日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う  リンクフリー

ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ!
~ 家族を捨てた逃げ口上

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.12.7)
英語読本の教材にジョン・レノンの伝記物とかもあるようですが、「ジョンはお母さんに愛されて育てられました」なんて書かれててウソばっかりでひどい内容だそう。日本語の子供向け伝記ものもあるようだけどそれらもどうせまたデタラメなんだろう。単に平和のシンボルとかに担ぎ上げたいだけで、書いてる奴らは本当の話なんて何にも知らねえんだろ。マスコミ、出版連中というのはそこまでひどくなってるということ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2018.12.1)
ビートルズ メンバーには皆、男の子がいます。その子たちに結婚や子供がいるのか等、詳しく知らないのですが、一つ惜しいことに、ジョンの息子は二人とも結婚してなさそうです。このままではジョンの偉大な遺産を継承、守ることが出来なくなってしまいますね。音楽ヤクザ 金融勢力に好き放題利用されていくことに。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2017.12.4)

ビートルズのメンバー4人にはそれぞれ子供がいますが、皆、男の子がいるんですね(上写真はそれぞれの息子たち)。そしてみんなお父さんにソックリ! さすがは血の濃い天才が揃ったビートルズです。
暗黒筋により仲たがいが仕掛けられたビートルズは解散の時、その権利をユダヤ金融筋にすべて奪われそうになりましたが、ポールがそれを阻止しました。金融勢力が欲しいのはボロ儲け出来る彼らの(著作等)利権だけ。リーダー格だったジョンは、ビートルズ後期ではドラッグでヘロヘロにされてますね。ここに貼ってる『ヘイ・ジュード』のビデオでもそうだし、アニメ『イエロー・サブマリン』のエンディングでビートルズ本人たちが登場するのですが、それでもジョンだけがやけにテンションが高すぎる。ビートルズ初期の頃もジョンはその発言がとっても面白かったけど、決してあんな風にフワフワとチャラい感じではなかった。元々すごく太くて何を歌っても名曲にしてしまうジョンのかつての声は初期ビートルズに欠かせないものだったのに、その声まで後期ではすごく線が細くなり、体もやせて顔立ちまで変わってしまっている。昔はとっても見るのが困難だったビートルズの映像だけど、今ではいろんな映像をいくらでも見れるようになり、私はビートルズの解散は大国柱だったジョンの変調が最大の原因だと確信してます。
でも4人の天才の血を引く息子たちが偉大な父親たちの功績を貶めるようなこと、そうやすやすとはさせないでしょう(右写真はジョンの先妻 シンシアとの子 ジュリアンと、ヨーコとの子 ショーン)。でも、これが女の子しかいなかったら……暗殺されたケネディは3人の息子まで皆、どれも不審な死に方をし(しかも弟たちまでも)、残ったのは左翼フェミの走狗として熱心な活動してるパッパラパー娘 キャロラインだけ。やっぱり女では完全に手籠めにされます。だから男の子がいないとダメ。皇室だって……
エルトン・ジョンのようなクズは、その莫大な遺産はすべてユダヤ変態ホモ略奪工作員に奪われ、何一つその子孫には残せませんね。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2009.12)
一般に愛と平和のカリスマのように崇められ、反戦・博愛的な優しい心で時代を切り開いた立役者のように思われているジョンとヨーコ。
しかし、この二人の共通点、どちらもろくでもない親で、自分の子供への愛情すら示せず、共に自分の子を不幸にしてしまったところにある。

二人の共通した痛い過去があったからこそ、二人はわかり合い、過ちを再び繰り返さないためにも愛を誓いあった。

有名なクリスマス・ソング 『ハッピー・クリスマス』
冒頭で二人は囁く。

「ハッピークリスマス キョウコ」、「ハッピークリスマス ジュリアン」

キョウコはヨーコの前夫との娘、ジュリアンはジョンの前妻との息子。
二人とも離婚歴があり、子供は前結婚相手が引き取っていた(二人は前結婚相手と子を捨てた)。
共に二人は、クリスマスすら子供と一緒に祝えない辛さ、それでも祝いたい気持を、この歌でどこかで聴いている子供たちに伝えたかったのである。
これを知っただけで、この曲を聴いた時の重みが、どれだけ重くなることか。

John Lennon  『 Happy Christmas (War Is Over) 』 (1971)


昔のLPにあった訳詞では、
「ハッピー・クリスマス、ヨーコ」、「ハッピー・クリスマス、ジョン」
となってたが、これは間違い。
聴けばハッキリと、キョウコ、ジュリアンと言っている。今の訳詩は、そう直されている。

自らは、愛情に満ちた平穏な家庭作りすら失敗。
子供を安心させる、平和な家庭すら作れないアホ親の現実から逃げるため、二人は愛だの平和だのと叫び続た。
二人の歪んだ心の根底。これが真相。
(しかもヨーコは、前夫側で育てられていた娘 キョウコとの面会権を裁判で勝ち取ったにもかかわらず、娘本人が面会を嫌がって面会が実現されないというありさまだった。)

国境もなくし、その日のため皆で平和に生きようとか唄った『イマジン』。
この歌や反戦活動で、ジョン・レノンがCIAに目をつけられていたというのは、本当だ。
イマジンの世界はジョンのものでなく、オノ・ヨーコの思想そのもの。
ジョンはヨーコの思想に魅了されて歌にし、ヨーコは自分を世界に代弁してくれる強力なパートナーを得た。これが真実。
だから、ジョンが平和主義だのというは全くのウソっぱち。
あくまでヨーコあっての、ジョンなのである。

また、イマジンを作った頃、ジョンとヨーコの間に子はなかった
この頃、二人とも前結婚時の子を失い、二人とも子供とまともに会えない失意で苦しんでいた。
イマジンが訴える愛だの平和、子供からの愛情にすら恵まれないジョンとヨーコの歪んだ心の裏返し。
これが今まで、恐らく私以外に誰も気づかなかった真実である。
こんな歌を唄う親、実の子からすれば、とんでもなく偽善にしか見えなかったろう。

離婚で子に会えなくなった過ち、子を失った二人の痛切な心の叫びすら知らず、ジョンの愛だの平和だのと持ち出す連中。
みんな無知蒙昧なカス左翼の戯言にすぎない。

だからといって、自分はジョンを侮辱するために言っているのではない。
私自身、ジョンの大ファン。だからこそ、ジョンの心情を正しく見るべし。

全日本人に家族の安心が得られ、子供たちに心の平安が訪れることを願っている。
少しでもこのことをわかってもらえる人を増やすことこそが、自分の子の将来の幸せにつながる可能性があるからと信じているからだ。
きっとジョンも、同じ思いだった。

こんなことすら知らず、安直な離婚を促し、シングルマザー礼賛、愛だの平和だのと言ってジョンを利用するカス左翼、朝日、マスゴミや日教組はクズである。

ジョンの代表曲の『マザー』。これも、息子のジュリアンに向けて唄っている。

「子供たちよ、自分と同じ失敗を繰り返すな!」

ジョンは、両親から離れて叔母の元で育てられ、まともに親の愛情を受けていない。
さらに自分自信、前妻シンシアと離婚し、息子ジュリアンを捨ててしまった。
『マザー』は、息子が自分と同じ過ちを繰り返してほしくないと、離婚せず家族を愛することを心から願った、ジョンの痛切な胸の内を歌ったものなのである。

――ジョン・レノン  『 Mother 』

母さん、ぼくはあなたのものだったけれど あなたはぼくのものじゃなかった

ぼくはあなたが欲しかったのに あなたはぼくを欲しがらなかった

だからぼくはお別れを言わなきゃならない

さようなら さようなら

父さん、あなたはぼくを捨てたけれど ぼくはあなたから離れなかった

ぼくはあなたが必要だったのに あなたはぼくを必要としなかった

だからぼくはお別れを言わなきゃならない

さようなら さようなら

子供たちよ、ぼくの過ちをくりかえしてはいけない

ぼくは歩けもしないのに走ろうとした

だからぼくは君たちにお別れを言わなきゃならない

さようなら さようなら

『Mother』アルバム「ジョンの魂」(1970)より。詳しくは右画像クリック


そして、ビートルズ 最大のヒット曲『ヘイ・ジュード』
この曲は、ジョンと前妻シンシアが離婚して落ち込んでいた、その息子であるジュリアンを元気づけるため、ポール・マッカートニーが贈ったものである。

The Beatles  『 Hey Jude 』  (1968)


商業主義的なポールは、ビートルズファンからも意外と好かれていなかったりするが、実際のところ、よい父親であったのはポールの方だ。
そして、ポールも妻 リンダを心から愛していた。
注目されがちなジョンとヨーコよりも、ポールとリンダの方が、よっぽど理想の夫婦に近いといえる。

しかし、リンダの死後の後妻 ヘザー・ミルズとの出会・結婚、子供をヘザーに奪われ数十億円の財産分割・慰謝料ゴタゴタ騒ぎは周知のところ。
再婚後のポールは、不幸のどん底に落ちた。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2010.10.29)
昨日の記事で、“新世界秩序”とは世界が一つになるジョン・レノンのイマジンの世界だと書きましたが、ひとつジョンを擁護しておくと、ジョンのイメージでは、世界統一政府による、人民から搾取する新たな支配階級や特権層の出現なんてのは、当然、想定していないはずだということです。
これはマルクスの思想書で、共産主義政権による虐殺まで想定されていなかったのと同じ。
ジョンとヨーコの世界では、その種のコミンテルン共産主義政府による支配者さえ否定していたはずで、こういうジョンの真意を無視して、左翼はこの歌を利用し続けてきた。そこを間違えないでいただきたいこと、付け加えさせていただきます。だからといって、この歌の世界は、幸せも不幸もない牧場に飼われた羊みたいで、とても今では肯定する気になれませんがね。

想像してみて 天国はないって
試してみれば 簡単なこと
僕らの下に 地獄はなく
僕らの上には ただ空だけ
想像してみて すべての人が
今日のために 生きてる・・・

想像してみて 国などないって
そんなに 難しくはない
死なせたり 死んでしまおうなんてこともなく
宗教もないと
想像してみて すべての人が
平和にくらしてるって

僕をただの空想家だって言うかもね
でも 僕は一人きりじゃない
いつか君ともつながれたらいいな
そして世界はひとつに・・・

想像してみて 所有すべきものもない
君ならどうだろう
欲張ったり 飢える必要もなく
みんながきょうだいのよう
想像してみて すべての人が
世界を分かち合ってる


僕をただの空想家だって言うかもね
でも 僕は一人きりじゃない
いつか君ともつながれたらいいな
そして世界はひとつに結ばれる・・・

ジョン・レノン 『 イマジン 』 Imagine (1971)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.12.4)
ビートルズの曲がゴーストライターに作られたとか、ちょっと前の「サザンの桑田は朝鮮人」とか、そういういい加減な情報撒き散らしてるところって、とにかく書かれてることが浅いんですよね。実際に音楽やってる人からすれば、「こいつら音楽のことなんか何にもわかってねえだろ」ってすぐにわかります。
そういう胡散臭い情報を真に受ける人ってのは、「日本人こそ本当のユダヤ人」とか言うのを信じこんでしまいそうな人が多そうな感じがします。「日本のアニメ文化が盗まれる!」とかアホなこと言う連中も同じ。こいつら基本的に音楽や文化のことが何もわかってないし、音楽や芸術まで、大人数の工場とかで作ればいいものが出来上がるとでも思ってんだろうね。ダビンチやラファエロの絵、バッハやモーツァルトの音楽が企画された工場で作られたとか言うのと変わらない。英米のロック等音楽文化を他民族が盗めるわけもないし、仮にそんな悪意を持ったとしてもそれでは文化破壊しか生まない
底辺の人に限らず、上層にもそういう薄っぺら、文化に愚鈍な見識の人が非常に多い

今やネットもデタラメ、カス情報に満ち溢れてるので危険、有害極まりないです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2016.12.7)


明日は日本軍による真珠湾攻撃の日でもありますが、ジョンの命日でもあります。
これはジョンが亡くなる直前から持っていたレコード盤『ジョン・レノンの軌跡』SHAVED FISH(詳しくは画像クリック)。ジョンが生前に出していたベストアルバムで、とってもいい曲が集められてます。後に出て遺作となった『ダブル・ファンタジー』はあまり好きでないので、私にはちょうどいいです。
この通り、私は子供の頃からビートルズの中でも本当にジョンの大ファンだったし、短絡的なネトウヨだか左翼の亜種なのかわからないような攻撃的連中に、オノヨーコはよく叩かれてますが、一応、二人の名誉のため書き足しておきますと、若きヨーコは天才的才能持った芸術家として、当時の一部のクリエーター、文化人達にとって憧れの日本女性だったのです。ジョンを魅了するだけある、大変な魅力を持っていました。ジョンが落ち込んでる時、自分では満足させてあげられない時などは、売春婦を呼んであげて元気づけようとさせるほど、夫のジョンに一途な日本女性でした。ヨーコがそういう大きな心を持った、白人にはいないタイプの、ある種とても革新的でありながらも献身的女性だったからこそ、ジョンも本気で惚れたのです。今の、薄っぺらで自己中な権利主張ばかりするフェミ女たちには到底マネできないでしょう。ただ、ヨーコは男を愛するエネルギーには長けていても、子供を育てるのに必要な母性が欠けていたのかもしれません。安田財閥系の大金持ちだったヨーコの家ですが、その育てられ方に何かが欠落していたのかも…… でも母親の愛情というものを全く受けずに育ったジョンにとっては、自分のことを何でも許してくれ、しかも知的な受け答えをいつもしてくれる日本女性 ヨーコの大きな愛の中に自分を委ねておくのが、とても居心地よかったのだと思います。
それに写真の通り、このアルバムのジャケットや中袋には日の丸が使用されてるし、ジョンとの来日時には靖国神社へも二人は参拝していて、決して今の左翼のような反日思想を持っていたわけではないのです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆左翼メディアの日本人白痴化洗脳工作について ~ 『 人間獣化計画 』 と 『 中共対日工作要綱 』

◆陰謀論と新世界秩序、そして3S政策について ~ NY911事件を予言していたハリウッド

◆『国境がなくなって世界が一つになる』というのは、ショッカーの世界征服が完了するってこと ~ 石森章太郎の世界①

◆「母はハリウッドに殺された!」 ~ 何でも周りのせいの左翼脳とは

◆投機王リバモア 人生の失敗とは ~ 巨万の富でも賄えない喪失感

◆卑劣な左翼芸術家に追放された世界の藤田嗣治 ~ 『私は日本に捨てられた』

◆特に男の子がいるなら絶対読むべし! ~ フェミ女に巻き込まれた男は破滅

◆フェミニズム家庭崩壊=左翼 朝日新聞=朝鮮 ~ 腐った反日新聞の朝日

◆自分は家族崩壊!エセ人権派弁護士の正体

◆共同親権だの面会保証だのって、これらも家族解体推進法案ですよっ!

