も確かなものがありますよね。
一聴してわかるこの繊細なトーンはやはり独特です(*^^*)♪
A CHRISTMAS GIFT FOR YOU
Christmas Gift for You From Phil Spector
- アーティスト:Phil Spector
- 出版社/メーカー: Sony Legacy
- 発売日: 2015/09/04
- メディア: CD
最後は楽しいアルバムを1枚♪
この記事は、このアルバムを聴きながら書いています!
WHITE CHRISTMASをはじめとした、有名なクリスマススタンタードが目白押し!
曲そのものの良さもさることながら、このアルバムの最大の特徴は60年代ポップスの方向性を決めたと言っていい、大プロデューサーのフィル・スペクターが彼の代名詞ともいえる「ウォールオブサウンド=音の壁」と呼ばれる分厚いサウンドが「これでもか!」と展開されていくところです!
ジョン・レノン(「イマジン」はスペクターのプロデュースです)から大滝詠一そして山下達郎まで影響を与えたサウンドは永遠に不滅です✨
今晩、是非聞いてほしい一作です(*^^*)!
今日は、いろんな雰囲気が味わえるクリスマスソングをお届けしました。いろんな雰囲気、味わえました?(^^;)
私たちは、今ではそんなに新しい音楽も開拓しなくなりましたが、お気に入りはいつ聴いてもやっぱりいいですね♪
みなさんも、思い思いのクリスマスを楽しんでくださいね🎄🎶
HAPPY MERRY CHRISTMAS!(^o^)/▼☆▼\(^o^) ✨🌈
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは皆さん、ごきげんよう!また次のお話で(^^)/