実は、世の中にはハラスメントの種類は40~50種類あるといわれています。そこで、ハラスメントについて一部抜粋してまとめてみました。
上の立場を利用したハラスメント
パワー・ハラスメント(パワハラ)
社会的な地位の強い者による権力や立場を利用した嫌がらせのこと
モラル・ハラスメント(モラハラ)
モラルによる精神的な暴力、嫌がらせのこと
マタニティー・ハラスメント(マタハラ)
職場において妊婦に対して行われる嫌がらせをすること
時短・ハラスメント(ジタハラ)
職場において業務時間の短縮を強要すること
アカデミック・ハラスメント(アカハラ)
教職員や学生間において地位や人間関係などの優位性を利用し、相手に対して精神的や肉体的な苦痛を与える行為のこと
エイジ・ハラスメント(エイハラ)
年齢を差別して行う嫌がらせのこと
セカンド・ハラスメント(セカハラ)
ハラスメントを受けた人が被害について周囲に告白あるいは相談した際、逆に嫌がらせを受けたり、かえって相談者の方が責められたりすること
リストラ・ハラスメント
リストラ対象者に対して嫌がらせ行為を行ったり、不当な配置転換をしたりして労働者を自主退職に追い詰めるハラスメントのこと
テクスチャル・ハラスメント(テクハラ)
文学作品などの成果に対して性差別を行うこと。
パソコンをはじめとするIT機器の操作に不慣れな人に対する嫌がらせのこと
エアー・ハラスメント(エアハラ)
エアコンの温度設定によってのハラスメントのこと
酒が飲めない体質の人に、無理やり酒を飲ませようとすること
終われ・ハラスメント(オワハラ)
主に就職活動中の学生に対し企業側が行う嫌がらせ、また不利益をもたらす言動や行為のこと
グルメ・ハラスメント(グルハラ)
自分が勝手に正しいと思う食べ方を、他者に強要する行為のこと
パタニティ・ハラスメント(パタハラ)
育児のために休暇や時短勤務を希望する男性社員に対する嫌がらせ行為のこと
セクハラ・人種系のハラスメント
セクシャル・ハラスメント(セクハラ)
相手の意に反する性的言動によって、働く上で不利益を被ったり、性的な言動によって就業環境が妨げられること
ジェンダー・ハラスメント(ジェンハラ)
女らしさや男らしさというものさしで判断して差別的な言動を浴びせたり、相手を非難したりすることのこと
SOGI・ハラスメント(ソジハラ)
LGBTの人たちが受けている職場でのハラスメントのこと
レイシャル・ハラスメント(レイハラ)
人種的偏見に基づく嫌がらせのこと
レリジャス・ハラスメント(レリハラ)
特定の宗教を信仰する人に対する言語、心理、身体的なハラスメントのこと
マリッジ・ハラスメント(マリハラ)
本人が望んでいない交際や婚姻を迫るハラスメントのこと
その他のハラスメント
ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)
何でもかんでも「ハラスメントだ!」と言いがかりに近いことを言って周囲を困らせる行為のこと
ドクター・ハラスメント(ドクハラ)
医師が患者に対して悪意を持って嫌がらせをすること
パーソナル・ハラスメント(パーハラ)
外見やクセなど、その人個人の特徴をいじること
ブラッドタイプ・ハラスメント(ブラハラ)
血液型ごとに違った性格をもつという前提の下、特定の血液型の人間のみを他の血液型の人間より不利に扱うこと
このように、今では◯◯ハラと言われるハラスメント行為が沢山あります。聞いたことないようなハラスメントもあったのではないでしょうか。
この機会に、ハラスメントについて興味を持っていただけたら幸いです。