◆津川雅彦さんは真の愛国者! ~ 芸能人にはめずらしい。 日本人の誇り

◆日本の童謡の世界は比類ない最高のもの ~ それと子供には神話絵本も!

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(2) |

家庭内でも親による体罰禁止へ ~ マスコミが大喜びで騒ぐ児童虐待事件
子供をひっぱたいてるのがちょっと見られたり、怒鳴り声を聴かれたりしただけで通報されて親子引き剥がされる、恐怖のソ連、東欧、共産主義国家と同じ、恐ろしい社会へ向かってる日本

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.12.3)
本当に恐ろしい法律が施行されてしまいます。家庭のこんな細かいところにまで国が介入して……こんなこと決める連中、とても日本人には思えない。どこの共産主義国、極左国家なんでしょう。
日本人は去勢、ただ平和な牧場の家畜のように扱われ、本気で子育てしようとする親の子は取り上げ……正に総ゴイム化政策。それなのにこんな法律がいいものだと思ってるバカがきっと多いのでしょうね。バカが蔓延してバカ政治家に支配された日本、絶望的な状況です。こんなひどい状況でも周りに流されず真面目にに子育てしようとする親を犯罪者に仕立て上げ根こそぎ摘み取ろうとする意図が見えます。これから子育てする人にとっては恐怖の法律、これでは家庭が崩壊します。すごく恐いです。

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆
「長時間正座」「夕食与えず」親の体罰…厚労省検討会が指針案2019.12.3 読売新聞
来年4月に施行される改正児童虐待防止法で、親による体罰が禁止されたことを受け、「体罰」の定義や具体例を示した厚生労働省有識者検討会の指針案の概要が2日、わかった。しつけとの違いを明記し、「長時間の正座」「夕食を与えない」などは体罰に当たるとする内容で、3日に開かれる有識者検討会に提示される。
指針案では、「たとえ親がしつけのためだと思っても、子供の身体に何らかの苦痛を引き起こす行為は、どんなに軽くても体罰である」と定義。その上で、「宿題をしなかったので夕飯を与えない」「他人のものを盗んだので罰として尻をたたいた」などは体罰に当たると例示した。
一方、しつけとは「子供の人格や才能などを伸ばし、社会のルールを身につけさせる行為」と説明。「道路に飛び出しそうな子供の手をつかんで保護する」「ほかの子供に暴力を振るうのを制止する」など、罰を目的としないものは、体罰に当たらないとした。過去に起きた児童虐待事件では、親が「しつけ」と称して体罰をふるったとされる例が目立つ。
厚労省は有識者検討会の意見を踏まえ、今年度内に指針をまとめる。
◇指針案に盛り込まれる「親の体罰」の例
・尻をたたく
・殴る
・長時間の正座をさせる
・夕飯を与えない
※いずれも理由を問わず禁止

*************************************************************

改正児童虐待防止法が成立 体罰禁止が柱 2019.6.19 産経新聞
親による子供への体罰を禁止し、児童相談所の体制強化を柱とする改正児童虐待防止法と改正児童福祉法が19日、参院本会議で可決、成立した。一部を除き来年4月から施行される。親権者に必要な範囲で子供を戒めることを認めた民法の「懲戒権」については施行後2年をめどに検討するとしており、山下貴司法相は20日の法制審議会の臨時総会で見直しを諮問する見通し。
昨年3月に東京都目黒区で5歳の女児、今年1月には千葉県野田市で小学4年の女児が死亡するなど悲惨な事件が続いたことを受けた法改正。児相などの不手際が相次いで明らかになり、抜本的な対策強化を求める声が高まっていた。
改正法をめぐっては、今国会で確実に成立させるため、与党が野党との修正協議に応じ、再発防止のために虐待をした親権者らに医学的・心理学的な知見に基づく指導を行うよう努めるとする規定など、野党側の求めた項目を取り入れた。
改正法では、親権者や里親、児童福祉施設長による「しつけ」としての体罰禁止を明文化。児相が子供の安全確保を躊躇なく行えるように、子供を一時保護する「介入」と保護者の相談などに乗る「支援」という機能に応じて担当職員を分け、介入機能を強化する。転居時にも切れ目のない支援を続けるため、転居先の児相や関係機関と速やかに情報を共有。ドメスティックバイオレンス(DV)の対応機関との連携を進めることも盛り込んだ。
野田市の事件では、市教育委員会が虐待被害を訴える女児のアンケートの写しを父親に渡していたことが問題化したため、学校や教委、児童福祉施設の職員に守秘義務を課す。
対応に当たる専門職「児童福祉司」は人口や対応件数を考慮し、体制を強化するとしている。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2019.4.14)
家でちょっと子供をひっぱたいて外に立たせておく。こんなのどこにでもよくあった光景なのに、それで親が逮捕される…… こんなことでお父さんが逮捕されて子供がどうなってしまうか、通報した人や警察はわかってるんでしょうか。
こんなの、何もいい結果は生みません。
子供がまだ小さかったずっと前、頬を平手打ちしようとした時、子供がよけたせいで首に当たって首筋がみみず腫れみたいになってしまったことがあります。あの時は学校が休みの期間でした。もしも学校があったら危ういことになってたかも。

何が「子の利益!」なんでしょう。親は子供の将来を真剣に考え、よかれと思ってやってるのに、それで逮捕されて、こんなのが本当に「子供の利益」なんてものになるとでもいうのでしょうか。
おちおち子供を叱ることすら出来ない、恐ろしい時代に突入してます。次世代ではこんなのが当たり前になり、もはや親が子供を叱るなんて出来ない社会になっていくでしょう。子供を叱る親は狂人、犯罪者にされてしまうんです。暗黒勢力は親に子供の躾けや教育をさせたくないんです。子育てなんて何もわからないバカ女、人間どもになってもらって家畜化したいんです。「オマエら、子供にメシだけ食わせてりゃいいんだよ」ぐらいにしか親のことなんて考えてないんです。
すでに今の法律で…この程度のことで親は逮捕されるんです。

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆
9歳息子の顔や腹殴る、父親逮捕 玄関前に立っている姿見つけ近隣住民通報
2019.4.14  神戸新聞
小学4年生の長男(9)を殴ってけがをさせたとして、兵庫県警三田署は14日、傷害の疑いで、同県三田市の会社員の男(31)を逮捕した。
逮捕容疑は13日午後6時ごろ、自宅の玄関で長男の顔や腹を殴り、軽傷を負わせた疑い。男は「生活態度のことで腹が立ってたたいた」と容疑を認めているという。
同署によると、近くの住民が、自宅の玄関前に立っている長男を見つけ、「子どもが家に入れてもらえないのではないか」と同署に通報。署員の調べで容疑が分かった。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2019.3.20)
親の体罰禁止、法制化=虐待防止で法改正案決定!2019.3.19 時事通信
児童虐待防止対策の強化に向け、政府は19日の閣議で、児童福祉法や児童虐待防止法などの改正案を決定した。「しつけ」と称した悲惨な虐待事件が相次ぐ中、親による子どもへの体罰禁止を明記。児童相談所(児相)の体制強化策も盛り込んだ。施行は一部を除き2020年4月から。政府・与党は今国会の重要法案と位置付け、早期成立を目指す。閣議に先立ち、政府は関係閣僚会議を開催。体罰の範囲などに関する指針を作成するとともに、体罰によらない子育てを推進するため、普及啓発活動を展開することを決めた。安倍晋三首相は席上、「虐待の根絶に向け、あらゆる手段を講じて子どもたちを守っていく」と決意を述べた。
改正案は「児童のしつけに際して体罰を加えてはならない」と明記し、親や児童福祉施設長らの体罰を禁ずる。罰則は設けない。親が子どもを戒めることを認めている民法の「懲戒権」の見直しについて、法施行後2年をめどに検討することを付則に定めた。
児相の体制の強化策では、家庭から子どもを引き離す一時保護などの「介入」と、保護者への支援を担う職員を分け、ためらうことなく介入できるようにする。専門的知見に基づいた判断を下せるよう医師と保健師をそれぞれ各児相に1人以上配置し、弁護士が常に助言できる体制を整える。
また虐待対応を担う児童福祉司らの専門性を高めるため、国家資格の創設を含めた資質向上策を法施行後1年をめどに検討することを加えた。
千葉県野田市で小4女児が死亡した事件を踏まえ、学校と教育委員会、児童福祉施設の職員は子どもに関する秘密を漏らしてはならないと守秘義務を規定。配偶者暴力相談支援センターが、児童虐待の早期発見に努め、児相と連携することも求める。

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆
虐待根絶とか…… 「○○の根絶」って左翼のスローガンまんまじゃん。プッだよ。それで作られる組織団体や資金の利権しか目がねえくせに。
千葉の10歳少女を死なせた父親なんてどうせ裁かれて刑罰食らうことが決まりきってるのに、これ以上何をやるって言うんでしょう。子供が死ぬほどの虐待が本当なら、今の法制で必要十分なのに。
結局、虐待根絶なんて称して、通報を煽って些細なことで親から子を取り上げて家族解体させたいだけじゃん。そんな将来になることさえ気づけない無能な政治家ども、安倍、マスコミに煽られて思考不能の大衆。子供一人死んだのを利用して、これで警察介入や児童相談所が親から子を奪う権限(=拉致件)も強化される。子供は親のものでなく「社会のモノ」と騒ぐ左翼、共産主義者は大喜び。
そんな社会になれば家族や周囲への不信感が募っていくだけなのに。通報に脅えながら子育て、そんなののどこが優しい社会なんでしょうね。政治家なんてどうせヒマこいてるだけで何もやることないから、(とにかく新しい法律作ろうと)余計なことばっかりやって、勝手にさぞ何かやってる気になって社会を破壊する。もうオマエらいらねえよ、クズ。何もするな! 韓国をここまでつけあがらせたのは全部オマエらのせいだ! やんなくていい余計なことばっかりバカ政治家、政府がやってしまったせい。

女が男にちょっと何か言われただけで「DVだー」「セクハラだー」と騒ぎ立てるようになったのと同じように、子供も親からちょっとされたり言われただけで「虐待だー」と騒いで子供が通報して親は逮捕されて子供は連れ去られることになる。決まりきった未来。今じゃ男女の間柄が非常にギスギスしたものになってしまったけど、男女間だけでなく子供も人権洗脳されて親子間までギスギスしたものに。たとえ親への刑罰なくても、ちょっと子供を引っぱたいてるの見たり、子供の泣き声聞いただけでも、通報すれば逮捕されちゃうからね。刑罰がなくとも逮捕は出来ちゃうんだよ。それで子供さえ保護しちまえばいっちょあがり、家族解体完了。親には虐待親のレッテル。愚かな奴同士で通報合戦にもなりかねない。公然と子供をちょっと叱りつけることさえ出来なくなる社会が訪れる。保護?する児童相談所なんて親以上のクズ、鬼畜が集まってるとも限らないのに。これを第一段階として、どうせ親に対する刑罰化もすぐ進むでしょうに。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2019.3.11)
親の体罰「法律で禁じる方がよい」46% 朝日新聞調査 2019.2.18 朝日新聞
「しつけ」に名を借りた児童虐待が相次いでいることを受け、朝日新聞社は16、17両日の世論調査で、親による体罰を法律で禁じることの是非を聞いた。「禁止する方がよい」は46%で、「しない方がよい」の32%を上回った。
親の子どもへの体罰禁止を明記した法律はない。相次ぐ事件を受け、国会では家庭内の体罰禁止を法制化すべきだという意見が出ている。
体罰禁止の法制化の是非を男女別にみると、「禁止しない方がよい」は男性が40%と比較的高く、女性は24%だった。
年代別では、子育ての当事者に近い世代で、法制化に慎重な傾向がうかがえた。40代以下は「禁止しない方がよい」が4割と高めで、中でも男性の30代と40代は半数以上が「禁止しない方がよい」と答えた。一方、70歳以上は「禁止する方がよい」が52%だった。
千葉県野田市で小4女児が自宅で死亡した事件での児童相談所や教育委員会の対応には「大いに」と「ある程度」合わせて95%が「問題があった」と答えた。「大いに問題」は男性の62%と比べ、女性の72%の方が高かった。

*************************************************************

親の体罰禁止へ法改正を検討 政府・与党 民法「懲戒権」削除も視野2019.2.17 毎日新聞
政府・与党は、児童虐待防止に向け、両親など家庭内の体罰を禁止する法改正の検討に入った。今国会で児童虐待防止法に体罰禁止の明記を検討。その上で、今後、親が子どもを戒めることを認める民法の「懲戒権」の削除などの見直しも目指す。民法改正には法制審議会(法相の諮問機関)の審議が必要で、法改正まで時間がかかる。このため、児童虐待防止法改正を先行させたい考えだ。
児童虐待防止の観点からの体罰禁止はこれまでも議論されてきた。特に民法の懲戒権については、児童相談所(児相)の職員らに「しつけ」を理由にした虐待事案への介入をためらわせる一因にもなっていると指摘されてきた。
だが、2010年の法制審での議論では「『しつけ』もできなくなると誤解される恐れがある」などの反対論が出た。このため、16年の児童虐待防止法改正では体罰禁止が議論になったが、踏み込めなかった。
千葉県野田市の栗原心愛(みあ)さん(10)や東京都目黒区の船戸結愛(ゆあ)ちゃん(当時5歳)の事件はいずれもしつけ名目で暴力を受けており、社会的関心が高まった。東京都は全国に先駆けて保護者による体罰や暴言を禁止する条例案を今月20日開会の都議会定例会に提出することを決めている。
さらに、国連の子どもの権利委員会も今月7日、体罰の法的禁止を日本政府に勧告したことなども踏まえ、安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で「懲戒権の規定の在り方について法務省に検討させる」と答弁。山下貴司法相は15日の記者会見で「具体的な検討方法やスケジュールを担当部局に検討させている」と表明し、法制審への諮問を示唆した。
児童虐待防止策を検討してきた超党派の議員連盟(会長・塩崎恭久元厚生労働相)などからは「児童虐待防止法での体罰全面禁止に再挑戦すべきだ」との声が強まっている。ただ、自民党の保守派議員らには「家族の在り方に踏み込むべきでない」との声が根強く、政府は慎重に検討する意向だ。
【懲戒権】
民法822条で、親(親権者)に認められている子どもを戒める権利。2011年の民法改正で「子の利益のため」との前提を加え、児童虐待の口実にはならないことを明確にした。法務省は「なぐる」「たたく」などの体罰について「その時代の社会常識で判断される」とし、現在は「相当限定される」との立場。学校教育法は、親権者ではない校長や教員による児童・生徒への体罰を明確に禁じている。

