じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ全国【全国】水族館の人気&おすすめお土産48。ぬいぐるみからお菓子まで

【全国】水族館の人気&おすすめお土産48。ぬいぐるみからお菓子まで

2019.12.09

京都水族館【京都府】

サイズ違いでほしくなる「オオサンショウウオぬいぐるみLL」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
3300円 ※2019年12月9日(月)より、3800円(オリジナルトートバッグ付き)に変更

ふわふわ感やつぶらな目が可愛い、オオサンショウウオを再現したぬいぐるみです。写真一番下のLLサイズは全長90cmと、抱き枕にもぴったりなサイズ。

一緒に眠りたい「アザラシぬいぐるみ2L」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
8140円

眠る顔が可愛らしい、アザラシのぬいぐるみ。ふわふわで弾力があり、顔をうずめて一緒に眠りたくなっちゃいそうですね。

人よりも大きい!「オオサンショウウオぬいぐるみ超特大」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
2万6196円 ※オンラインショップは2万8233円

なんと全長170cmもある超巨大なオオサンショウオのぬいぐるみ!インパクト大です!

可愛くて抱きしめたい「もこもこペンギンヒナ(M)」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
2255円

ペンギンのヒナを再現した、もこもこな触り心地のぬいぐるみ。たくさん並べたら可愛いはず。

瑞穂ハンザケ自然館【島根県】

生きた化石、ハンザケを再現「エコたわし、ストラップ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
エコたわし150円(写真上)、ストラップ350円(写真下)

国の特別天然記念物であるオオサンショウウオは「生きた化石」と言われるほど珍しい生物。瑞穂ハンザケ自然館のある島根県では、オオサンショウウオのことを「ハンザケ」と呼ぶそうです。ストラップでは、携帯の画面を拭いたりできるそうですよ。

大きな口でお出迎え「おたま置き」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
600円

ハンザケが大きな口を開けているように見えるおたま置き!キッチンにあったら料理も楽しくなるかもしれません♪

宮島水族館【広島県】

宮島水族館のアイドル「みやじマリン坊やTシャツ コツメカワウソ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
2500円(サイズ展開:100/130/S/M/L/XL)

広島東洋カープのユニフォームを着たコツメカワウソのTシャツは、販売開始から約5年、根強い人気を誇っているそうです。

スナメリと一緒に旅にでよう「旅するスナメリ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
1660円

宮島水族館の名入れ風呂敷を巻いている、スナメリのぬいぐるみ。スナメリと一緒に色んなところに旅に出たくなりますね。飼育している水族館が少なく希少生物であるスナメリは、宮島水族館のシンボルマークになっています♪

岩国市ミクロ生物館【山口県】

どれだけ知ってる?「原生生物カードゲーム マイクロ王」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
440円

ミクロの世界のさまざまな生き物を中心に紹介する世界初の博物館が、岩国市ミクロ生物館です。肉眼では見ることができないほど小さな生き物を紹介したカードゲームで楽しく遊んで、ミクロ生物(原生生物)に詳しくなっちゃいましょう♪

大きくなっちゃった!「原生生物ストラップ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
550円

何気なく生活している私たちの周りには、多くの原生生物が存在しています。普段は顕微鏡でしか見られない原生生物が、目に見えるストラップになりました。

桂浜水族館【高知県】

インパクトしかない!「おとどちゃんフィギュア」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
6000円

桂浜水族館のマスコットキャラクター「おとどちゃん」。とてもインパクトがありますが、じっと見ていると可愛く見えてくる不思議なキャラクターです。

幻の魚「アカメグッズ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
700円
水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
大950円、小750円

水族館名物「アカメ」のグッズ。写真のアカメハンドタオルやアカメステッカーなど、他にもアカメグッズがたくさん!アカメは、かつては高知県と宮崎県でしか見られず「幻の魚」とされていたそうです。現在は、アカメの飼育をしている水族館は増えたそうですが、国内でアカメの群泳を見られるのは、桂浜水族館だけなんだとか。

さかなクンプロデュース「マダコちゃん」

桂浜水族館
6600円

さかなクンがプロデュースしたとして話題になったぬいぐるみ。水に浮かんでたら、本物のタコと間違えてしまいそうなほどリアルです!

