うっちゃんの生い立ちから現在に至るまで
表から裏の裏まで全ての歴史を刻んでいきます
どうぞたっぷりとご覧ください!
1985年12月9日
兵庫県姫路市に、
恒雄、智恵の長男として帝王切開で産まれる。
1992年4月
姫路市立白浜小学校入学
小学校1年生から4年生まで、授業中1度も手を挙げず。
新任の先生に、喋ることができない児童と間違われる。
5年生から急に明るくなる。
1998年3月
姫路市立白浜小学校卒業
1998年4月
姫路市立灘中学校入学
ソフトテニス部に入るも、朝練のキツさと顧問に「大仏」と言われてすぐ辞める。
バスケ部に入るも、先輩に「お前女みたいなシュートの打ち方やな」と言われてすぐ辞める。
クラスで「おかあさん」とあだ名をつけられてる女子を好きになる。
2001年3月
姫路市立灘中学校卒業
2001年4月
兵庫県立姫路南高校入学
2001年8月
初めて彼女ができるも、初デートで「ヒップホッパー」と英語で書かれたオレンジ色のパーカーを着ていくと、彼女もまさかのオレンジ色のパーカーを着ていて、ペアルックみたいになりお互いに恥ずかしくなり険悪な雰囲気になってすぐさま破局。
2001年11月
二度目の彼女ができる
2001年12月
あまり記憶にないが、めでたく子供を卒業
2002年8月
「もう好きじゃない」と言われ、破局。
ミスチルの「over」を聴く毎日。
2002年10月
二度目の別れた彼女が、
「RUNNER 200X(にせんえっくす)」というバンドを組み、年上の男と付き合いだす。
女性というものの多くのことを学ぶ。
2003年8月
中学校の同級生と「M-1甲子園」に出るも予選敗退。
コンビ名は「コスモス」
その時のボツになったコンビ名が「ミルクボーイ」である。
2003年9月
彼女ができる。
普通にすぐ別れる。
2003年10月
近畿大学文芸学科の推薦入試に落ちる
小論文テストで、その時はまりまくっていたミスチルの「名もなき詩」の歌詞の「自分らしさの檻の中」という文言をパクったことが原因かと思われる。
2004年2月
名古屋学芸大学、広島経済大学、大阪芸術大学に合格。
初めは広島に行くつもりも、何かに導かれるように大阪へ。
2004年3月
兵庫県立姫路南高校卒業
(相方との出来事はミルクボーイ時代へ)
2004年4月
大阪芸術大学映像学科入学
富田林で一人暮らし開始
アイスホッケー部の新歓コンパで出会った文芸学科の静岡出身の女の子が家に来る。
もちろん何もなかったものの、一緒に入学式に行く約束をし、最高のスタートダッシュを決める。
入学式当日、新歓コンパで一緒だったヤバイ男にその女の子をとられる。
その夜、ヤバイ男の家に女の子が泊まったと聞き、人間不信になる。
2004年6月
ソフトテニス部入部。
大学時代で落研以外の唯一の男友達の荻ちゃんに出会う。
以降、荻ちゃんとはパチンコ三昧。
2004年8月
姫路の女の子と一瞬付き合うも破局。
2005年10月
ソフトテニス部の先輩の女子キャプテンに、自作の詩を書いたラブレターを渡し告白するも、返事を一週間待たされフラれる。
2005年11月
部屋に女の子が来て、いける。
大人の関係を覚える。
2006年2月
部屋に違う女の子が来て、いけず。
世の中の厳しさを知る。
2006年6月
フラれた女子キャプテンと遊びにいく。
「ラブレターどうしました?」と勇気を出して聞いたら、
「えーわからん、捨ててはないと思うけど(笑)」
と言われ、女の怖さを知る。
2006年8月
落研の後輩と交際スタート。駒場にだけ伝え、他の部員には隠す。
2006年10月
彼女との天王寺デート中に後輩部員にばったり会い、交際がバレる。
2007年12月
映像学科の卒業制作を、同じ学科の唯一の女友達と二人で作る。
「こんな謝罪会見は嫌だ」 出演:駒場
何とか「可」で単位をもらえる。
ちなみに三回生の時に作った作品は
「長渕剛『幸せになろうよ』~カラオケ映像~」出演:駒場
カラオケの画面に流れる映像によくありそうなカットを随所に入れながら、死んだはずの彼氏にそっくりな男が現れ恋に落ちるも、その男も亡くなりまたそっくりな男が現れるという内容で、
これは「優」の評価を得る。
2008年3月
大阪芸術大学映像学科卒業
2004年5月
落語研究寄席の会に入部。駒場と出会う。
同期メンバーは、芸大亭キング、芸大亭サンゴ、田舎家こちょむ(内海)、東家五衛門(駒場)の四人。
「たぬきキッド」(サンゴ&こちょむ)
「マリア」(サンゴ&五衛門)
「寿祭」(サンゴ&こちょむ&五衛門)
などを経て、
2007年7月にbaseよしもとのオーディションを初めて受け
正式に「ミルクボーイ」結成となる。
2007年10月
baseよしもとのオーディションのエントリー日に、二人共が授業でどうしても行けなかった為、当時の駒場の彼女を並ばせ社員に怒られる。
2008年1月
baseのオーディションに初合格。
2008年4月
大学を卒業し、富田林から大阪市内に出てきて、当時の彼女と半同棲開始も、駒場には隠す。
2009年2月
大学の後輩でもある「ななまがり」に協力してもらい、駒場に半同棲を明かす。
2009年10月
バイト先に新しく入ってきた女の子がガンガンきたため、人生初の浮気。
浮気はバレず。