*************************************************************

保護者の体罰禁止、初条例案 東京都が公表 2019.2.13 産経新聞
東京都は13日、児童虐待防止条例案を公表した。保護者による体罰禁止などを盛り込んでいるのが特徴で、都によると、保護者の体罰禁止規定は都道府県で初。一方、児童相談所(児相)が警察と虐待に関する情報をすべて共有する「全件共有」までは踏み込んでいないため、関連施策も含め、虐待防止に向けた実効性の担保が今後の課題になりそうだ。
今月20日開会の都議会定例会に提出し、会期末の3月28日に成立する見込み。
体罰を学校で禁止する規定が学校教育法にはあるが、民法との兼ね合いなどから家庭内で禁止する法律はない。都は条例で体罰のほか、暴言など「品位を傷つける形態による罰を与える」ことも禁じる。
都は目黒区で昨年3月、両親から虐待されていた船戸結愛(ゆあ)ちゃん=当時(5)=が死亡した事件をきっかけに条例制定に着手した。事件では関係機関同士の連携不足などが指摘されたため、都条例案では児相間で的確な引き継ぎを実施することを求めているほか、未然防止に向けた区市町村の子育て施策への支援なども盛り込んだ。
児童虐待防止に関する条例は埼玉や愛媛など9府県で施行されている。

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆

親子解体、反体制者弾圧が目的の体罰禁止法案
気に食わない者らに対する家族解体、親子解体、引き剥がしにいくらでも悪用されうる、親(家庭内)による子供への体罰禁止法制案が進行中。こんな恐ろしい法案にノー天気に賛成する民衆。もう大多数の者は、みんなバカなんです。こんなことが法制化されたら、どれだけ恐ろしい社会になっていくか、何も想像力がないのです。民衆は無知です。かつてのソ連や東欧、共産主義諸国では、親が犯罪者としてたくさんの者が刑務所にぶち込まれていきました。そして保護名目で拉致された子供たちは洗脳され、時の権力者マンセー部隊として活用されていったわけです。母親なんて子供さえ産んでしまえば、後はもう用がないのです。すでにフェミや共産主義に洗脳されたバカ女、母親たちも、子供を自ら手間ヒマかけて育てるなんてバカバカしく思ってるのです。生まれた子はすぐに親から隔離され、(“保育園”などで)家畜と同じように親の愛情を受けることもなく育てられていきます。もう日本はそんな社会の一歩手前、そんな恐ろしい未来に向かうための法案が推し進められています。
今の日本の無能で判断力の欠片もない政治家、役人ども、もうオマエら何もするな! ノータリン民衆たちも、日本死ね死ね団=マスコミが、「可哀想!」と大きく騒ぎ立てる一件の児童虐待事件を振りかざされただけで思考停止、平然とこんな恐ろしい法案に賛成するようになるわけです。ニュースのグラフを見てもわかる通り、老人こそ、何の疑念も持たず安直に賛成する者が多く、今の日本は老人の方が無責任なノーナシ、パッパラパーなのです。だからこんな日本になってしまったのです。小池都知事のようなフェミ女もバカの極み。子育て中の世代はまだマシ、でも彼(彼女)らの大多数もいずれパッパラパー老人になっていきます。

表の通り、度を越した体罰は、今の法律で十分対応できます。なんでこういう親子解体目的の通報社会を、議員やマスコミ、役人は推し進めようとするのでしょう。自分が痛い目を見て初めて、この種の法案の恐ろしさに気づけることでしょうが……
子供は社会のものだと煽りたてる共産主義者たちに支配されていく日本、本当に恐ろしい時代を迎えようとしています。人員や予算確保のため、巨大利権も新たに生まれます。既に男女共同参画費はじめさまざまな莫大な資金が左翼・反社会組織に流れてますが、児童虐待対策称する予算も強化され、いっそう日本解体のための資金は潤い、世論作りや議員、役人たちへの圧力もより強まっていきます。
人権を振りかざしてる連中の本性はとても凶暴、凶悪な連中ばかり。フランス革命で処刑された王家の運命を見れば一目瞭然、もっともらしく派手に人権を振りかざす奴らなんて、それを名目に敵対者を弾圧したいだけなんです。マリー・アントワネットだって、自分の子を虐待してたとされて処刑されました。
ぜひ、これを拡散してください。家庭内における体罰禁止法案はニュースの通り、前にも審議されてますが保守派議員の反対で流れてます。有能な役人、政治家、発言力のある皆さんは、何としても最後まで阻止するよう、努力を続けていただきたいものです。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆続々と親子が引き離される、恐怖の東京の未来 ~ キチガイ都知事 小池百合子がホモレズ推進条例に続いて、子供虐待防止条例で親から子を奪い去る施策を推し進める!

◆家庭内の児童虐待より本当に恐いのは、虐待を名目に国家が親子引き剥がしに介入してくること

◆子供が親との平等、子供の権利を主張する時代が間近 ~ デモをする子供たち

◆DVや虐待を流行らし、家族解体を目論む左翼勢力のワナ ~ 責任転嫁で本質問題を誤魔化さす左翼の極意

◆フランス革命に見る人権派による残虐な子供の管理 ≪ルイ十七世の惨劇≫ ~ キチガイ左翼組織 児童相談所に拉致された子供たちを一刻も早く取り返せ!

◆家族分断・人民奴隷化めざす左翼 ~ 北朝鮮化への入口に立つ日本!社民 福島みずほの思想に見る

◆いらない性教育。子供の人格破壊を目指す日本の学校教育

◆子供に襲いかかる美的センス破壊攻勢との戦い

◆そもそも革命とは ~ フランス革命に見る民衆とマスコミの狂気

◆左翼教育者が持ち上げる、フランス革命を引き起こしたルソーの人間獣化思想 ~ ルソー生誕300年で、日教組やPTA左派が暗躍中

◆DVやセクハラは存在しないが、虐待は存在する ~ 女権洗脳の次に来る、子供の権利洗脳

◆共同親権だの面会保証だのって、これらも家族解体推進法案ですよっ!

◆アンパンマンやなせたかしと人権左翼や狂った法務省との深い関わり

◆短信 幼児向け施設の是非と最近の狂った社会環境について

◆DVの本当の実態 ~ 配偶者間の殺人 加害者の男女比は大差なし

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(9) |

女が仕える価値ある男、男が守るべき価値ある女
~ 今の“男女平等”社会のままで目指せると思いますか?

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2013.11.1)
聖書には、「夫は妻を守れ、妻は夫に従え」に象徴されるような夫婦のあり方を教義的に説いた言葉がありますが、日本神話(古事記)にその種のものはありません。
しかし日本神話には、世界で類を見ない、夫婦のあり方を象徴するエピソードがあります。

聖書(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)はじめ、世界の神話では大概、唯一神(または絶対神)がいて、その神が一人で天と地、すなわち世界を作ったという話ばかりなのに対して、日本神話の国産み、神産みでは、最初からイザナギとイザナミの夫婦神によって本州、九州等の数々の島々、神々が作られたところに着目しましょう
また国生みの初め、女のイザナミから男のイザナギに声をかけて失敗してしまったエピソードは、日本における男女のあるべき姿を強烈に象徴する話です(右の絵は絵本『にほんたんじょう』より。詳しくは画像クリック)。
さらにイザナギとイザナミはその時、既にいた他の神様たちに相談して国産みをやり直しています。これは、日本人が昔から一神教とは全く異なる世界観を持っていたことが伺えます。このところ、「日本人こそ本物のユダヤ人」なんてエキセントリックな言説まで出回ってますが、ユダヤやキリスト教の一神教たる世界観と日本神話の世界観は、このように根本からして全く異なっています。もしも日本人がユダヤの血筋であるというなら、「神は日本を作った」となってしかるべきですが、聖書の世界観と日本神話の世界観とは似ても似つかないものであるわけで、ユダヤと日本人がつながってるなんて到底ありえないと言えましょう。

日本は一人の神様が作ったのでなく、イザナギとイザナミの夫婦神によって作られたのだということ。聖書のアダムとイブは、神が作った大地に神が新たに作り上げたものにすぎません。しかし、日本のすべては一組の男女の神様から作られた点、このことから日本人は古くから夫婦というものに最大の重きを置いていたのであろうことが伺い知れます。夫婦神で国を作り上げたという神話、いろいろ調べましたが、日本以外に見当たりません。
「日本のすべては夫婦神から始まった」、男と女が揃わなかったら日本はなかった、日本人のDNAを忘れないためにも、しっかり念頭に置いておきましょう。だから男と女は、一人、二人と数えるのでなく、一対、二対…日本人なら、こうあるべきなんです。
日本神話について詳しく存知あげない方はコチラご参照

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(始めから)   (2010.8.31)
先日は調べるうち、一部のプロテスタント系教会の驚くべき左翼・フェミニズムの実態を知ってしまい、全然違った方向にいってしまったので、今日は話を戻して、もともと書きたかったことを書きます。
以下は先日の言葉の繰り返しになりますが、

「夫は妻を守れ、妻は夫に従え」
夫婦のあり方を説いたイエスの言葉です。

さらに新約聖書の言葉。
「妻たちよ、主を信じる者にふさわしく、夫に仕えなさい。
夫たちよ、妻を愛しなさい。つらく当たってはならない。
子供たち、どんなことについても両親に従いなさい。それは主に喜ばれることです。
父親たち、子供をいらだたせてはならない。いじけるといけないからです。」

これらについて、ヒステリックな左翼・フェミが決まって言うのは、イエスの言葉に対しては、一方的に「夫に従え」なんて、男女平等の今の時代に合わない・・・

新約聖書の言葉についても、左翼・フェミからすると、「奴隷のように女が男に仕えるなんて時代錯誤も甚だしい」とか、「暴力夫もいるのに、そんな男の言うこと聞いてられるか!」とか、決まってそんな風に言ってきます。

さらに、子供は親に従いなさいという言葉に対しても、「虐待するようなひどい親だっている、そんな親のいうこと何で聞かなきゃならんのだ」・・・とか。

言葉尻ばかり捉えて、揚げ足とりばかりする左翼やフェミニストは、そういう貧相な思考回路によるヒステリーばかり。
こんな奴らと議論しても始まらない。いったいこいつら左翼の頭の中はどうなってるのか!?

左翼ってのは、言葉や物事の端っこだけ取り上げて、それがまるで全体であるかのよう偏向的に騒ぐ。イメージや全体でとらえるということが出来ないんだな(左翼の指導者は、実はわかってるけど悪意でそうやってるんだけどね)。
なんでもかんでも、言葉の上っ面しか捉えることができないし、その深い意味やイメージを膨らますことだってできない。

しかし、利用できそうなものは勝手にコジツケて解釈し、イエスや聖書の教えだって、何でもかんでもキチガイ染みた論法で歪曲して並べ立てる。

「夫に従え」、「夫に仕えなさい」
これらは決して、別に亭主がああしろ、こうしろとかいうのを奴隷のように聞けとか言ってるのではないでしょう。
聖書でだって、夫は妻に優しくあれ、グチとかも聞いてあげなさいといったこと、ちゃんと教えられている。

そもそも、こういった言葉の目的は、円満な家庭の存立基盤を確保しましょう、という家族の根幹に関わる話を説くためのもの。
夫の言うことをまるで聞かず、勝手なことばかりやってる妻では、もはや正常な家庭を保ち得ず、そんな妻なら男だって守る気すらしないでしょう。
現代よくあるのは、夫が妻に対して「仕事を辞めて家庭に入ってほしい」と言っても、女が仕事を辞めない、いつもウチにすらいない、カネだっていくらでも持ってる・・・そんな中で男が女の何を守ってやれるというでしょう。

男女それぞれ自分のエゴで好き勝手やっていくなら、家族がバラバラになってしまうだけ。
刹那的な享楽に溺れる以外、存在価値なきパートナーに成り下がってしまうだけです。
そんなんなら結局、売春婦(情夫)で足りることとなる。

男女なら、一人、二人と数えるのでなく、二人で一組なのです

男女とは、“二人”ではなく“一対”。
つまり、一人、二人という数え方でなく、二人で一組。
右手と左手が揃って正常なように、男と女は同じではなく、それぞれ適した役割があって、二つあって初めて機能するもの。利き腕があって、サポートする腕もある。
右の靴があれば、左の靴も要る。片方だけ、あるいは同じものが二つでも意味がない。

夫婦が、同じように仕えあって愛しあうなんて、ありえないということ。
右手が二つあってもダメ、左手が二つでもダメ。左右それぞれ違うものが必要なんだから。
だから子供たちにとっての親も・・・

子供の頃から男女平等意識を植えつけられて育った若い女性たちからすると、男を立てるなんて、既にお笑い草としか思ってないようです。
現実問題として、学校でも会社でも男を立てず、男のいうことなんて聞きやしない女性ばかりの中、頭ごなしに「男なら女を守れ」なんて言っても、それを実行に移そうとする男は苦しみ抜いたあげく、悲劇が訪れるだけでしょう。

つまり、女が “男が守るべき価値ある女”、男が “女が仕える価値ある男”、でなければ、イエスの言葉だって、成立しえないということ。
本来、結婚相手を探すとは、この言葉に見合った相手を探すことであり、自身も、この言葉にふさわしい男あるいは女を、それぞれ目指さなければならなかったはすです。

