船井久理子

@funai_kuriko

幸福の科学・布教誌編集局局長/「月刊幸福の科学」「ザ・伝道」「ヘルメスエンゼルズ」「what,s幸福の科学」「YB」「ハピママ」「夢人間」「ザ・大黒天」発行責任者/絵本発刊/野菜ソムリエ・フードコーディネーター/ 菓子作り、料理、ベランダ農園が趣味/猫との会話、メダカ、睡蓮、ビオトープが好き/つぶやきは個人の見解です。

Joined August 2018
·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. 最新号の布教誌ワッツは、『鋼鉄の法』のまさにナビゲートブック。どんなポイントを押さえて読めばよいかが一目瞭然。これからを生き抜く武器としての「しなやかさ➕力強さ」の紹介部分の猫のイラストのモデルはうちのサクちゃんです。(サクセス♂14歳)どんくさいのですがたまに俊敏な動きを見せます😄

  2. Retweeted

    2019年もあと2週間ちょっと。今年発刊した「ザ・伝道」を並べてみました✨読書の皆さまのお悩みにこたえる、そんな冊子を届けられたかな?来年も、一人ひとりの心に寄り添うような編集部を目指します🌸

    Show this thread
  3. 人生で最高のプリン・アラモード🍮 おいしくって言葉も出ず。どんな小さなものにも一つ一つ心が込められてるのが感じられるから、次回お世話になるときも、またつい頼んでしまいそう。

  4. Retweeted

    🎄YBブースご披露🎄 2階の少し奥まった場所にあります。隣の絵本ブース「パンダちゃん」が目印🐼 初登場YBオリジナルノートには、モフガミさんの書き下ろしイラスト付き見本もご用意していますので、覗いてみてください(中面2箇所)✨

  5. シールマシーンは全て廃品利用で手作り。1ヶ月前から若いスタッフの方々が試作品を作り、手直しを重ねて完成させました😄💡 お子さんたちに喜んでもらえますように!

    Show this thread
  6. 12月17日(火)さいたまスーパーアリーナで開催のエル・カンターレ祭で、絵本チームもブースを出展。みんな設計図のもとに楽しみながらせっせと準備中🐼一回50円の手作りシールマシーンも登場です😄ぜひ、お立ち寄りください。

    Show this thread
  7. Retweeted

    元徴用工が「朝鮮人も日本人と同じ労働条件で同じ賃金をもらっていた。差別や暴行もなかった。上司に“娘と結婚しないか”と言われたこともありました」と証言。日韓でベストセラー『反日種族主義』にも真実が描写されている。いよいよ“歴史の真実”の逆襲が始まった。感慨深い。

  8. 12月17日、さいたまスーパーアリーナで開催のEL CANTARE CELEBRATIONで、ヤングブッダチームがお楽しみいっぱいのブースを出展します。使えるオリジナルノートや、モフガミの初グッズ・オリジナルノート📒も初登場!ぜひ、お立ち寄りください。あなたの2020年の幕開けをしっかりサポートします🐰💡

  9. Retweeted

    日本政府が来年、習近平国家主席を国賓として招くことについて、私は強く反対しています。 これはあくまで一人の香港人としての個人的な意見ですが、日本の皆さんに読んでほしいです。→

    Show this thread
  10. Retweeted

    産経1面の香港17歳少女の証言が凄まじい。包囲された理工大学に立てこもった高2の彼女は「私の後に続いて香港の為に歩いてほしい」と遺書を書いた。自分の身元が分る個人情報も。死んだらせめて親元に帰りたいという思い。だが習近平は警察トップを最強硬派に変えた。国際社会よ、このままでいいのか。

  11. Retweeted

    警察は、理工大学から離れたボランティア救急隊(医者、看護師など)を戦犯のように全員拘束しました。これは香港の人道危機です。 香港政府は、もう警察をコントロールできていないのです。私たちの命と未来は、香港政府と警察に破壊されています。

  12. なぜかイケメン系表紙が多い、間もなくお届けの布教誌12月号各誌👨 世代別の関心や悩みごとなどに幅広く対応した中身で、充実のラインナップです。ご期待ください✨✨

