LIFE

イギーとポルの夫婦日記。 

【絶品レシピ】クリスマスはケンタッキー! フライドチキンを使った炊き込みご飯!

今年も いよいよクリスマスがやってきましたね!

 

皆さんはクリスマスに何を食べて、どんなふうに過ごしていますでしょうか… ?

 

僕もいい歳ですから、何回もクリスマスを経験してるわけで……。

 

クリスマスに食べる物も毎年似たり寄ったりですので、今年はちょっと攻めてみようかと思っています!

 

どぉ~もぉ~ポルですヽ(^o^)ノ

 

誰もが知っているクリスマスに食べる物で有名なのが、KFC !

 

この絶大なる人気の「ケンタッキー フライドチキン」について小耳にはさんだ情報がありましてね。 (^-^)

 

それを検証する為、クリスマスに入り忙しくなる前にケンタッキーに行って、オリジナルチキンを買いにいきました (^o^)ノ

 

ケンタッキー クリスマス iggy2019

 

目次

 

クリスマスメニュー

ケンタッキー クリスマスメニュー iggy2019

店内に入るとカウンターの前には見慣れないメニュー。

クリスマスメニューに差し替えられていました!

 

クリスマスパックは買わないんですが w クリスマスパックの中にある、バーベキューチキンとやらを食べてみたくて注文しました (^-^)

 

バーベキューチキン 1本 ¥650(税込)

ケンタッキー バーベキューチキン① iggy2019

若干甘い香りがして、バーベキューソースみたいなソースの味がします。

とてもやわらかくジューシーで甘辛いチキンでした (^o^)

 

こちらはかぶりついた画像です⇩

ケンタッキー バーベキューチキン② iggy2019
ケンタッキー バーベキューチキン③ iggy2019

かぶりついて食べる肉ってうまいですよね ! 

 

そして、皆さんおなじみのケンタッキーフライドチキン (^o^)ノ

 

オリジナルチキン 5ピース ¥1230(税込)

ケンタッキー5つの部位 iggy2019


オリジナルチキンの5つの部位

  • リブ(あばら)
  • ウイング(手羽)
  • サイ(腰)
  • ドラム(脚) 
  • キール(胸)   

部位によって、味の当たり外れがありますよね~ (>_<)

因みに僕はドラムが好きですよ!

 

さて、ここからが今回の記事の 最終目的になります。

 

その目的は!

このみんな大好き「ケンタッキー フライドチキン」を使って炊き込みご飯にしたら とても美味しいという情報をゲットしましたので、実際に作ってみました! (゚д゚)!

 

まじかwww。

 

 という事で作ります。

「ケンタッキー フライドチキン」炊き込みご飯

 

材料

  • オリジナルチキン2本
  • 米2合(水は通常通り)

 

  • 醤油(大さじ1.5)
  • 鶏がらスープの素(大さじ1)
  • バター10g

 

分量は適当に、お好みの味付けでいいと思います。

 

作り方

  • 普通に米を洗い水を入れる
  • 醤油と鶏がらスープの素を加え混ぜる
  • 上にチキンを乗せる
  • バターを乗せる
  • 炊飯器のスイッチ オン !

ケンタッキー 炊き込みご飯① iggy2019

 

炊きあがり ♪

ケンタッキー 炊き込みご飯② iggy2019

炊きあがりのお知らせ音が鳴って、蓋を開けてみるとメッチャいい香り(^-^) 

 

そしてチキンの骨を取り除き、チキンをほぐしながらごはんを混ぜます。  

ケンタッキー 炊き込みご飯③ iggy2019

ちょっとめんどくさいですが、細かくほぐしてよく混ぜたほうが美味しいです。 

 

ご飯茶碗に盛り付けるとこんな感じ。いただきま~す(^o^)ノ 

ケンタッキー 炊き込みご飯④ iggy2019

 

ぶっちゃけ、めちゃくちゃ美味しいですw

ケンタッキー味の炒飯みたいです!

 

欲を言えば、彩りに人参とかネギがあればよかったな~。

 

初めてだったので、シンプルにオリジナルチキンだけで作ってみましたが、他に具を入れたらもっと美味しいですね!

 


もちろん、ケンタッキー フライドチキンはそのまま食べるのが一番美味しいと思いますが、パーティーパックなどを買って余った時に、炊き込みご飯にして食べるのは全然アリですね ! (^-^)

 

チキンが余ったらぜひ 炊き込みご飯にしてみてはいかがでしょうか?  

クリスマスの新定番に ! 

 

では皆さん、今年も素敵なクリスマスをお過ごしくださいねヽ(^o^)ノ

 

 

 こちらおすすめ!⇩ テレビで紹介された大人気の調理器具

 

 

おすすめの記事はこちら⇩

  

 

最後までこの記事を読んで頂きありがとうございました !

 

今後の励みになりますので読者になるボタン、ツイッターのフォロー、ブックマークをポチリとして頂き、コメントなど頂けたらもうー俄然はりきります !! m(_ _)m  

 

ほなーーーー ! ヽ(^o^)ノ