では、どうすりゃいいのか。
そもそも“男女平等”なんてのは、女性の不満・鬱憤を巧みに利用したものであって、男性のためのものではありません。
実はカルト詐欺的なダマしの手口で、男女平等の世界はとても素晴らしく、そこには女性の素晴らしい未来が待ってるといった、魅力的な言葉で女性を惑わせ、実は男女分断を図って不幸に陥れるためであったにすぎません。

現在の離婚申し立ての8割が女性からであり、離婚後に子供を引き取るのだって8割方が女性。
この数字を見ても明らかな通り、現実として、やはり女性主導による男女分断と家族破壊工作が進んでいると言ってよいでしょう。
それら離婚した女性からすると、「自分は男から、こんなひどい目に会わされたー!」なんて思い込んでる人たちばかりでしょうが。

左翼は、男性よりも女子供の洗脳を優先すべしで、これまで女性をターゲットに膨大な洗脳工作を図ってきました。
だからやはり、おかしくされてしまった女性が元に戻らないと、何も進まないように思います。
昔ながらの男女観を持ちえてる女性は、今でも多数いるでしょうが、この状況を放っとけば、世代を経るごと益々メチャクチャになっていくだけでしょう。
何かと離婚だのDVだのセクハラだのと騒ぎ立てる女性ばかりでは、男性だって守る気がしないでしょうし。

だからやはり、左翼による女性の洗脳を解いて、男性に対する価値観を元に戻すことが先に思います。女性が男性に求めるものが変わることで、男性も変わらざるを得なくなるわけですから。
そうすれば、男が守るべき価値ある女、女が仕える価値ある男も自然と増え、結婚というものだって次第に魅力的なものとなっていくでしょう。
女性の洗脳を解くには、それもやっぱりマスコミが一番? 困ったものです。それが期待できないから、こういうところで地道に活動していくしかない・・・

とにかく、女性自身が男女平等を批判するしか、今の閉塞的状況を打開する道はありません。
男性がこれを批判しようものなら、それこそ左翼の餌食にされて蹴落とされるだけですから。
だから、一人でも多くの女性の洗脳を解かなければなりませんが、状況は非常に深刻で、厳しいです。
日本を守りたいという、まっとうな女性のみなさん、ぜひこのことについて大きな声をあげてほしいです。

男の出世は家族の幸せのためのプロセスに過ぎず! 目的ではありません

よく、主婦をはじめとする女が口にすること
「男は会社とかで頑張れば評価されて報酬もあるけど、主婦はいくら家事をガンバっても評価されないし褒美もない」
こんな発想する方、骨の髄まで左翼の唯物史観、拝金主義に侵されてるということを自覚しましょう。そんな発想、一切捨て去らなければなりません。

そもそも男が働いていたのは、出世や人生を豊かにするためなんかでなく、すべて家族=妻子のためでした。
本心としては、できるものならイヤな仕事なんかしたくないし、ゴロゴロ楽して遊んで暮らしたい。けれど大金持ちでもない限り、そんなの無理。

そして今は女性が働きだした。しかし女性が働くのは、大概が家族のためというものでは決してありません。
豊かな輝ける人生を! 生きがいある仕事や恋は女性を魅力的にします! 歳なんか関係ありません!・・・なんて左翼のバカげたキャッチフレーズに、家庭を捨てた多くの女性たちは、まんまとダマされています。
それによって、男も女も生きる目的を失い、家族も失うこととなったのが、今の日本人。

いろんなものを失ったことに気づく頃には、過去にも若い頃にも戻れない。もはや、やりなおしは効きません。
そのせいで若者たちにとっても、家族の安心感すら得られず、未来に希望すら持てない社会になってしまったのです。
しかし、安心できる家族がどんなものかすらイメージできない今の若者には、どうすれば安心できる社会になるのかということすらわかりません。
割のいい仕事さえあればいい、お金さえあれば何とかなる・・・
これでは唯物史観、拝金主義でしか物事を判断できない人間ばかりになります。
つまり、安らぎある家庭の存在価値すら、多くの若者たちにはわからなくなってしまっているのです。
貧しくとも、毎日の家族の笑顔さえあれば、意外と人は活き活きと明るく生きていけるものなのに。

仕事や出世、お金だけでは、人生は決して豊かになりません。
安心感が得られるのは、あくまで家族の支え、笑顔があるからこそ。
離婚常態化、家庭破壊が急激に進む今、その安心感も家族の笑顔も見られなくなりつつあります。

男は会社で評価されたり、カネを稼ぐためだけに、イヤな仕事して生きてるわけではありません。
どんなに出世して高給になっても、妻子に認めてもらえなければ、男にとってやることすべて無に帰するも同じ。
いくら会社で出世しても、家族に褒められることもなく家庭で小さな扱い受けていては、もはや生きてる甲斐もないでしょう。
まして離婚されて、子供まで奪われたら・・・
男だって、家族から「頑張ってるね。ありがとう」と感謝、褒められてこそ、ガマンして仕事してきた甲斐があると感じとれるでしょう。

いくら家事なんかやっても誰も褒めてくれないとボヤいてる方、亭主を褒めたこと、一度でもありますか?
子供に対して、お父さんは「私たちのため一生懸命働いてくれてる」と、褒めてあげてますか?

夫に対して、そのガンバリをヒトコトでも褒めてやれば、必ずやあなたの亭主も、あなたの日頃の努力を、さりげなくお返しで労ってくれるでしょう。
賢い女はこれに気づいてますが、主婦なんてバカバカしいと思ってる人は、これにさえ気づいていない。
それでも、妻の苦労を労ってくれないような亭主には、毎日ここを読むようにでも言ってみてください。

そして男性御仁! 妻が家事なんてやり甲斐ないって風にボヤイていたら、

「いくら会社で評価されても、オレにとって何の意味もない。オマエに評価されて喜ばれてこそ、オレの幸せにもつながるんだ!」

と、しっかり言い返してあげましょう。

『あ~よかった』 花*花 (1999) 詳しくは右画像クリック
この頃はまだ、明るい夫婦・結婚観を持ちえるための、いい歌がいっぱいありましたね。

—————————————————————————–
(2011.8.31)
これに関連して、家庭内の規律について。
夫婦間と同じく兄弟姉妹についても同じようなことがいえるので、頭に入れておいてください。
兄弟姉妹の上の者に対して、「おまえはお兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだからね」と言うのに併せて、下の者には「お兄ちゃん(お姉ちゃん)の言うことをちゃんと聞きなさいよ」と言っておかないと、いがみあうだけの兄弟姉妹になってしまいます。
こういうヒトコトがあるかないかで、人間関係なんて大きく変わってしまいます。上の者に「おまえはお兄ちゃんなんだから」と言ってるだけでは、完全に片手落ち。

これほど家庭というのは社会における基本中の基本。
だから夫婦についても、男である夫の方に「男なんだからね」と言うのに併せて女である妻側にも「夫(男)の言うことを聞きなさいよ」、こうあらないと秩序ある家庭というのは全く成り立たなくなってしまうこと、おわかりいただけるでしょう。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(始めから)◆最も有害なのは反日法案より今のフェミニズムだと早く気づいて!~ 聖書を曲解、悪用してフェミニズム運動に利用する狂ったキリスト教団

◆誇りある日本人の精神性復活のため、メスを入れるべき二つの条件 ~ パチンコと男女雇用機会均等法の廃止

◆朝鮮・同和・原爆・弱者 ← 左翼の食い物 ~ 利権あさりと誹謗中傷に明け暮れる左翼

◆子供も大人も注意! 講談社は最大の左翼出版社 ~ 女の堕落と男のフヌケ化はワンセット ~ 『 のだめカンタービレ 』に見る、現代の病理とヒトラーの予言

◆平和ボケ左翼は、自らが悲惨な目に遭うまで気づかない ~ 映画『わらの犬』に見る、フヌケ左翼男の豹変ぶり!

◆AKB48の現代と25年前のおニャン子クラブに見る日本人の反応の様変わり ~ やっぱり幼稚化!? あの頃の素直な感情どうだった?

◆夫・子供のため無償で働くのは嫌でも、カネさえ貰えるなら売春だってやる ~ 拝金主義に侵された女とは

◆坂本冬実『 また君に恋してる 』ヒットは反日勢力の陰謀(続き)~ 仕掛けた勢力が判明

◆美人はバカで性格悪いのが多い ~ 大切なのは、家族の幸せを願う自己犠牲精神

◆草食男は日本フヌケ化のキーワード ~ 日本弱体化を図る売国マスコミの戦略

◆働く女を30%増やすって、働けない男が30%も増えるってことでしょ! ~ 女優遇が日本を滅ぼす!

◆畳の草履で揃えてみました

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |

投機王リバモア “ 人生の失敗 ” とは ~ 巨万の富でも賄えない喪失感

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2009.3)
伝説的な投機家 ジェシー・リバモアなら、ご存知の方は多いであろう(詳しくは右画像クリック)。
彼は、莫大な利益を得ては何度も破産して、最後は自殺した。
この程度のことなら、みんな知っているかもしれない。
しかし、自殺の時のリバモアは資金も潤沢で、決して破産に追い込まれるような状況でもなかった。
なぜ、そんな中でリバモアは最後に自殺を選んだのか。

それは・・・

彼が何よりも悔やんだのは、きっと子育てに失敗したことであろう。
妻との間に二人の息子ができ、リバモアは子煩悩だったらしい。
しかし、リバモア夫妻は離婚した。

その後、息子たちを引き取ったのは元妻のドロシーである。別れた後も、カネには全く困っていなかった。
要するに、毎月多額の養育費をもらって子育てしている母子家庭になったわけであるが、その末路は……

息子のジェシー・ジュニアが、母親に銃で撃たれた……
息子が銃を持って母親を挑発、銃をとった母親が息子を撃ったという流れ。

幸い命だけは取り留めたが

息子は、父であるリバモアが大好きだったが、母親をとても憎んでいた。

リバモアにとって、この破滅的でショッキングな事件は、投資に失敗するよりも何より辛かったに違いない。
リバモアは子育てに失敗した。しかし、実際に息子を育てたのはむしろ母親のドロシーだ。
息子のジェシーは、母親の友人の女たちと、密かに十代の頃からいくつもの性的関係を持っていた。
表面上はともかく、息子は心の底ではずっと母親に反目し続け、母親と心が通い合うことはなかったのだろう。

投資の失敗はいくらでもとりかえせるが、子育ての失敗はとりかえしがつかない。 家族崩壊。
愛していた妻子と別れるはめになったあげく、子供の将来もメチャクチャに。

彼の人生で一番辛かったのは、間違いなくこの事件であろう。リバモアはその後、「自分の人生は失敗だった」と書いたメモを残し、銃口を向けて自殺した。
自殺時、リバモアには新たな妻がいたが子供はなかった。もしも子供がいたら、きっと自殺などしなかったろう。
子育てに失敗することは、人生すべてが無に帰するほど、痛ましいのである。

どんなに投資で成功しようと、いくら大金持ちになろうと、それだけでは、人間は決して幸せになれない。

どうしてか。 リバモアの息子はなぜ、これほど母親を憎んだのか・・・

日本で母子家庭は急増し続けている。家族間のおかしな事件も増えている。
安直に離婚する風潮を、決して受け入れるな。
左翼マスコミと日教組は、女子供の堕落と男のフヌケ化による、家族崩壊を扇動している。

YEN TOWN BAND 『 My Way 』 出演:CHARA、三上博史 他
映画『スワロウテイル』(1996年)より
  詳しくは右画像クリック
既に15年も前になる……もはや「懐かしの」というべきか!? “円”が世界で一番強かった時代の、日本のとある架空の街。街は”円都(イェン・タウン)”と呼ばれ、そんな円都に住む、円盗たちの物語。リバモアの人生の切なさから、この映画のカネにまつわる切なさに強引につなげる。勝手な趣味です。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2013.3.16)
『Ever Since』 Sayaka (松田聖子の娘) (2002)
リバモアをヒントにしてるとも思われる、長瀬智也が主演、故 植木等がインパクトある役柄を好演したドラマ『ビッグマネー! ~浮世の沙汰は株しだい~』(2002・詳しくは右画像クリック。原作:石田衣良『波のうえの魔術師』)の主題歌。この頃はまだ、TVもおもしろいドラマやってたんだよね~、この歌もすごく好きでした。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 家族を捨てた逃げ口上

◆「母はハリウッドに殺された!」 ~ 何でも周りのせいの左翼脳とは

◆フシダラ女には“ズベ公”、“アバズレ”の蔑称を!~ 女こそ使いまくれ

◆フェミニズム家庭崩壊=左翼 朝日新聞=朝鮮 ~ 腐った反日新聞の朝日

◆男女雇用機会均等法から株価が下がり続ける日本 ~ 世界で日本だけ沈没!

◆子供の教育、シツケは親が責任を! ~ 親が子に何を語るか。祖母の失敗に学ぶ

◆自分は家族崩壊!エセ人権派弁護士の正体

◆離婚と自殺の増加トレンドは一致 ~ 離婚・自殺と宗教の関係 ~ 加えて自殺増の背景には、日本の特殊な人口構成が影響

◆家族の絆さえシッカリしてれば、人間は幸せでいられます!~ 腐りきった価値観を捨て去りましょう

◆男女観・家庭破壊の行着く先 ~ 夫婦別姓で家族の安心と信頼は消滅

◆「男より女のほうが強いの!!」5歳にして終わってる女の子 ~ プリキュアになって戦う勘違い少女たち

◆フランス革命に見る人権派による残虐な子供の管理 ≪ルイ十七世の惨劇≫ ~ キチガイ左翼組織 児童相談所に拉致された子供たちを一刻も早く取り返せ!