ちょっとお箸置かせてください「カワウソ箸置き」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
540円
水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
540円

キュートすぎるカワウソの箸置き。「お箸、置かせてもらってもいいですか?」と話しかけたくなりますね。

九十九島水族館海きらら【長崎県】

気になるあの人にあげたい「海ちゅ~くらげキーホルダー」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
990円

近づけると「ちゅ~」しちゃうキーホルダーです。アルファベットが入ったハート型マスコット付きなので、カップルでお揃いにしたり、お友達へのお土産に大人気なんだとか。ちなみに、くらげのきらら(ピンク)とくらら(ブルー)のグッズは、とある月9ドラマに何度も登場したそうです♪

やさしい色合い「オリジナルポーチ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
中1683円、小1353円

海きららや九十九島をイメージしたイラストのポーチ。海の生き物のイラストは数十種類もあるので選ぶのに迷ってしまいそう。佐世保の工房で手作りされているオリジナル商品です。

きららがくららになった!「オリジナルきらくら変身クッション」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
3300円

人気のくらげ、きららとくららのリバーシブルクッション。ひっくり返すと、きららとくららが入れ替わります!部屋や気分に合わせて変えることもできますね♪

<おすすめ>一緒にお話ししよう「オリジナルまねっこ親子クラゲ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
2730円

こちらが話した言葉に反応し、ピョコピョコ動きながら同じ言葉を返してくれます。たくさん話しかけてみましょう♪

うみたまご【大分県】

手書きイラストにほっこり「オリジナル陶器マグカップ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
990円 ※うみたまご1階ショップにて販売

うみたまごの飼育員が描いたというイラストがとっても可愛いマグカップです。自分用に購入される人も多いそうです。

一緒におでかけしたくなる「トートバッグS・M」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
Sサイズ770円、Mサイズ1100円 ※うみたまご1階ショップにて販売

SサイズもMサイズも、どちらも通勤や通学などちょっとしたおでかけにぴったりですね。海の生き物たちと一緒に、陸をお散歩しましょう♪

うみたまごの温泉の素たまご「入浴剤(セイウチ、イルカ)」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
各385円 ※うみたまご1階ショップにて販売

イルカが柚子の香り、セイウチがみかんの香りで2種類あります。おんせん県ならではの「温泉の素」はお風呂でリラックスできそう!実用的なので、お土産にも喜ばれるはず。

フォルムが可愛い「うみたまボールチェーン」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
各550円 ※うみたまご1・2階ショップにて販売

コロンとした丸いフォルムが可愛い手のひらサイズのボールチェーン。セイウチ達がうみたまごをギュッと抱っこしていますよ。

■大分マリーンパレス水族館 「うみたまご」
大分マリーンパレス水族館 「うみたまご」の詳細はこちら

国営沖縄記念公園(海洋博公園)沖縄美ら海水族館【沖縄県】

一緒にお昼寝したい「ねむたんシリーズ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
ねむたん ジンベエザメ 2363円
水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
ねむたん マナティー 2363円
水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
ねむたん マンタ 2363円

眠っている姿がぬいぐるみになっています。可愛い寝顔を見ていると、一緒に眠りたくなってしまいそう。沖縄美ら海水族館で人気のジンベエザメやマナティーなどがありますよ。

魚類最大のジンベエザメがカバンに!「トートバッグ」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
大1650円、小1320円

沖縄美ら海水族館といえば、ジンベエザメ!可愛さの中にもシックな雰囲気がある黒のトートバックは、使う人を選びません。

沖縄美ら海水族館は、これまで困難とされてきたジンベエザメの複数飼育を世界で初めて実現したそうです。大きな身体をしているけれど、動物プランクトン等の小さい餌しか食べない大人しい性質のサメで、ダイバーが近づいても逃げようとしないんだとか。

お土産にぴったり「コンパクトミラー」

水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
各770円
水族館「オリジナル&おすすめ」グッズ
開けると両面が鏡になっています

カラフルに海の生き物たちが書かれたミラーは、沖縄のお土産にぴったり。持っているだけで気持ちが明るくなりそうですね♪

写真提供/国営沖縄記念公園(海洋博公園):沖縄美ら海水族館

■国営沖縄記念公園(海洋博公園)沖縄美ら海水族館
「国営沖縄記念公園(海洋博公園)沖縄美ら海水族館」の詳細はこちら

まとめ

全国16の水族館の人気グッズ、スタッフおすすめグッズの中から、編集部がピックアップしていくつかご紹介しました。お気に入りのグッズは見つかりましたか?

水族館の特徴が生かされているものから、わっと驚くようなものまで、さまざまなグッズがありましたね。気になったグッズがあった方は、水族館近くに旅行やおでかけに行った際に、ぜひ覗いてみてくださいね♪

※この記事は2019年11月時点での情報です

  • Facebook
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pinterest

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

  • Facebook
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pinterest

オススメの宿泊施設

エリア関連記事

キーワード関連記事

人気記事ランキング

エリア関連記事

キーワード関連記事

ランキング