ちなみに、昨年の"デザインコンセプト賞"を受賞しているらしい。http://www.ifdesign.de/ 蛇口の上に付いている"ボタン"を押せば、水が流れ出すというスマートさも素敵。
-
-
-
@orangeflower08 衛生面では、ボタンに触れずにセンサーで感知するタイプの方がいいですけどね - 1 more reply
New conversation -
-
-
@orangeflower08 これ、物理的に可能なんでしょうか?どうやって蛇口から出た水を同心円上に保たせるんでしょうね? -
@maris_HY@orangeflower08 物理完全無視だと思います - 4 more replies
New conversation -
-
-
@orangeflower08@ninorin09 マドリードで見かけた蛇口も、感動の節水能力でしたよ。少しの水でびしょ濡れ、やはり螺旋状でした。pic.twitter.com/l2jceUg2bj -
@gleekyoko@ninorin09 各国で、節水を意識したデザインが考案されているんですね。水流が落ちても水の勢いがあるのは良いですよね。
End of conversation
New conversation -
-
-
“
@orangeflower08: ロンドン在住の学生が考えた蛇口のデザイン。「螺旋状に回転する美しい"幾何学模様” http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/simin-qiu-swirl-faucet … pic.twitter.com/EVVzjxTWQM” ロンドンって実はクールなアートスクールがたくさんある。
-
-
-
@orangeflower08 物理的に無理……と書こうとしたらすでに遠心力で広がることは書かれていた。では別の観点から。 水の流量は一定で、蛇口から出た水は重力により速度が増すので、水の断面積は小さくなる。よって、水の断面積は蛇口の距離の-1/4乗で減るはずだがそうなってない。
-
-
-
これ、ほしい! “
@orangeflower08: ロンドン在住の学生が考えた蛇口のデザイン。「螺旋状に回転する美しい"幾何学模様”のような水」。流水が「15%減」にできるそう。 http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/simin-qiu-swirl-faucet … pic.twitter.com/16qvV0BY7F”
-
-
-
【TwTimez】 RTの勢い順1位のツイートです。 時速1,260RT http://www.twtimez.net/now/now20150307_1040-1.html?targetTweete=574005918720905217 …
@orangeflower08 これいいね。ロンドン在住の学生が考えた蛇口のデザイ…pic.twitter.com/HylVi0tr6x
-