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |

アンパンマンやなせたかしと人権左翼や狂った法務省との深い関わり

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2011.8.20)    (始めから)
法務省のメイン政策に人権擁護が掲げられています。
そして、その人権イメージキャラクターとして、“人KENまもる君”と“人KENあゆみちゃん”というのがいて、人権啓発イベント等で活躍しています。
くわしくはコチラを)。

以下は、そのテーマソング『世界をしあわせに』の歌詞。

光があふれる この街で
だれかが泣いている 助けをよんでいる
ちいさな生命(いのち)でも 見すてることは できない できない
人権まもる まもる君
やさしいこころ あゆみちゃん
み・ん・なで まもる 手をとりあって
世界をもっともっと しあわせにしよう

あなたもわたしも おんなじね
だれでも生きている あしたを 夢みてる
だいじな生命(いのち)だよ いじめることは いけない いけない
人権まもる まもる君
やさしいこころ あゆみちゃん
み・ん・なで まもる 手をとりあって
世界をもっともっと しあわせにしよう

悲しい涙が こぼれても
いつかは乾くのさ みんなで助けあおう
すべての生命(いのち)には 生きる権利が あるんだ あるんだ
人権まもる まもる君
やさしいこころ あゆみちゃん
み・ん・なで まもる
手をとりあって 世界をもっともっと しあわせにしよう

作詞者はイメージキャラクターの作者でもある、『アンパンマン』のやなせたかし。作曲はミッシェル・カマとされてるが、これもやなせ氏のペンネーム。
この“カマ”という名前、オカマに由来してるのではないかと指摘する人もいます。

歌はコチラで聴けます。(やなせ氏のコーラスのかぶりが強烈なので注意)
http://www.moj.go.jp/content/000021240.wma

“人権擁護”の歌を、アンパンマンのやなせたかしが作っている。
“世界中の人々の人権、命を守る”ため、こんな歌まで制作する、やなせ氏とアンパンマンを支援している勢力の正体、さすがにおわかりでしょう。

アンパンマンには親子というものが全く出てきませんよね。スヌーピーのピーナッツ・シリーズの世界も同様ですが、私はこういうのに前々から非常に違和感を感じてました。
いったい彼らの親というのは、皆、どこに行ってしまったのでしょう。
親がいない子供たちだけの世界を描いた、やなせたかしワールド、おまけに人権左翼との深い関わり。

私はアンパンマンの知育系DVDを、子供が1歳の頃から見せてました。“あいうえお”や色・数・形などに関するもの。4枚ほどウチにありますが、それらには変なイデオロギーは感じられませんでした。しかし、アンパンマンの映画を見た子供が「日本がなくなってもいいじゃない」と言ってきたこと、これは偶然ではないでしょう。うちは幸いTVシリーズは見せてないし、それまで映画も殆ど見せてませんでした。

下記は法務省の人権擁護についてのページより、16項目からなる「主な人権課題」から。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/kadai.html
法務省がオカマや同性愛者をわざわざ政治的に擁護していますが、そんな必要ありませんよね。
国を挙げて「ホモやバイを差別するな!」、もうこの国の政府は狂ってきてます。
男女共同参画局と同じく、フェミ・イデオロギーも強烈ですね。

【性的志向】
「男性が男性を,女性が女性を好きになる」ことに対しては,根強い偏見や差別があり,苦しんでいる人々がいます。性的指向を理由とする偏見や差別をなくし,理解を深めることが必要です。
性的指向とは,人の恋愛・性愛がどういう対象に向かうのかを示す概念を言います。具体的には,恋愛・性愛の対象が異性に向かう異性愛(ヘテロセクシュアル)同性に向かう同性愛(ホモセクシュアル),男女両方に向かう両性愛(バイセクシュアル)を指します。
同性愛者,両性愛者の人々は,少数派であるがために正常と思われず,場合によっては職場を追われることさえあります。このような性的指向を理由とする差別的取扱いについては,現在では,不当なことであるという認識が広がっていますが,いまだ偏見や差別があとを絶たないのが現状です。
法務省の人権擁護機関では,これらの人々の人権擁護を図るため,啓発活動や相談,調査救済活動に取り組んでいます。

【女性】
今でも,「女だから…。」などと言う人がいます。女性というだけで社会参加や就職の機会が奪われることはあってはなりません。また,女性を,パートナーからの暴力,性的な嫌がらせ,ストーカーなどから守る必要があります。
男女平等の理念は,日本国憲法に明記されており,法制上も男女雇用機会均等法などによって,男女平等の原則が確立されています。しかし,現実には今なお,例えば,「男は仕事,女は家庭」といった男女の役割を固定的にとらえる意識が社会に根強く残っており,このことが家庭や職場において様々な男女差別を生む原因となっています。
また,夫・パートナーからの暴力や職場等におけるセクシュアル・ハラスメント,性犯罪などの「女性に対する暴力」の問題も,女性の人権に関する重大な問題の一つです。

【子ども】・・・

【外国人】・・・

【同和問題】・・・

読んでるとウンザリしてきますが、これらは男女共同参画つまりフェミ推進のため、DV問題なんて全然大したことなかったのに、今ではDVシェルターやDV相談センター、男女共同参画推進室などに数兆円の予算がつぎ込まれて既にフェミ左翼の利権とされてるのと同じく、年間数十人の子供が亡くなってるだけで“虐待防止・人権擁護”を名目にこれらのため更に数兆円がつぎ込まれ、それで虐待死が減るわけでなし、それらが強大な権限で運営される事態になりつつあること、大いに注意しておきましょう。
そんな風なことが進むと、かつての共産主義国のような国家・施設による、もはや表に出てこない、より恐ろしい虐待が生まれていくこととなります。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.7.16)
やなせたかしによれば、人間はアホだから、人間のせいで“宇宙のバランス”が崩れてしまってるとのことです。
【アンパンマンのサイト、先月のやなせ氏のあいさつの言葉】
http://www.anpanmanshop.co.jp/1-1-images/goaisatsu1206.jpg


皆さん “人間の力”で宇宙のバランスを崩してしまわないよう、もっと気をつけましょう!
左翼と環境マフィアって、とっても仲良しですよね。プププ

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(始めから)◆家庭内の児童虐待より本当に恐いのは、虐待を名目に国家が親子引き剥がしに介入してくること

◆「日本がなくなっても地球だけあればいいじゃない!」 ~ アンパンマンが襲い掛かる! 子供たちへの恐るべき地球人洗脳

◆ヘドラよりも、実はエコラやフェミラの方が恐かった ~ エコや環境も左翼の専売特許ですね

◆子供をフヌケ化 宮崎アニメの左翼性 ~ 強烈な反日・共産主義イデオロギー

◆命より大切なもの、それが “人間の尊厳”~『 母に捧げるバラード 』に見る、日本のおっかさん 真の保守精神 ~ スポットが当てられる幼児遺棄事件、もっと広く深く見て!

◆フェミと変態オカマを煽るマスコミ ~ “男の娘”凌辱ものまで

◆DVの本当の実態 ~ 配偶者間の殺人 加害者の男女比は大差なし

◆マグマ大使のゴアって、共産主義者だったんだな ~ 未来の“こども園”ってこんな感じだろ。パパとママを知らない子供たち

◆反シナ性を利用して、チベット、ウイグル問題から保守層・保守系政治家を左翼に取り込むカラクリ

◆人権侵害救済法案 ~ どうしてこんな売国法案が日本政府から出されるのか

◆家族分断・人民奴隷化めざす左翼 ~ 北朝鮮化への入口に立つ日本!社民 福島みずほの思想に見る

◆自分は家族崩壊!エセ人権派弁護士の正体

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(2) |

フェミは左翼、でも 「面会保障を!」、なんて言ってるのも左翼なんですよ!

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2019.11.3)

離婚後の「共同親権」求めて国を提訴へ 初の集団訴訟 2019.10.25 朝日新聞社
離婚したら父母のどちらかしか子の親権を持てない民法の単独親権制度は、法の下の平等などを定めた憲法に違反し、親の子育ての権利を侵害しているとして、東京、長野、京都など8都道府県の男女12人が11月下旬、国に損害賠償を求めて東京地裁に提訴する。
訴えるのは、離婚などで子の養育に関わるのが難しくなった親たち。結婚している間だけ両親に共同で親権を認める現行制度は、離婚するなどした父母らが子を養育する権利を侵害していると主張する。
親たちは「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」を結成し、事実婚や離婚後でも両親がともに親権を持てる「共同親権」を導入する法改正を求めている。代理人弁護士によると、共同親権をめぐる集団訴訟は初めてという。

理屈だけの共同親権なんて主張してる頭でっかちの奴ら(弁護士等含め)の正体がよくわかるでしょう? 考え方もやってることも左翼そのものなんです。フェミも極左だけど、共同親権派も極左、どっちも左翼。だからこんなことやりあってる。とにかくこいつらの理念は平等、離婚しても男女平等(子供の気持なんてどうだっていい)。共同親権派は親が離婚した後も親子面会を強制し、さらに子供もそれぞれの親が平等の権利を有して管理させたいというだけ。共同親権って……離婚した二人の親の教育方針が一致するはずもないし、そんなこと出来るわけないでしょ? こいつらの理想は子供の体も心も真っ二つに割って管理できればいいということ。親の都合で機械的に子供をあっちやったりこっちやったり、強制面会させ、離婚した後も面会で互いの両親の悪口を聞かされ続ける子供、よりいっそう深刻な心のキズを与えることになるし、人格障害を引き起こします。母子(父子)家庭ならたとえ両親がいなくともキレイさっぱり離婚したなら、まだ親にとっても子にとっても安定した環境でいられますが(母親がコロコロと新しい男と付き合ったりしなければ)、共同親権なんてものが通れば、離婚した後も面会だの共同親権だので非常にわずらわしく有害なものに巻き込まれ続ける。親も子も病気になります。そうなるのがイヤだって女はとにかくデッチ上げても「夫のDVがー」と夫の父親不適格を成立させること(面会交流阻止)に躍起に。夫婦の対立がますます激しくなるだけです。たとえ面会だけさせても常に一緒にいられるわけでもない不安定な母子と父子なんて、ますます心が病んでいくだけ。人間の心はそんなの割り切れるはずないんだから。機械じゃないんだから。
事態が深刻だとこういうことに。

面会交流中に娘と無理心中 父親を書類送検へ 2017.8.16 MBS
今年4月、兵庫県伊丹市のマンションの一室で別居していた4歳の娘と面会交流中に無理心中した父親について、警察は16日午後、容疑者死亡のまま殺人容疑で書類送検する方針です。
書類送検されるのは、伊丹市の会社員 武田康平容疑者(当時40)です。警察によりますと、武田容疑者は今年4月、マンションの自分の部屋で離婚後に別居していた娘の松本侑莉ちゃん(当時4歳)の首を絞めるなどして殺害した疑いがもたれています。当時は裁判所で認められた最初の面会交流のさなかで、武田容疑者もその場でネクタイで首を吊り自殺しました。
「モヤモヤはずっと残ってますけど、前を向くしかないかな。侑莉の声とか感触とか覚えているけど、忘れていってしまうのかな」(母親)
警察は16日午後、容疑者死亡のまま書類送検する方針です。

とても痛々しい事件。どしどし離婚させて、月1回の面会だの、面会権だの、そんなことでうまくいくかのよう左翼マスコミは洗脳を図りますが、そんなので人間の心が安定出来るはずないんです。夫婦・親子揃ってこそが最も必要で安心出来るもののはずなのに、それは叶わず、ほんのちょっと子供と会わせては引き離すことが繰り返されるだけ。いくら機械的にそんなことやっても男親の心の平安だって永遠に得られることはないし、そのせいでますます病んでいくんです。別にこんな心中までしなくとも、心にずっと爆弾を抱え続けることに。子供にとっても、いつも両親揃ってではなく、常に片方の親だけとしか一緒に居れないというのは大変な心の負担だし、双方の親にも非常に重い心理的負担になるし、そんな状況が延々と続くんですよ。実際は面会なんてしない方が、本当は親も子も心は安定する。じゃあ、離婚しての面会なんかない方がいいとかそういうことではなく、とにかく、まずは離婚してはいけないということですね(やむをえない理由は出てくるでしょうが)。人間を真っ二つに割ることが出来ないのと同じように、唯物的なクズ裁判所だの法律だので月2回の面会を認める……な~んて杓子定規的な取り決めで人の心が納得なんかできるはずないんです。別にそれは異常じゃないし、まともな人間ほどそれで当たり前ですよ。離婚するなら子供と会えなくなる覚悟するくらいの方がまだいい。

だから、どんどん離婚しよう!も左翼。(離婚した後の)面会権をー!共同シンケーン!と騒いでるのも左翼。あいつらどっちも左翼なんです。節操ない弁護士どもの利権にもなるだけ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2012.7.18)
当初からこのサイトを見てフェミ洗脳が解けたという女性から感謝の声を頂くことは多かったのですが、今は男性側からも共同親権はじめとする家族解体への左翼のワナなどに気づけたことへの感謝の声を頂くことも多く、これってとってもウレシーことです。
ともすれば憎しみのあまり、ダークサイド(暗黒面)に落ちて、間違った方向へエネルギーをつぎ込んでいくことになりかねないわけで、誰もがそのリスクは持ってます。

ツギハギするのでなく、根っこに目を向けましょう。いくらツギハギしても元が腐ってれば決して解決なんて出来ません。それでは子供にも幸せは絶対に訪れません。
少なくとも夫婦平等、男女平等なんて言ってるようでは、互いにいがみあうような家族にしかならないこと、断言しておきます。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2010.11.1)   (始めから読む)
もちろん、女性の自立や女一人での子育てを煽るフェミニズムは左翼です。
でも、「男親への面会保証を!」、なんてやってるのも左翼なんですよ。
要するに両方左翼なんです! この手の団体、双方とも同じ左翼。
成す術なき愚かで近視眼的な人々は、これに翻弄されて家族解体に加担しているだけ。

フェミ女はもちろん、子供に会えなくなった男性も冷静さを欠いて、左翼の家族解体推進に力を貸しているということ。
知ってか知らずか、個人も団体も、無意識なうちに家族形態の存続を邪魔に思ってる左翼から、利用されているんです!