  13. 絵本『パンダルンダ』(大川紫央著)のグッズ、缶バッヂとマグネットの試作品が出来上がってきました。全国のファンからの熱いリクエストに応えて制作したもの。11月23日、生誕館(徳島県)の大川隆法総裁の講演会会場で先行発売です!お楽しみに🐼

  14. Retweeted

    野党議員が千葉の被災地に来て記念写真を撮っている。まるで観光地に来た気分のようだ。彼らは懸命に復旧作業や給水活動を行なっている自衛隊を未だに"違憲状態"に置く張本人。改憲か否かは国民が決める事なのに憲法審査会欠席で議論もさせない。それが許される日本の不思議。

  15. Retweeted

    安倍首相宛に「日本政府に香港の『自由』と『民主主義』を守る行動を求める要望書」を提出しました。米、英、独、台湾など各国の政治トップは、価値判断を明確にして、香港を守ろうとしています。日本もアジアの大国として動くべきです。| - The Happiness Realization Party

  16. Retweeted

    今日はお月見ですね🌕パンダちゃんもみなさんと一緒にお月見を楽しんでそう❣️ 大好きなミラクルそんちょうは月にお出かけしてるかも🐇

  17. Retweeted

    泣きながら取材した香港革命~日本人へのSOS~【未来編集】 | ザ・リバティweb

  18. Retweeted

    相互フォローでパンダちゃんを応援してくださるみなさまありがとうございます😊お礼に上目使いなパンダちゃんを描いてみました🐼みなさまの癒やしも兼ねてお楽しみください❣️お月見パンダちゃんは、しばしお待ちを~🌟

  19. 「絵本だと思って甘く見てはいけない」。9月15日(日)、総本山正心館で開催の出世祈願大祭に絵本チームが絵本ブースを出展。大川紫央総裁補佐著の、帝王学が学べる『ラマとライガ王』、咲也加副理事長作の『成功者の町』を特別販売📖 経営学のエキスパート谷口講師も絶賛!イラスト実演もありますよ~

  20. Retweeted

    何故かあまり報道されない ベトナム戦争1955〜75年は時代も新しく証拠写真が多数存在 韓国兵士の孤児ライダイハン何万人もが ベトナム社会で差別されながら生きてきたという歴史的事実がある 韓政府「不法行為から5年以内に提訴しないと時効だ」と無視 韓国の言う日本軍の性奴隷の慰安婦に孤児はゼロ

  21. Retweeted

    新宿駅、渋谷駅、品川駅で「香港の自由を守ろう」を訴えました。Japanese Stay with Hong Kong! と叫ぶと、泣きそうな顔の香港の女性が話しかけてきて「香港にはサポートが必要です」といわれました。日本から温かい応援の声をあげようではありませんか。

  22. 9月1日に収録され、11日に発刊の『断末魔の文在寅韓国大統領守護霊霊言』。編集局で、悪役揃い踏みの朝鮮半島・中国系の既刊霊言の表紙を書棚に並べつつ表紙案を吟味した痕跡が翌朝も残ってました。もちろん、今回の表紙は、断末魔感満載のコレに決定したもよう。

  23. 月刊「幸福の科学」で170回をこえる大人気連載シリーズとなっている大川隆法総裁の「心の指針」が、読者待望のテーマ別セレクションとなって、いよいよ書店でお目見えです。selection1『未来を開く鍵』、selection2『病よ治れ』。女性の手の平に収まりそうな優しい装丁。ぜひ手にとってみて下さい✨

  24. まもなくお届けの布教誌各誌が完成!今月も各誌力作ぞろい!✨医学の常識を超えた病治癒の奇跡を特集した月刊誌はキュートな表紙にご注目を。ザ伝道は珠玉の臨死体験を。ワッツは今秋公開の映画を徹底PR。エンゼルズはいじめレスキュー特集🏃。YBは人財の宝庫HSUの魅力にズーム。幅広くご活用下さい!

