たつブロ

アラフォーWebデザイナーの福岡のグルメや日々についての事など、いろいろ雑多なブログです。たまに阪神のことも...

福岡大橋【呼び戻しとんこつ 光四郎】「早く行けば良かった...」復活した、うまい人気ラーメン店に初訪問

呼び戻しとんこつ 光四郎
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。

 

飲食店と言えば、入れ替わりが多くお気に入りのお店でも気づいたら閉店している事が多々あります。


ボクが以前紹介したお店でも3店舗ほど閉店していて「美味しかったのに何で?」とつぶやいてしまうことも。

 

そんな厳しい飲食業界の中でも、かつて九州ラーメン総選挙で1位を獲得しながら、その後人気が落ちて閉店間際まで追い込まれながら復活したお店があります。


それが今回紹介するラーメン店「呼び戻しとんこつ 光四郎」


元々、「ラーメン四郎」というお店で1位を獲ったぐらいの時期はよくメディアでも紹介され、福岡でも知られたラーメン店でしたがボクは行ったことがありませんでした。


いつか行きたいと思っていましたが、倒産寸前まで追い込まれたとは知らず名前を変えたのを見て初めて知りました…


で今回やっと行くことができましたが、味も接客も良く、「何で今まで行かなかったのか~」と悔やまれる一杯になりましたね。

 

 

大橋のラーメン店が密集している場所に

住所は、福岡市の大橋。

 

ボクのブログでは定番の場所ですが、以前紹介した「海豚や(いるかや)」と同じ通りにあります。

 

 

ホント目と鼻の先にあり、この辺りはラーメン店が密集している場所でもあります。


西鉄電車の大橋駅のすぐ近くなので交通にも便利ですね。駐車場はないのであしからず。

 

オレンジの看板が目印のお店

お店は、呼び戻しとんこつ光四郎」と書かれたオレンジの看板が目立ち、幟もあるので見つけやすいかと思います。

「呼び戻しとんこつ光四郎」と書かれたオレンジの看板が目立ち、幟もあるので見つけやすいかと思います。


入り口には小さな立て看板もあり、メニューが書かれていますが、通常のラーメンは「光四郎らーめん」のみで(実際は限定メニューもあるみたいですが)、大学生以下は「学生らーめん」も注文することができます。

入り口には小さな立て看板もあり

セットや替え玉のメニューもある中で、「らーめんは替え玉も入れて一度に4杯まで」、「餃子も一度に20個」までなのでお急ぎの方はまたの機会にという注意書きが。


確かに遅くてイライラするお客さんもたまにいますよね~

 

忙しい時とかは、こんな感じで先に了承しとくのは良いかもしれませんね。

 

「呼び戻しとんこつ 光四郎」の店内

そして、店内に入ると入ってすぐ右手に食券機がありここで食券を買って席に着きます。

入ってすぐ右手に食券機があり


席は入ってすぐカウンターがあり、後ろにテーブル席が並びます。

席は入ってすぐカウンターがあり、後ろにテーブル席が並びます。


店員さんはテレビでも見たことがある大将(人気があったお店だから記憶があります)と奥さんらしき人、そのお母さんらしき方もいて家族で切り盛りしている様ですね。


テーブルには、ラーメン店ではよくあるコショウや餃子のタレ、ラーメンのタレ、紅しょうがなどに合わせてご飯にかけるふりかけまでもあります。

テーブルには、ラーメン店ではよくあるコショウや餃子のタレ、ラーメンのタレ、紅しょうがなどに合わせてご飯にかけるふりかけまでも

 

そして、女性には優しい髪止めのゴムも。

女性には優しい髪止めのゴムも

 

今まで福岡のいろいろなラーメン店に行ってはいますが髪止めのゴムが置かれているのは初めて見ました。

 

こういう気配りができるのは評価できるポイントですね。

 

スポンサーリンク

 

「呼び戻しとんこつ 光四郎」のメニュー

それでメニューですが、先ほども言ったようにラーメンは「光四郎らーめん」と「学生らーめん」のみで、その他には餃子とご飯がセットになった「光四郎らーめんセット」やトッピングの具材など。