面会権保障なんて、また変なもの作って、弁護士はもちろん、左翼 人権利権屋どもが喜ぶだけ、また餌食にされるだけですよ。
目先しか見ない男女の感情的な対立構造を作って、左翼、否、これを操る黒幕は両方を食い物にして大儲けするだけ。
フェミニズム人権派弁護士らに人生をメタメタに狂わされた男たちが、今度はそんな外道どもを自分が利用せざるを得ない。
嫌でもそうせざるを得ない状況に追い込まれている。
奴らの計画は非の打ち所がなく完璧、まったく恐るべきもの。正に悪魔です。

スムーズな離婚推進、離婚への抵抗感なくして安心感を与えるような政策なんて要りません!
「離婚を減らしましょう!」
「離婚をしにくくして、悲劇に見舞われる家族・子供を減らしましょう!」
、と
どうして、こういう政策を採ろうとは、誰も言わないんですか!?
面会保障だの共同親権だの枝葉末節、こんなツギハギばかり付け足して、離婚を減らそうという根幹的なことには全然手をつけようともしない。

離婚なんてしちゃダメだ! そういう価値観さえ取り戻せば、左翼 人権利権屋のツケ入る隙なんてなくなるのに。

「離婚した親の面会保障を!」なんてのは、保守活動でもなんでもありません!

「離婚なんてダメ!」
本物の保守なら、家族を守りたいなら、そういいう価値観づくりに全力を注いでください。

離婚なんてしたら、それこそ痛い目に会う!
離婚なんてしたら、食っていけなくなる!
離婚なんてしたら、それこそ子供に会えなくなる。
離婚なんてしたら、世間に顔向けできない。そんな子がウチにいるだけで恥ずかしい。
未婚の母なんて、とんでもない!

そういう昔と同じ価値観に戻らない限り、離婚や子供を巡る問題なんて、どんどん難しくややこしくなっていくだけで、何の解決にもなりません!

勝手な親の都合だけで面会権を盾に、子供を機械的にアッチやったりコッチやったり、子供たちの家族観までメチャクチャにしていくだけです。
変な権利だの規則だので、家族形態が益々いびつになり、人間の精神も荒廃するばかり。
そして、いわゆる人権利権屋を繁盛させていくだけ。

いい加減、気づきましょう。

映画『クレイマー、クレイマー』ハイライト(1979)Kramer vs. Kramer
出演:ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープ、他

アカデミー賞 作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞など総ナメ、米国で社会問題化していた離婚と子供を巡る問題を扱った著名作(詳しくは右画像クリック)。ある日突然、妻が家を出て行った。残された父 テッド(ダスティン・ホフマン)と子 ビリーは苦労しながらも二人きりの生活を始め・・・ところが母 ジョアンナは離婚成立時に息子の養育権をテッドに認めたにも関わらず、今度は母性を盾に、その奪還を裁判所に申し立てる。結局テッドは「子の最良の利益(best interest of the child)」の原則により敗訴し、泣きじゃくるビリーを説得して、ジョアンナへ引き渡そうとする。しかしジョアンナは、これほど父親を愛するビリーを見て・・・

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(始めから)◆共同親権だの面会保証だのって、これらも家族解体推進法案ですよっ!

◆フェミ二ズム批判するなら、女が見に来て女に「そうか!」と思わせるような内容にしなきゃダメ!

◆日本は早急に離婚抑止政策をとれ!~ 韓国に見習うべきこと

◆子育てに失敗しないために ~ ある保守系教育機関より – PART 1

◆30歳以下で女性が男性の収入を上回ったというショッキングな現実!~ ついにここまで来たかって感じ

◆日本の男女平等度が先進国最低水準とインチキ格付けする、国連オブザーバー団体 “世界経済フォーラム” とは

◆マグマ大使のゴアって、共産主義者だったんだな ~ 未来の“こども園”ってこんな感じだろ。パパとママを知らない子供たち

◆現代は中世ヨーロッパ暗黒時代にも匹敵する文化不毛カルトの時代 ①~ ギリシャ時代に帰りましょう

◆結婚に魅力がなくなってリスクになった ~ 本来、結婚や花嫁ってのはね

◆家族の絆さえシッカリしてれば、人間は幸せでいられます!~ 腐りきった価値観を捨て去りましょう

◆女が仕える価値ある男、男が守るべき価値ある女 ~ 今の“男女平等”社会のままで目指せると思いますか?

◆フェミニズム家庭崩壊=左翼 朝日新聞=朝鮮 ~ 腐った反日新聞の朝日

◆DVの本当の実態 ~ 配偶者間の殺人 加害者の男女比は大差なし

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |

世界が憧れた日本の家族の絆 ~ 小津安二郎映画に見る世界

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2013.11.7)
フェミニズム、男女共同参画政策は怒涛の如く進められ、婚内子も婚外子も平等に……
民主党政権のずっと前から着々と進められていた自民党の家族解体政策は、とどまるところがありません。参照:自民、婚外子相続規定の削除へ民法改正了承 2013.11.5 msn産経

下記は、ここで取り上げているヴィム・ヴェンダースの小津安二郎に対するオマージュ作品である『東京画』(詳しくは右画像クリック)、オープニングに出てくるヴェンダース自身による言葉。

「20世紀に なお“聖”が存在するなら
もし 映画の聖地が あるならば
日本の監督 小津安二郎の作品こそ ふさわしい
小津の映画は54本 1920年代の無声映画時代
30~40年代の白黒映画時代を経て その後 カラー映画に移り
1963年12月12日 60歳の誕生日に彼は死んだ
小津の映画は常に最小限の方法をもって
同じような人々の 同じ物語を 同じ街 東京を舞台に物語る
彼の40余年にわたる 作品史は 日本の生活の変貌の記録である
描かれるのは日本の家庭の 緩慢な崩壊と アイデンティティーの衰退だ
だが 進歩や西欧文化の影響への批判や 軽蔑によってではない
少し距離をおいて 失われたものを懐かしみ 悼みながら 物語るのだ
だから 小津の作品は 最も日本的だが 国境を越え理解される
私は 彼の映画に 世界中の すべての家族を見る
私の父を 母を 弟を そして私自身を見る
映画の本質 映画の意味そのものに
これほど近い映画は 後にも先にもないと思う
小津の作品は 20世紀の人間の真実を伝える
我々はそこに 自分自身の姿を見 自分について 多くのことを知る」

世界の羨望の的、日本の素晴らしい家族だったのに……
私たち日本人は、それに対して、いったい何をしてしまったのでしょう。

萌えだのKawaiiだの、エロだの変態だのが日本文化の代表だとして、醜悪なセンスの作品群を世界中に撒き散らす、デタラメ自公の売国政策“クールジャパン戦略”
本当に世界で評価の高いもの、世界の憧れ、それは古い日本映画の中にこそ満ち溢れています。
日本人よりも遥かにずっと、小津映画を絶賛する外国の映画監督。そして、それら小津作品は単なる作り物としての映画でなく、真実の記録なんだということ。
このヴィム・ヴェンダースの言葉ほど、それを適確に表してくれているものはありません。
私は前から言い続けてるし、外国人の方がよっぽどよくわかってる。
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)らもそうですが、外国人がこれほど鋭く分析しているのに、それに気づけないのが当の日本人。早く目を覚ましてください。

とにかく古い日本映画を見てみてください。きっと、失ってしまった本当に大切だったものが見つかり、徐々に本物の日本人としての目が開けていきますから。
いくつかの日本映画を見て、現代はデタラメの文化、劣悪な流行り物に満ち溢れ、日本人としての感性が完全に狂わされてしまっているのだということ。それに気づけば、これまで取り囲まれていたモノや価値観、あなたの身の回りの何から何まで、人の仕草一つ見ただけで、それらが本来の日本人とどれだけ違っているのか瞬時に判別……あなたの世界、物事を見る目が全然違うものになってゆけることでしょう。きっと、あなた自身の立居振舞、言葉遣いさえも変わってゆくことでしょう。
そこまでなれば、もうあなたは大丈夫。子供たちだって、きっと守れますよ ^▽^)

ヴィム・ヴェンダース 『東京画』(1985) オープニングより

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2010.3)   (戻る)
小津安二郎とか、昔の日本映画を見ればよくわかる。

1960年代前半まで、日本で結婚前なのにヤリマン女になってしまうと、キズ物と呼ばれていた。
もしも、素人女に手を出したりしたら、男は責任を取らされるのが普通だった。
しかも、その価値観は、日本で何百年、何千年も続いていた尊いもの。
男女問わず再婚なんかすれば、周りから不潔に見られるのが常だった。

それがハリウッドやフランス映画などのフィクションに感化された日本の女たちは、欧米で“イエローキャブ”と呼ばれるほどまでに成り下がり、軽い女の代名詞とされるようなってしまった。

映画とかで軽そうに見せてる欧米人の実態は、日本人ほど軽くない。
外国人と接したことある方なら、映画などの外人女の軽さからして、外人とならヤリ放題できると期待してたのに、現実は全く違うのでガッカリしたような方もたくさんいるはず。
欧米では、今でも”貞淑”に価値を見出すキリスト教が主体。
日本にはそれに匹敵する価値観基盤が存在しないので、日本人が左翼に感化されると、当然トコトン堕ちていく。

キリスト教やイスラム教等の多くの宗教には教義化された規範が明確にあるが、神道、日本の八百万の神ではそのような類の規範等が教義化されているわけではない。
仏教の苦の思想でも、日本人全体に生きていればまだよいのだが・・・・・
儒教を元とした修身・教育勅語なき今の日本には善悪の基準とすべき、全世界一般の宗教を元にしたような生きるため普遍の規範、価値観というものが、今や一切存在しないのだ。

だから日本人が左に行き始めると、とどまるところなく行き過ぎてしまうことになる。

刹那的な快楽を求める、堕落した女(男)がのさばるようなった現代の日本。
さらに日本の伝統・文化の破壊を目指す日教組は、早期の性交渉を促し、幼少期からの過激な性教育にだけは、とても熱心。
これでは子供もまともに育たない。
もちろん、売春婦でもない普通の女を、そんな風に成り下がらせてしまった日本の男にも責任はある。

こんな風になったのは、日本の長~い歴史の中で、わずかここ40年ほどの2世代だけ。
そう考えれば、この現代が如何に異常な時代であるか、少しはおわかりだろうか。

映画『東京物語』(詳しくは右画像クリック)をはじめとする小津安二郎黒澤明ら、昔の日本映画の世界は、全世界が日本に憧れていた美意識の世界。

『パリ、テキサス』『ベルリン・天使の詩』『ミリオンダラー・ホテル』などの人気作で知られる、映画監督 ヴィム・ヴェンダース『東京画』という作品で、外国人なのに小津安二郎 映画に見る昔の日本を回顧している。
DVDにもなっているのでオススメだ。

左翼反日マスコミはヒステリックに騒ぎ立て続け、日本の結束高かった家族、慎ましく一途だった日本の女の破壊洗脳に、見事に成功した。
奴らは、女子供を弱者に仕立てて徹底利用、そして日本はその弱者であるはずの女子供に滅ぼされることになる。

そして革新やフェミニズムを気取って、日本を今のエセ男女平等、腐った価値観としてしまったハシリが、40年前に二十歳前後、現在60歳前後の千葉景子や鳩山のような団塊 全共闘世代なのである。

こんなゴロツキとアバズレ(阿婆擦れ)が集まって、日本の舵取りを牛耳っているのが民主党だ。
奴らはさらに、夫婦別姓などによって家を完全に断絶させていくことで、従来の日本の価値観破壊にトドメを刺そうとしている。
これはもはや、外国人参政権だの、そんなレベルの問題では済まない。

1960年代前半まで小津安二郎黒澤明溝口健二成瀬巳喜男らは世界的に人気が高く、当時は日本映画の黄金時代であった。自分が生まれる前の話だ。
国内における男女観の変化に伴い、60年代半ばから日本映画も急激に廃れていった。

『荒野の七人』はもちろん『七人の侍』のパクリだが、あの『スター・ウォーズ』だって『隠し砦の三悪人』のパクリ。

小津ら昔の日本映画を見ればよくわかるが、今の日本で失われてしまったものが、如何に多いことか!
小津作品では、その後の世代交代による、急激な時代変化の予兆が見られる。

ここまで壊されてしまっては、日本が真の保守に回帰するのは、極めて困難だろう。
外国人参政権反対デモに参加していながら、その実態は無意識下で左翼思想に洗脳された人々でいっぱい。
保守派気取りの人たちの多くも、恐らく同じではないだろうか。

たとえ戻っていくにも、日本の再興には最低100年はかかる。
このままでは恐らく、そうなる前に滅びてしまうだろう。  (続く)

映画 『東京物語』 (1953)  予告編
監督:小津安二郎  出演:笠智衆、東山千栄子、原節子 他

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2014.12.12)
12月12日、今日は小津安二郎の命日(1963)であり、誕生日でもあります。
しかも小津さんは生誕からちょうど還暦を迎えたその日に亡くなられました。還暦というのは十二支と十干(甲乙丙…)が一通り回ったことをお祝いする60歳。
小津さんの生まれた日と亡くなった日の日付は共に12のゾロ目、しかも干支が一回りの還暦ということで、ここでも12という数字にこだわっている。
ただの偶然にしては出来すぎてる。生涯独身だったにも関わらず、強い意志で家族のあり方にこだわって映画を撮り続けた小津さん。きっと天命をまっとうされたんです。
まるで誰かに作られたような、こういう数字の並びをただの偶然と見るか、あるいは何らかのメッセージを感じるか、それとも人によってはここからも神様はいるんだって確信できるか。
小津さんはきっと日本の神様に選ばれた人。だから貴方だって生き方を変えれば、選ばれた人になれるかもしれない……
今日は小津さんの『東京物語』でも見てみましょっか。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2011.6.8)
昨日の婦人公論のようなフシダラ誌を読む世代、実は今では、ちょうど私の世代に当たります。
そして、どうして私たちの世代がこんな風に堕ちて(嵌められて)しまった人が大量に生まれることとなったのか、この一連のエントリーを読んでいけば、おおよそのことがおわかりになれるでしょう。

読んでいけば心当たりある方、たくさんおられるはず。
しかし私の世代もかなりやられてしまってますが、実は私より下の世代はもっとやられてます。
ですから、あと5年後には今の婦人公論より、もっとひどいメジャー女性誌がたくさん出てることでしょう。

私の世代で救いだったのは、出会い系の発祥といえる、テレクラや伝言ダイヤルが、私たちの中高生の頃はまだ存在していなかったことです。
なので私の世代では、高校生の頃から男と遊んでいたような女は極めて少数派で、私たちの世代がやられたのは大人になってから。
しかし大学の頃には既に、女でも初体験していないと恥ずかしいという風潮に、概ねなってしまってました。
なので私たちの世代は高校生の頃は皆、ピュアでした。だから昔の正しかった価値観を、その気になればまだ思い出せるし、価値観の激変を身をもって体験した世代に当たります。