当時の彼女には申し訳ありません。
しかしこれはあなた方が思っているよりも本当にガンガンきたためであり、それ以降に浮気をした人はご先祖様に誓ってなし。
2010年5月
baseメンバー入り
今の彼女に出会う。
2010年9月
当時の彼女が職場の近くへ引っ越す。マンネリからか冷めきった関係へ。
2010年12月
当時の彼女に合鍵を返してくれと言われる。
2011年1月
ABC新人お笑いグランプリの本選前日に、駒場が髪の毛をメッシュにしてくる。
2011年1月
「恋愛感情が無くなりもう友達としてしか思えない」と、当時の彼女と4年半の交際の末、破局。これは駒場にはすぐ言う。
2011年1月
同時期に失恋したコマンダンテ安田くんとbarに通い出す。
普段メガネの安田くんはコンタクトをつけ、
普段コンタクトの僕はメガネをかけてbarに行く毎日。
2011年2月
前から可愛いなと思っていた今の彼女にメールを送りまくる。
2011年3月
今の彼女と初めてお食事へ。
ニンテンドー3DSのペットのゲームの犬を見せるも盛り上がらず。
ご先祖様に誓ってやましい関係はなし。
2011年4月12日
今の彼女と真剣交際スタート。彼女は元々ファンだった為これまた駒場には隠す。
2011年10月
同期ライブの打ち上げで、ファンとの真剣交際を駒場に明かす。
僕が彼女の写真を隠し続ける為、じゃんけんで勝った人にだけ見せるという約束をし、奇跡の8連勝。
最後に駒場にだけ負けて写真を見せ、バれる。
2010年5月にbase入り、6月にバトルライブで1位になり、M-1グランプリも敗者復活戦まで行け、2011年1月にABC新人お笑いグランプリも本戦出場し、最も勢いがあった頃、5UPよしもとになり突如歯車が狂いはじめる。
内海はハゲを気にしてパーマをあて、駒場は長渕剛の真似をして金のメッシュを入れる。
メンバー降格、投票ライブで最下位、チャンピオンシップで40組くらいに残るもなぜか4組だけ落ちるその4組に入りメンバーならず。
オーディションも置きにいくありネタばかり、ウケてなくても知名度だけで合格するからお客さんの不信感も募る。
2012年辺り、今までのネタで、漫才維新本戦出場、新春さんまのまんま、おもしろ荘など出演できるも、チャンスを掴めず。
内海はクズ集団「九頭の会」を作りギャンブルに狂い、駒場は週6で淡路島に行きだす。
5UPよしもとを卒業になり、卒業単独ライブでも、漫才1本と、けん玉検定をして、逃げる。
新ネタも作らず、舞台でもウケず、平場でも何もせず、お互いの不満をぶつけるわけでもなく、前説だけをこなしただ過ぎる日々。
2014年、THEMANZAIでついに一回戦で落ちる。
その夜に内海は急に坊主にする。
ボケとつっこみを入れ替えようとして、漫才中に逆立ちとかしだす。
おかん倒れる。辞める覚悟をするも、看護婦さんに息子が芸人だと嬉しそうに話す姿に、奮い立つ。
単独ライブを開催してやりだすも、今までさぼってた時についたイメージは取れず、駒ちゃんファンの客層とネタが合わず苦戦の日々。
彼女倒れる。
とにかく、もうすれ違って仲悪くしてる場合ではないとなる。
衣装を一緒に作り、蝶ネクタイに半パン姿から、緑のダブルのスーツに変わる。
2016年M-1グランプリ、1回戦2回戦、今考えてもいいネタだと思うがなぜかウケずもなぜか合格。
危機感がマックスに募る。
もうなりふり構ってられず、ありネタを主体とするも改良に改良を重ねて、三回戦へ。久しぶりに爆笑をとる。準々決勝で負けるも、久しぶりに本気で二人の力を合わせた気がして、これがやりたかったんだと改めて思い直す。
2016年12月、ホームページ開設。
自分らを追い込む意味で、来年から漫才の主催イベントをやっていこうと決める。
2017年1月、第一回漫才ブーム開催。
ゲストにおもしろいと思う後輩の、ツートライブ、金属バット、デルマパンゲに声をかける。
以降毎回ゲストは変わることがなく
隔月ペースで開催し、2019年全国ツアー開催決定。
現在、内海はギャンブルを引退し(ジーコも休みの日はボール蹴るくらいはする※2019年6月完全勇退)、駒場は毎日22時には寝て5時には起きています。
2017年2月3日
角刈り最強ヘアー完成
今までお世話になった散髪屋さん
理髪館 なんば本店さん
すま~と 寺田町店さん
男まえ 寺田町店さん
プロムナード 塚本店さん
上賀茂神社の近くの美容室さん
2019年 漫才ブームツアー開催&お笑いブーム開催
2月 漫才ブーム
4月 大阪公演
5月 お笑いブーム ゲスト 街裏ぴんく
6月 広島公演(漫)(才)
6月 福岡公演(漫)(才)
7月 お笑いブーム ゲスト ななまがり
8月 沖縄公演(漫)(才)
8月 第2回ひょど-1グランプリ 優勝
9月 ABCラジオ ラジオ漫才ブーム 放送
9月 お笑いブーム ゲスト ななまがり
10月 東京公演(漫)(才)
10月 第8回関西演芸しゃべくり話芸大賞 優勝
12月 漫才ブーム NGK開催
M-1グランプリ2019決勝進出
ここまで来れたのは誰が何と言おうが、漫才ブームのおかげ。
間違いなくいずれ決勝にいく3組の後輩のおかげ。
来てくださる感度が抜群なお客さんのおかげ。
じじいになってもやっていたい。
あなたを育ててくれたご両親にも
ありがとう