 

  • 光四郎ラーメン 600円
  • 学生ラーメン 450円
  • 光四郎ラーメンセット 800円
  • ぎょうざ(10個)390円
  • 半ぎょうざ(5個)200円   など

 

選択肢はそれほどありませんが、それぐらい1つのラーメンに自信をもっているという証でしょうか。


ボクは「光四郎ラーメンセット」にしましたが、奥さんは「光四郎ラーメン」と食券機左下にある「うま辛高菜めし」を注文しようとした所、売り切れの表示が。


気になったので、店員さんに「これって売り切れですか?」とたずねた所、夜だけのメニューだそうで…


「 美味そうだけど仕方ないか」と諦めようとしていましたが、何とその後返ってきた言葉が「出来ますよ」の返事。


「マジいいんですか!」と心の中で叫び、お言葉に甘えて注文。

 

美味い「光四郎らーめん」に「うま辛高菜めし」

何か申し訳ないな~と思いつつも、待つこと数分。


ボクの「光四郎ラーメンセット」が運ばれてきました。

「光四郎ラーメンセット」が運ばれてきました。


ラーメンにはチャーシュー、もやし、キクラゲ、ネギに海苔、煮卵とトッピングも結構のっています。

ラーメンにはチャーシュー、もやし、キクラゲ、ネギに海苔、煮卵

スープも濃厚そうな見た目で、店名にあるように大将が修行した有名な「大砲ラーメン」と同じ、呼び戻しスープだそうです。


「呼び戻し」とは、前日のラーメンのスープに新しいスープ継ぎ足しながら作る製法で「大砲ラーメン」が発祥みたいですね。


その「光四郎らーめん」を食べてみると、その「大砲ラーメン」よりも濃厚ですが(ボクは濃厚な方が好きなので満足)、くどさはなくスープも飲みやすい。麺ともよく絡み美味しいですね!

 

「これいい!」とこちらも心の中で叫び、するする麺も入っていきあっという間の完食。

 

改めて「やはりこれぐらいの濃厚さが好きだな~」と思いつつ、奥さんが頼んだ「うま辛高菜めし」も少し頂くことに。

奥さんが頼んだ「うま辛高菜めし」も少し頂くことに。


見た目の良さもそそられますが、食べてもいい!


高菜、マヨネーズ、お肉の調和がバッチリ!


これだけでも1つの料理として成り立つな…
もちろん美味しかったですよ。


卓上には「替玉」の紹介もあり、普通の「替玉」と「みそ替玉」の二種類あるそうですが、今回は替玉せずに終了。

卓上には「替玉」の紹介もあり

いつもなら替玉していますが、今回は思いの外ご飯にやられました…まぁ、美味しかったからいいんですが…

 

帰る際は、大将から愛想よく挨拶していただき接客にも満足できました。


1度閉店しかけて復活して、苦労を乗り越えたお店はこれからもずっと続いて欲しいと思いますね。


味も接客も丁寧なのは、苦労の末の賜物だなとしみじみ感じました。


ごちそうさまでした!
また、来ます!

 

では、また。

※掲載情報は写真撮影日の情報です。

 

店舗情報 

 店名

呼び戻しとんこつ光四郎

住所 福岡県福岡市南区大橋2丁目11−14 西村ビル 1F
電話番号 092-511-1717
営業時間 【平日】11:30~15:00 17:00~22:00
【金、土、休前日】11:30~15:00 20:00~25:00
【日】11:30~21:00
店休日 通常木曜日ですが変動あり
紹介ページ

ameblo.jp

 

オススメ度(個人的評価) ※10段階評価 ☆☆☆☆☆☆☆☆(8)

 

スポンサーリンク

 

 

食べログでお店を予約すればTポイントが貯まる

 

歓送迎会のお店探しならホットペッパー!!

 

■「ぐるなび」で予約すると楽天ポイントが貯まってお得!

 

こちらも合わせてお読みください

www.tatsublo.net

 

www.tatsublo.net

 

www.tatsublo.net