その少し後にあたる今から20数年前、テレクラや伝言ダイヤルが普及し、当時の女子中高生たちで狂ったように遊び回ったグループがあります。遊んだ男の数は数十人から100人超はザラ。
尚、当時はまだ、高校生と大人が付き合っても法的に裁かれることはありませんでした。高校生が付き合っても、本当にすぐ結婚するのなら、私は別に全くかまわないと思います。女にとって高校生の年代こそ、実は最も結婚に適した年代だと私は考えてます。しかし現実は、高校生で意味もなく遊びほうけてるような女の子が、当時は非常に増えてしまった。
特に都市部、偏差値70くらいの名門高でもそれは全く変わらない状況でした。その種の娘たちの話では、周りの友達たちも皆遊び狂ってる娘ばかりとか・・・親は何も気づかないのか、無関心なのか・・・しかも当時はまだ携帯電話が普及しておらず、電話は家に直接しなければいけなかった時代です。
そしてあの頃、初めて出会い系で遊び狂い始めた世代の女の子は団塊ジュニアにあたり、今、私が子供を通わせる保育園のママたちの主流層です。

家田荘子の『イエローキャブ』の発刊は、ちょうど20年前の1991年。一応、小説の形をとってますがノンフィクションとされてます。
あの当時はまだ、アジア系で海外旅行に行けていたのは日本人だけでした。
今では韓国人や中国人も海外に行ける時代になりましたが、当時の日本女性と同じように奴らも毛唐どもと遊んでいるのかは知りません。

「イエローキャブ」のような本は、当時は非常に衝撃的でしたが、きっと今ならフェミ左翼から女性の自由・権利侵害だとか騒がれるんでしょうね。しかし当時、“イエローキャブ”なんて呼ばれてしまったのは、紛れもなく私の世代です。

ここを含む一連のエントリーは、当サイトの根幹になるメッセージが凝縮されてます。読むのはこの続きからでもいいですし、あるいはエントリーの始めココから読まれていくのもよいでしょう
奴ら左翼が、私たちへどんな風に洗脳を仕掛け、従来、日本の価値観を破壊して邪な価値観を押し付けていったか、きっと、おわかりいただけることでしょう。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————–
(2012.8.21)
先日、鎌倉へ行き、円覚寺境内にある小津安二郎のお墓参りに行ってきました。
1か月ほど前から夏休みには鎌倉へ行き、円覚寺にも行こうと決めていたのですが、2週間ほど前、歯医者で読んだ雑誌で、何とその円覚寺に小津さんのお墓があるという記事を偶然見つけ、立ち寄ってきた次第です。きっと小津さんなり神様が誘ってくれたんだと思ってます。虫歯さまさまです ^▽^)
「たくさんの若い世代、子供たちに小津さんの映画を見てもらえますように!」と、祈りをこめてまいりました。
鎌倉に近い方、鎌倉ツアーにこられる方は、ぜひ機会あれば小津さんのお墓参りにも行ってあげてくださいませ。
私のサイトを見て、古い日本映画を好きになられた方はとっても多いと思います。小津映画のファンでしたら、きっと大感激ですよ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2015.11.26)
【原節子さん 9月に死去していた。95歳 参照記事→2015.11.25 スポーツニッポン】 

小津さんが亡くなられて隠棲生活に入られていた原節子さん(右画像は日独合作 戦前の大ヒット映画『新しき土』1937。詳しくは右画像クリック)。
引退間際は小津さんとの噂もあったようですが、小津さんは50年も前に他界、共に未婚のまま。
これまでのお住まいも、小津さんの墓のある鎌倉にあられて……小津さんへの思いがあって生涯独身だったのかもしれないけど……私ごときが勝手な思い込みで考えるものでもない。でも、きっと、生涯独身だった小津さんは実は幸せ者だったのだと思うし、何だか二人が羨ましくも感じてしまう。
たとえ華やかな女優ではあっても、やっぱりそこは戦前の真正 大和撫子。スーッと筋が通っていて、引き方も見事だし、芸能界経験があってもチヤホヤされてた頃への未練がましさもなくキッパリ仕事を辞める人って、凄く日本女性らしさが感じられます。このことは同じく大スターだった山口百恵も同じですね。現代のチャラチャラした気の多い腐れ女性芸能人共とは大違い。

原さんは生涯独身で子供もいませんでしたが、私が信じられないのが「子育てが一段落したらまた働きたい」とか言ってる女性がやけに多いこと。女が働くことに夢があるかのよう煽ってる、女性誌やマスコミの洗脳の影響でもあるのでしょうが、私なんか編集長やってたことあるくらいだし、その時は人もお金も使ってそれなりのポストにいたけど、それでも今さら仕事やりたい、あの頃に戻りたいなんて気はこれっぽっちも起きません。お金もそこそこあって値段なんて気にせずいろんなものを買ってたあの頃より、スーパーでモノの値段をちまちま考えながら子供もいて家のためやりくりして生活してる今の方がずっと幸せを感じてるんですね。ある種、子供が出来るってのはやっぱり人生において革命的なことに成り得るわけで、そのチャンスを生かせるか殺してしまうかもその人次第だと思う。毎日、手のかかる子供の悩みでいっぱいですが、そういうのも幸せな悩みだと思うし、仕事なんかしたがる女たちが言う「子供に手がかからなくなったら」ってのは、一体いつのことを考えてるんでしょうね。そういう言葉が出てくるってのは、やっぱり子供の世話するのがイヤだという思いが表れてるわけだし、そういう態度は必ず周りの人に影響を及ぼしてる。家庭の事情でやらなきゃいけない場合は仕方ないとしても、自己実現や自分の満足度を上げるために仕事やろうとなってる人(女)ってのは、やっぱり我(ガ)が抜けてないってことになるし、そういうのはやっぱり、大和撫子らしさがないと言いきれます。家族など誰かのため仕事するという献身性、そういう自己犠牲精神に基づいて仕事するのが本来の日本人的な考え方であって、それが自分のため、自己実現のため、輝くため、自分の夢のためなんて考え方自体が、そういうところから完全に外れてるわけ。
そして、子供が中学生になっても高校生になっても大人になっても、子供そしてやがては出来て欲しい孫たちのことを考えながら生きていこうとすること、親がそういう思いを持ち、子供にもそれを実際に示し、子供がそれを受け取って生きてくってことは、子供の栄養分として、子供の成長にもとっても必要なことだと思ってます。それがちょっと大きくなったら、もう「何でも一人でできるでしょう?決められるでしょう?」って態度になって、(別に趣味とか何か力入れたり、ある種の使命感あって仕事したりするのはともかく)自分は好き勝手にやりたいことやってる母親ってのは、やっぱり子供にいい影響は与えないと思います。もちろん子供は自立できるようならなきゃいけないわけだけど、そういう理由から子供にそういう態度とる母親というのは、やっぱりそれは本来あらなければいけない形とは違っているのではないか。もちろん親はいつまでも生きてられるわけないけど、そういう意味で子育てに終わりなんてないんです。

小津さんの晩年に撮られた原さんとの映画、この頃の原さんはもちろん若い時にありそうな自己実現欲とかそういうものとは全く別の境地に達していたであろうし、共に子供はいない、だけど日本の古き良き家族が崩壊しつつあり、何とかこのことを映画にして残したい、一人は監督として、一人は女優として、きっとそういう使命感に二人とも駆られて仕事を成し遂げた。もうやるべきことはやったのだと、二人はそんな思いで通じ合っていたのではないでしょうか。

戦後の『東京物語』など小津作品の地味な役柄もいいけど、私は戦前・戦中の役柄も好き。コチラでも紹介のその後の特攻隊になった予科練物語『決戦の大空へ』の「若鷲の歌」を聴いてる時の表情、きっと当時の日本女性たち、原さんの神妙な心持ちがそのまま表れてからのものと思ってます。

もちろん私は小津さんが既に亡くなってる後の世代だし、リアルで小津さんの映画を見てるはずもなく、初めて見たのがここ10年くらいにすぎないのですよ。だからここを見てる貴方なら、きっと日本人としての感性は死んでないし、小津さん達の映画を見ればその素晴らしさがわかっていただけるはず。未だ私の言い続けてることがよくわからないというような方、見れば真の日本人として覚醒されることもありましょう。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(続き)◆腐った価値観を決定づけたもの ~ 節操ない男女観とセックスに毒された日本人

(戻る)◆男女観・家庭破壊の行着く先 ~ 夫婦別姓で家族の安心と信頼は消滅

◆子供をフヌケ化 宮崎アニメの左翼性 ~ 強烈な反日・共産主義イデオロギー

◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 子を失った痛切な叫び

◆反日日本人の中核 左翼団塊エリートに支配される日本 ~ マスコミと全共闘世代の暴走 ~ 未だ革命思想を持つ大人コドモ

◆『フランダースの犬』のネロは不幸だったと思いますか?~ 唯物史観、拝金主義で教えられないこと

◆共同親権だの面会保証だのって、これらも家族解体推進法案ですよっ!

◆左翼メディアの日本人白痴化洗脳工作について ~ 『 人間獣化計画 』 と 『 中共対日工作要綱 』

◆フェミと、生き方の自由を主張するオタクは同種のもの ~ たとえ独身で子供がいなくとも、やれることはあります

◆ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の愛した日本 ~ ドラマ『日本の面影』より①

◆本来の日本人の作法、立居振舞を子供たちに習得させましょう ~ 学校教育に責任転嫁したり期待しすぎてはいけません

◆霞ヶ浦 特攻隊のふるさと 土浦(阿見) 予科練跡巡り

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(2) |

「母はハリウッドに殺された!」 ~ 何でも周りのせいの左翼脳とは

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2011.10.25)
ここでは結構、ジュディに手厳しい書き方してますが、基本的に私はジュディ・ガーランドのファンだし、『オズの魔法使い』(詳しくは右画像クリック)も大好きでウチでは何度も見てます。子供も大好きだし、この映画は戦前のハリウッドの頂点を極めた作品だと思ってます。

子供だったジュディに気が紛れるからとドラッグを与えていた当時の環境を思えば、ジュディは被害者と言えなくもありませんが、自己責任を否定し、やっぱり何でもそうやって被害者にしていくのが左翼脳だと言ってるわけです。
子供の頃ならまだしも、大人になってからでは人のせいにしてもはじまりません。大人になってもその道を選んでいる、ジュディ本人にも当然ながら責任があると思ってます。

若い頃(子供の頃)の対処が間違っていたからジュディの人生全体が狂わされたんだと、ジュディに同情的なこと言うなら、だからこそ尚更、私たちの子供だって若い頃の育て方を絶対に間違ってはいけないということ。女の子だからこそ、甘やかしてもいけないわけです。
現代は、ドラッグ以外にもっと有害なものが満ち溢れていること、早く気づいてください。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

———————————————————————–
(2010.3.24)
ここに一つ左翼志向的な発想を露呈させたような言葉がある。
映画『オズの魔法使い』(1939)で若くして大スターとなったジュディ・ガーランドは、晩年ドラッグや男、セックスに溺れ、40代の若さで逝ってしまった。
大スター女優の最後は、40代とは思えぬ老婆のような姿形だったという。

そしてジュディの娘であるライザ・ミネリが当時、放った言葉が(ジュディは既に夫のヴィンセント・ミネリと離婚していた)

「母はハリウッドに殺された」

である。 当時、この言葉は話題となったようだが・・・
言葉としては、一見カッコいいようだが、私にはこの言葉こそ、左翼と女の本質を表す言葉に思えてならない。

日本でドラッグやセックスに溺れて死んだ者に対し、

「彼(彼女)は東京に殺された」

と言うような男がはたしているだろうか。
岡村靖幸や清水健太郎らがドラッグに手を出したのは、東京のせいなのか。
間違いなく、本人の責任、問題でしかない。
それを「東京のせいだ」とか言うバカな男など一人もいないと思う。

ジュディ・ガーランドがドラッグや男に溺れたのは、間違いなくジュディ本人の責任でしかない。
誰かに強姦されてセックスしたわけでも、無理やりドラッグを打たれたわけでも何でもない。
すべて本人の不徳、弱さ。自業自得なのだ。
どん底から逃れられるかどうかは、本人の強い意思にかかっているだけだ。

しかし、左翼の理屈からすると、それもすべて周りのせい、なのである。
そしてこの、すべて周りのせいにしがちな左翼の発想法は、女性的な思考方法そのもの。
離婚会見で、決まって男から出てくる言葉が、「すべてボクの責任です」
しかし、「すべて私の責任です」という女は見たことがない。
それが言えるような女なら、まず離婚などしないだろう。
だから離婚会見で、女性からそんな言葉を聞くことなど、絶対ありえないといえる。

「社会が悪い、社会のせい、社会を変えろ!」と言う、
左翼の言葉や志向性とは、女性的な発想法に完全に共通しているのである。
売国左翼 民主党がこれだけ力を持ったのは、日本人全体がヒステリックな女性化傾向が強まってしまったから。

より一層の日本人の総女性化を目指し、朝日新聞など売国左翼マスゴミは、しきりに草食系男を、流行っているだのモテテルだのと賛美する。
軟弱な草食系男の増加は、母子家庭育ちの急増に密接な関わりがある。
父親不在、力強い男性像のモデルとしての存在が、身近にいなくなってしまったこと。
草食系男を流行らせたいのは、日本男児フヌケ化による日本弱体化を、反日勢力と左翼が目論んでいるからだ。

左翼は人の不遇を、すぐ周りのせいにしたり、社会のせいにするが、
いずれにしろ、大スターでも大金持ちでも、幸せになれる保証など、一切ないということ。

だから一見、派手な生活で、実は心が疲弊して荒んだ芸能人なんかより、
地道に毎日を生きて、夫や子供に囲まれ平穏な生活を送っている主婦の方が、間違いなく勝ち組なのである。

夫婦関係や子育てに失敗し、悲惨な末路を辿る芸能人は山ほどいる。
父親の異なる3人の子持ちシングルマザーで、今は左翼の広告塔としてチヤホヤされてる勝間和代や、安室奈美恵など、好き勝手やってきた連中の将来、悲惨なものとなることを断言しておく。

