素人の感想ですけど。スイッチに仕掛けてもスイッチをONにしないと通電しないんじゃ?
-
-
-
分かりやすく説明すると、コンセントには黒線と白線が来てて、2つをつなぐと電源になりますが、スイッチには白線しか来てないので電源は無理なのです。
End of conversation
New conversation -
-
-
スイッチだと、被覆剥いた銅線部分は全部スイッチ本体に差し込んじゃうからね。電源の取りようが無いわな。
-
スイッチユニットの渡り線を使って仕掛けるケースとかがあるのかと思って 念のため検索してみたんですが 見当たらないんですよねぇ。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
ふと思ったのですがスイッチonの状態では電源を取るのは可能ではないでしょうか。 私は伊藤の支持者ではなくむしろ訝しんでおります。 私の好奇心からのリプです。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
無理じゃないけど余程の事がない限りスイッチには仕込まないでしょうね。 スイッチ型のは非常に高価だし日本で売ってるのを見た事がない。
-
分岐用の小型タップがお手軽簡単ですが見つかりやすいです。壁に付いているコンセントのプレートを外して若干の電気工事をして盗聴器を仕掛けるのは聞いた事がありますが、わざわざ電灯スイッチを選んで仕掛けるのは聞いた事がありません。スイッチはよく使うので感触や汚れ具合で違和感を持たれやすい
- 2 more replies
New conversation -
-
-
スイッチに繋いだらスイッチの役目を果たさないという地獄。
-
そうではなくて、スイッチには電源に必要な2本の線は無く、1本の線をつないだり切ったりしているだけなので電源じたいが無いのです。
- 1 more reply
New conversation -