  25. スマホやPCに一日中向かってる人にオススメ。青いハーブティー「レモングラスバタフライピー」。レモンを数滴いれると艶やかなピンクに。シナモンぽい個性的な味で、眼精疲労や若返りに効果があるとかで確かに効きそう!頂き物なのですが、カルディに売ってるっぽいです。

  26. いよいよスタート。現場レポートが送られてきました。うちのパンダチームの出展ブース、かなりの目立ちっぷりです🐼狭い編集部でこのような大きなものをせっせと作り、準備していたとは!

  27. Retweeted

    見本到着『娘から見た大川隆法』。長女の咲也加さんにしか書けない、はじめて明かされるエピソードの数々に編集部も感動。次男の真輝さん、三男の裕太さんの寄稿も泣けます。ご家族のアルバム等から、初公開写真も29枚ご提供いただきました。夏の読書にもおすすめの一冊です☀️

    Show this thread
  28. すみません💧アイドル文鳥の名前間違えました。おすしではなく、おそばさんです。おすしさんはこちらの青い羽根が自慢のマメルリハです🐥

    Show this thread
  29. こうも暑いと、8月をどう過ごすか途方に暮れてしまいます。編集部のアイドル文鳥・おすしさんが、朝に夕にあたりをべちゃべちゃにして盛大に水浴びをしていると、その姿を見て涼を取りたい人でカゴの周りはワイワイ🐥

    Show this thread
  30. アジア最大級のアートイベント<>が明日8月3、4日と東京ビッグサイトで開催。うちの絵本チームも初出展!限定グッズを黙々と手作り中。パン耳、ストラップ、缶バッヂ、描き下ろしの幸福の王子カードなど、搬出目前ギリギリまで手を動かし続ける絵描きチーム。

  31. Retweeted

    トランプ政権がウイグル族強制収容への非難を強めています。先端技術と宗教のところが、二大「戦場」です。今年、中国は建国70周年ですが、世界最大の人権弾圧国となり果てました。日本はぼーっとしています。 米、ウイグル族拘束を非難 ペンス氏 中国に圧力: 日本経済新聞

  32. Retweeted

    釈さんのアネゴ感がわかるyoutube動画↓ 日本の若者も政治に意識が向いてきた~😊

    Show this thread
  33. 韓国にも物の道理のわかった方がいるようだ。1965年日韓請求権協定に基づき、日本は無償3億、有償2億、民間借款3億の計8億ドルを払った。今に換算すると1兆800億円 。当時の韓国国家予算の2.3倍。これをもって請求は無しとの事で高く払われた。竹島の歌じゃなくこうした歴史を習えば韓国人も目が覚める

  34. Retweeted

    デザインフェスタの準備中❣️マリンパンダちゃんのチャームを作ってみました🐼シルバーとゴールドの二種で販売予定です💕

    Show this thread
  35. 真夏のデザインフェスタ2019(東京ビッグサイト8月3、4日開催)に出品が決定したうちの絵本チーム🐼 そこでしか買えない限定グッズをなんと手作り開発中😄キーホルダーやパン耳髪止め…。ど、どうやって作ったの?😍と思わず声が出る完成度の試作品に驚くやらびっくりするやら😆

  36. Retweeted

    昨日6月28日の英字新聞ジャパンタイムズに、香港デモの全面広告が掲載されていました。その数ページ前には『正義の法』英語版の広告が。世界の、そして香港の平和と自由・民主・信仰が守られますように。

  37. 6月26日、新宿で「中国の覇権主義から香港・台湾・日本を守ろう!デモが開催。布教誌編集部も取材に。カメラマンによると中国人観光客がポカンとしてデモを見ていたのが印象的だったと。中国のSNSで「香港加油」(香港、頑張れ)と書き込んでも表示されないのだとか。この重い四文字を書いてみた。

  38. Retweeted

    開催🌟 赤ちゃん絵本『おひさま ポカポカ』『ありがとう』発刊記念企画😊 絵本をご購入の方に、イラストレーターが直筆イラストをプレゼントします🎀 【日時・場所】2019年6月29日(土)、30日(日) 13時〜17時 絵本コーナー (東武東上線志木駅下車すぐ エキア志木3階)

    Show this thread