我が家のクリスマスに欠かせないのがローストビーフ。
家族は、売っているのより自家製がおいしいと言ってくれます。
もう用意しちゃいましたか?だったらお正月用にどうですか?
ローストビーフ用のモモブロック
和牛はお高いです。これで十分。
塩+胡椒+おろしニンニク+おろし生姜
これをすりこんで、しばし室温で待機
醤油:酒:ウスターソース=4:4:1
大体こんな割合です。
この大きさの塊なら 醤油と酒⇒各大匙4
ウスターソース⇒大匙1
生姜のすりおろしもちょこっと。
私は料理酒ではなく赤ワインを使います(安いヤツ)
話がそれますが、唐揚げの時も
醤油+砂糖+赤ワイン+ニンニクに漬け込みます。
赤ワインと醤油の相性は抜群です!
鍋に薄く油を引いて、強火で全面を焼き付けます。
ちょっと焦げ目がついたほうが見栄えもいいですが
火を通しすぎないように。
焼き色がついたら、上記の調味料を加え弱火で5分くらい煮ます。
(写真忘れました)
煮汁はどっぷりつかる量ではないので時々ひっくり返します。
さっさとやらないと中まで火が通ってしまいます。
取り出してホイル(2重)に包んでそのまま冷まします。
余熱でもう少し火が入ります。
たれを作ります。
醤:酒(赤ワイン):砂糖;酢(有れば黒酢)
2:2:1:1
これを火にかけちょっと煮詰めます。
たれのバリエーションにこちらのハンバーグのたれを参考に
ポン酢を醤油とワインに変えてアレンジしてみました。
🎄 🎅 🎂 ⛄ 🍭 🍰 🍹 🍨 🍓 💛
我が家のクリスマスディナー
🎄 🎅 🎂 ⛄ 🍭 🍰 🍹 🍨 🍓 💛
ミニトマト(湯むき)のドレッシング漬け(2日くらい漬け込みました)
十文字に軽く切り目を入れ熱湯で1~2秒⇒冷水に 皮がトゥルンとむけます。
サーモンマリネ
ローストチキンは、fフライパンで表面をカリッと焼いて
蓋をして蒸し焼きに。
味付けは、別添のソースです。
マッシュポテトは+バター+牛乳+塩+砂糖
マッシュポテトにはなんちゃってデミグラソースを。
ハヤシライス(またはビーフシチュー)のルー1ブロック+お湯
これを電子レンジでチンします。
魚介のリゾット(パエリアを作っていたらリゾットができた。何故?)
玉ねぎ+小エビ+タコ+イカ
トマト味です。
グレープフルーツのシードル。
甘くなくて料理に合います。
ケーキが(胃袋に)入る余地がないのは、想定内(だから用意しない)
コーンフレーク+バニラアイス+冷凍のベリーミックス
大人になっても、クリスマスが特別なのは
子供のころのわくわくな記憶が潜在意識に残っているからかも。
今日はオチもボケもなく、おしゃれな感じでクロージングにします。