1: スピカ(神奈川県) [US] 2019/12/23(月) 08:35:36.85 ID:rpbQssXf0● BE:295723299-2BP(2000)
原口 一博
@kharaguchi
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191028-00148705/
民主党政権時代に「国民一人当たりGDP」の国際順位を上げている。
逆に新自由主義を信奉する政権は、一部の人間の利益を優先し開かれた機会を毀損し日本の経済社会の衰退を招いている。

no title

参考資料
なぜGDPで金融が過大視されるようになったのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64760
人気ブログランキング




2: スピカ(神奈川県) [US] 2019/12/23(月) 08:36:18.21 ID:rpbQssXf0 BE:295723299-2BP(1000)
ソース


81: カストル(ジパング) [US] 2019/12/23(月) 09:21:19.46 ID:CG4kSBBO0
原口云々より>>1の記事で完全論破されとるやん

94: ヒアデス星団(西日本) [US] 2019/12/23(月) 09:31:49.86 ID:ef7l0zIh0
>>81
記事に解決策も書いてあるね
地方と1次産業を切り捨てれば2位だと

96: ハダル(茸) [CN] 2019/12/23(月) 09:34:07.14 ID:1sltYyYg0
>>94
他の国も地方や一次産業を切り捨てれば上がるんじゃないの?
〇〇を切り捨てれば、と日本だけ条件を変えるのはあまり意味のないことだと思う。

138: カストル(ジパング) [US] 2019/12/23(月) 10:11:56.07 ID:CG4kSBBO0
>>96
記事にあるけど
一人あたりのGDPが高いところは一次産業がほとんどない中小国だし
先進国や人口が多い国のひとりあたりGDPは日本とそんなに変わらない
だからひとりあたりGDPを他国と比較してもあまり意味がないよねって書いてある
まず読んでみたら

3: グリーゼ581c(茸) [JP] 2019/12/23(月) 08:36:50.50 ID:/MRjA6oK0
へーそうなんだすごいね

14: ダイモス(北海道) [GB] 2019/12/23(月) 08:40:01.26 ID:NMKNNIBT0
企業が死ぬレベルの超絶円高を注視放置して
ドルベースで上げただけの無策を露呈した自慢

スポンサーリンク




21: 青色超巨星(茸) [GB] 2019/12/23(月) 08:42:29.53 ID:XrjRuPFg0
https://toyokeizai.net/articles/amp/107782?display=b&_event=read-body
GDP統計を使った怪しい議論に要注意
無形資産を反映せず指標としては不完全

2016年03月04日 

 最近、ネット上で「民主党政権時代の方が、今の安倍政権時代よりも経済成長率は高かった」と言っている論者を見かけた。こんな趣旨である。

以下略

3年前に論破されてて笑う

37: 北アメリカ星雲(東京都) [US] 2019/12/23(月) 08:54:10.98 ID:jT0tvY7r0
超円高で企業がどんどん海外に逃げていったよな

38: アンタレス(日本) [ヌコ] 2019/12/23(月) 08:55:20.41 ID:cI6FSfwX0
都合のいい数字だけ出してもアホすら騙せないんだよなぁ
あれだけの就職率の悪さを実体験させられたら

50: 金星(滋賀県) [CA] 2019/12/23(月) 09:03:17.74 ID:LBD1EZCG0
就職最悪で可哀想だった

56: グリーゼ581c(東京都) [US] 2019/12/23(月) 09:08:42.32 ID:8RMNeDlK0
時系列で経済を語るやつで為替変動を考慮できない奴は素人

104: ガニメデ(埼玉県) [US] 2019/12/23(月) 09:42:37.97 ID:tyJYsrvi0
つ 失業率

10: トリトン(大阪府) [US] 2019/12/23(月) 08:38:56.16 ID:CWsXeHQe0
相対評価されても

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577057736/



*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)


スポンサーリンク


この記事が気に入ったら
いいね!をお願い致します


↓クリックで支援↓


最新情報をお届けします