2019-12-23

家事育児をやる男との結婚

夫は子供が生まれた時から、働きながら育児家事も手伝ってくれた、というより授乳以外は私よりも夫の方が負担が大きかったような気がする。

産休育休中は私の方が子供いる時間が長いけど、買い物はまとめ買いしてくれるし、離乳食を作りだめしてくれるし、仕事を早めに切り上げて夕食を作ってれたりもした。

育休が終わって仕事に復帰してからも、子供の世話や保育所への送り迎えとか積極的にやってくれて、負担も半々だ。

こう言うと、いい旦那さんだね、と思われそうだけど、正直かなり辛い。

何故なら育児家事愚痴が言えないから。

どんなに疲れていても、相手仕事しながら同じくらい家事育児してくれてるから気が休まらない。むしろ夫の方が仕事は大変で疲れているはず。

友達旦那家事育児全然手伝ってれないらしく、お願いしてやっと土日に手伝ってくれるらしい。それでも大したことをしてくれなくて不満なのだとか。それでよく喧嘩をするらしい。

うらやましかった。

私は働きながら家事育児して疲れてるの!たまには手伝って!と言いたい。でも、相手自分と同じくらいやってくれている。

もう疲れた精神的に休みたい。

  • anond:20191223005722

    うんち

  • anond:20191223005722

    お二人ともお疲れさま🐈偉いニャ。 たまにはお二人でゆっくり、できるといいね。

  • anond:20191223005722

    旦那は疲れないのかな。 増田がきついって思うことは嘘じゃないんだから、正直にきついんだけどなんかいい方法あると思う?って相談してみたらどうだろうか。 旦那に余力があるんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん