iOS 13では、PlayStation 4のコントローラー「DUALSHOCK 4」とXboxのワイヤレスコントローラーがBluetoothで接続できるようになりました。対応するアプリなら、コントローラーを使ってゲームプレイできます。
そこで今回はDUALSHOCK 4の接続方法をご紹介。画面に触れなくてすむようになるため、コントロールセンターを呼び出してしまったり、ホーム画面に戻ってしまったりといった誤操作がなくなります。ゲームに熱中できること間違いなし。
iOS 13ならPS4のコントローラーを接続すればゲームがもっと楽しめます:iPhone Tips
かなり快適にプレイできるぞ
Gallery: controller | 5 Photos
コントローラーとペアリングする
まずはiPhoneで「設定」アプリから「Bluetooth」へ進み、接続デバイスの検出画面を表示しておきます。次にDUALSHOCK 4の「PSボタン」と「SHAREボタン」を同時に長押し。ライトバーが青白く点滅しはじめたら、接続待機状態に切り替わった合図です。▲DUALSHOCK 4の「PSボタン」と「SHAREボタン」を同時に長押しします
デバイスの検出画面で「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」と表示されたら、タップして接続しましょう。接続が完了すると、コントローラーのライトバーがオレンジ(ピンク)色に点灯します。
▲「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」をタップしてペアリング
▲ライトバーがオレンジ(ピンク)色に点灯したら接続完了
一度ペアリングすれば、その後はPSボタンを押せば自動で接続されるようになります。なお、PS4で再びコントローラーを使う場合は、再度ペアリング設定を行う必要があるようです。
接続できたら、あとはアプリを起動してプレイするだけ。コントローラー操作に非対応のゲームアプリや、その他のアプリではコントローラー操作が無効となります。接続を解除するときは、コントローラーのPSボタンを10秒ほど長押しし。もちろん、iPadでも楽しめますよ。
▲iPadでも接続可能。iPhoneより大画面で楽しめます
広告掲載についてのお問い合わせは ad-sales@verizonmedia.com までお知らせください。各種データなどは こちら のメディアガイドをあわせてご覧ください。