子供が大人に成った時、その親子関係は破綻する。
大人になった娘と反目した、好き勝手に生きた松田聖子がわかりやすい例だ。
彼女も人生の負け組である。さぞ、彼女の心は殺伐としていることだろう。

昔、今のシングルマザーの走りとなった70年代のウーマンリブ時代において未婚の母の道を選んだ女性らに取材したことがある。
父親のいない子育てを選択し、既に子供も大きくなっている彼女らの多くが揃って口にした言葉、

「私は間違っていた」

である。
親は当然、自分の過ちを子供に繰り返してほしくない。

人生の失敗をしないため、夫婦や親子関係を安直に壊そうとする、左翼的な風潮に決して流されてはいけない。
この人生の失敗を取り返すことは不可能だ。
自分の子供が小さい頃というのは一時期だけ。決してやり直しは効かない。

『虹の彼方へ』映画『オズの魔法使』より (詳しくは右画像クリック)
Over The Rainbow – Judy Garland(1939) ジュディ・ガーランド
映画史上ナンバー1と言われている名曲。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

———————————————————————–
(2012.12.1)
今の子供の学芸会では、左翼平等イデオロギーのせいで、一役を複数で演じるのが主流になってしまってるようです。たとえば『桃太郎』なら、桃太郎3人、イヌ3人、サル3人、キジ3人で、みんなで一緒に演じるって具合に。
ちなみに昨年、子供がまだ保育園に通ってた時の学芸会では『オズの魔法使い』をやり、ドロシーや案山子、ライオンなどは皆、複数者で演じていたのに、ウチの子はオズ役で、オズは王様なんだからということでウチの子だけは一人で立派に演じていてちょっぴり嬉しかった^▽^)
長いセリフを結構目立って頑張ってました。もしかしたら、保育園で元からこの話をよく知ってたのはウチの子だけだったのかも。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

———————————————————————–
◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 子を失った痛切な叫び

◆投機王リバモア 人生の失敗とは ~ 巨万の富でも賄えない喪失感

◆日本政府は死ね死ね団に乗っ取られた! ~ 今の日本を予見した月光仮面 川内康範

◆ドラえもん、仮面ライダーだって、今や子供を左翼洗脳で堕落させる道具

◆自分は家族崩壊!エセ人権派弁護士の正体

◆子供の教育、シツケは親が責任を! ~ 親が子に何を語るか。祖母の失敗に学ぶ

◆民主党ピンク女優 田中美絵子 保存版写真付!=菊地美絵子

◆有名人には、昔はドラッグ、今はアル中や更生施設入り多いね

◆シナ人のモラル劣化より、日本人のモラル劣化の方が心配

◆鼻っぱしらが強い女は引っぱたかれて当たり前ぐらいにならないとね ~ 『妖怪人間ベム』に見る日本の家族愛

◆最悪の“ダンス必修化”だが、それでも生き残りのため ①~ せめて先回りで、男には男らしい、女には女らしいダンスを仕込んでおきたい

◆オールド・ディズニー・アニメのご紹介~ 『花と木』、『うさぎとかめ』、『みにくいあひるの子』

◆ヘナチョコ男とパッパラパー女はいらない ~ 命とは尊く儚いもの

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |

DVや虐待を流行らし、家族解体を目論む左翼勢力のワナ
~ 責任転嫁で本質問題を誤魔化さす左翼の極意

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2013.2.26)
とにかく、女が男に対して「DVだ!」なんて言うのは、相手の男をひどく傷つけてることに気づいてください。それこそ本物の大変な暴力。そういう言葉を使うと、もはや信頼関係など築けません。完全に終わります。だから、“DV”なんて言葉(この種の左翼の造語の類)、男に対して絶対使ってはいけません!

最近、多くの子供が洗脳されつつあるので、子供を叱ると「警察に言うよ」とか言われたことある親御さんが非常に多くなってきてると思います。
女が男に「DVだ」と言うのは、子供から「(警察に)通報するよ」と親が言われたのと同じくらい、相手を傷つけ、不愉快にさせてるのだということ。とっても脅迫的で卑怯なやり方であり、その種の言葉を使うだけで、対立を煽る日本解体図る某勢力や左翼、利権者どもの思うツボなんです。

今、大騒ぎされてる「いじめ」や「体罰問題」だって同じ類。これが騒がれすぎるとリーダーシップや子弟関係の維持・発揮ができなくなり求心力が衰え、家庭も組織もすべてがモロく脆弱なものとなっていきます。

それからお決まりの、何でもかんでも「第三者機関を設置しろ!」。要するに奴らの狙いは巨大利権、そして共産主義的な、結束を阻んで人々を個に分断させる、身内を売るような恐怖の通報社会を日本で構築させることです。第三者機関がたくさん設置されるというのは、要するにたくさんのゲシュタポを作るということ。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2011.1.27)
昨日のようなテーマは地味ですが、奴ら左翼勢力の戦略や今の世相がとても顕著に表れている重要なテーマなので、関連して補足すべき分をしばらく、一気に書き上げていこうと思います。
いわば、困ってる人間の心理にツケ込み、家族解体を進めて個々の人間弱体化を図る奴ら左翼勢力の巧妙なトラップ・パターンについてです。

今日は左翼がよく騒ぐ、“DV”や“虐待”について。これらは社会問題というより実は、心理学的なトリックで問題を大きくさせてる面が多分にあります。

まず、DVや虐待とかの問題にあるもの、イジメもそうですが、左翼社会ではたとえ強い者であれ誰であれ、イジメを受けることがある社会だと書いてますが、当然、イジメを受けやすいタイプとイジメを受けにくいタイプというのは存在します。
これと同じように親を怒らせやすい子供と、男を怒らせやすい女、あるいは女を怒らせやすい男だって存在するわけです。

奴ら家族の絆をジャマに思ってる左翼勢力にとっては、まずは安直に離婚に至らせられる強力な理由づけが一つ欲しかった。
1980年代までの日本では、DVなんて言葉自体使われてませんでしたが、90年代以降、頻繁にマスコミで使用され、併せて離婚も急増しました。
今やDV相談なんて窓口やチラシ、そこかしこで見かけます。

“DV”という言葉を使うこと自体、実はとっても暴力的

DV受けて離婚したという人たちの話の共通点、「ウチはDVだったから・・・」と言っては離婚を完全に正当化し、自分自身に何か非があったかもしれないと考えてる人が殆どいないということです。
普通の夫婦喧嘩なら、互いに非がある可能性が高いのに、DVという言葉が使われることで、単に被害者対加害者という構図でしかなくなってしまう。
とにかく、「夫 憎し!」で凝り固まってような女にとって、夫の非を責めるに当り、DVほど都合のいい理由づけはないし、その被害者とされる側の女の方は、自分に一分の非があったとしても、そういう態度について考え直す必要まで否定してしまうわけです。

たとえばDVを受けたという妻について、実は夫側からすれば、妻が勝手ばかりやって全く言いつけを守らないような女であったというなら、妻をドヤしたくもなるでしょう。もちろん、そういう互いの応酬の中で、行き過ぎる部分が起きてしまうことはあるでしょう。

しかし、DVという言葉を女が使い、ましてやそれがどっかに認定されたりするというなら、「ほら、やっぱり! 悪いのは男(夫)だ」なんて風な発想しか、普通の人は持たなくなるし、夫にはただ“DV夫”というレッテルが貼られ、夫婦当事者のみならず周りの人までそんな風にしか見なくなってしまう。これが言葉の持つマジック。
DVという言葉が使われるだけで、結局、DVを受けたとされる側の態度についての問題なんて考える人はいなくなる。つまり、離婚だってなんだって、DVを受けたとされる側の責任は一切問わず、すべて正当化できるわけです。

結局これは、すべて軍部に戦争責任転嫁してGHQの戦略に嵌められた戦後日本人や、すべてナチスの責任として片付けて納得させられた戦後ドイツ人を操った奴らの手法と、共通するものがあります。戦争責任を他に押し付けて、民衆には責任ないからと免罪させて安心させるという奴らの手口、要するに巧妙な心理作戦洗脳に基づくものと同じ効果を与えているんです。

夫を憎む妻にとっては、別れる口実として何とか夫をDV加害者に仕立て上げたいわけで、ちょっと体に触れられたり口で罵られただけで、DVだと言って騒ぎたがるよう仕組まれている。つまり扇動されてる。
本当は、何も離婚までしなくとも、実は女の側がちょっと態度を改めたりしていれば、解決できたところだってたくさんあったかもしれない。

実は女側にも問題あった場合、別れた時点でDV受けたとされる女側自身の態度の問題にも気づけていれば、その後の改めで、いろんなことを防げていけたかもしれないのに、そこの本質的問題に気づいていないままの女であるなら、たとえ後に別の男とくっついたりしても、結局、また同じような問題が起きることになるでしょう。そういう女は誰とつきあっても相手の男を怒らせ、いつもぶん殴られることにも。で、また、夫(男)の悪口ばかりになってしまう。

大体、妻の側から「DVだ!」なんて言われれば夫はショックだろうし、ぶちキレて益々エスカレートしたり、あるいは怖くて妻に寄り付かなくなる可能性だってあるわけでしょう。
もしも子供にシツケのつもりで接していて、「これは虐待だ!」なんて子供に言われたら、ショックでしょう?
でも現実にこんな風に、今では子供専用の相談窓口だって、各所に作られている(写真は小学館 学習雑誌に掲載の「チャイルドライン」の広告)。


普通の母親であるなら、知らないうち子供がこんな広告見て電話してたりしたら・・・
まずは親に相談すべしと思って当たり前なのに・・・非常に不愉快でしょう?
これと同じように、ヒトコトでも「DVだ」なんて言われたことある男たちからすれば、そこらじゅうにDV相談なんて窓口あるの見てるだけで、至極不愉快な思いしてるはず。

大切な人から「DVだ!」なんて言われるのは、子供から「虐待だ!」と言われるに同じ

少なくとも、夫へ安易に「DVだ!」なんて言ってる女は、子供から「虐待だ!」と言われるのと同じくらいの精神的ショックを男の側に与えているということぐらい、気づく必要があります。子供から、「これは虐待だ!」と言われるに匹敵するくらい、夫を傷つけてると思ってください。最も私が言いたかったのはここです。
実際、叩かれるような暴力は存在するでしょうが、せめてDVという言葉を使うべきではない。それを言うと、単に硬直した対立関係を生むだけ。懐柔させれば収拾つくものまでつかなくなってしまい、深い傷を残してギクシャクしたままとなります。
腐れ左翼マスコミの造語に踊らされ、奴らの操り人形にされないでください。

だから“DV”だの“ハラスメント”(セクハラ等“○○ハラ”の類)だの、こんな言葉使うだけで左翼の思惑に叶ってるわけで、本当はこんな言葉、死語にしてしまわなければならない。こんな言葉がなかった80年代までと同じような感覚に、持って行かねばなりません。
いろんな言葉が流行っては、すぐに死語になってしまいますが、奴らはこれらだけは絶対に死語にしないよう、なくなっては困るから執拗に必死に左翼マスコミや各種団体を使って騒ぎ続けてるわけです。

既に人権意識も強いアメリカでは、子供自身が「虐待を受けた」と周りに騒いで、家族から隔離されるケースが急増してます。
当然、このままマスコミの煽りにそそのかされていけば、日本でもそうなっていきます。でも、親の質が落ちてるという現実もあるわけですけどね。

子供がイジメを受けやすいタイプなら、原因を明かし、出来ることなら何とかうまく更正させてやるのが親の役目でしょう。
親を怒らすことが多い子であるなら、やはりそこには子の側にも何かの問題がある。ただ子供の場合はその責任が親にあることが多いでしょうが。
よく怒る夫がいる・・・でも、夫を怒らせやすい妻がいるとするなら、妻の側にも何かしら原因がある可能性について考える必要あるでしょう。

言っときますが、子供を放置してずっと食事を与えないような明らかな虐待や遺棄、あるいは男・女に限らず度を越した家族間の暴力というのは存在するわけで、バカ左翼はへ理屈こねて揚げ足とろうとしてきますが、そんなの意味がないことですから。
これらはあくまで一般論として考えた上、今後の参考にしてくださいね。   (続く)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2011.5.28)
親権停止の申し立てが、子供本人からも可能に! 
マスコミにそそのかされて、何かと“DV”だの“性格の不一致”だの騒ぐバカ女がウジャウジャ表れたのと同じように、多くの子供が「DVだー!」、「人権侵害!」、「利益が害された!」、「虐待されたー!」、「精神的に傷つけられたー!」とか騒いで、子供に捨てられる親が続出するぞ。
既に男や父親の威厳はブチ壊されたが、今後はさらに親としての権威までガタガタにされ、親もフヌケに。
大体、“子の利益”ってなんだよ!? アンポンタン。男女関係がメチャクチャになったのに続いて、この悪法は“親子平等”、家族解体で究極の個人主義への楔となり、これからは親子関係も非常にギスギスしたものとなっていくであろう。
男が女に戦々恐々になったのと同じく、親が子に対しても戦々恐々に。
近いうち、「親の言うことを聞きなさい」という言葉すら、「子供の人権侵害だ!」と言われるようなる。今じゃ「男らしくしなさい」、「女らしくしなさい」だって差別扱い。

男女雇用均等法施行による今が予測できなかったように、この法改正による未来も殆どの人が予測できていない。
児童相談所は、ゲシュタポ並みの強権を持ち、悪用されて横暴な弾圧機関にもなる。

親権停止:改正民法が成立! 虐待防止へ「子の利益」明記  2011.5.27 毎日新聞
親による児童虐待から子供を守るため親権を最長2年間停止できるよう定める改正民法などが27日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。・・・1年以内に施行する・・・
改正法は親権規定に「子の利益」を明記し、親権喪失の要件を「虐待または悪意の遺棄」「子の利益を著しく害する」場合に限定。親権停止は「子の利益を害する」場合と、適用を柔軟にした。申し立ては従来の親族、検察官、児相所長に加え、虐待された本人も可能とした・・・
改正児童福祉法も成立し、児相所長や児童福祉施設長は、緊急時には実の父母の意に反しても必要な措置がとれることとした。

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2011.12.13)
皆さま、いつもご来訪ありがとうございます。
いろんな情報いただくこともあり、感謝申し上げます。

ついに来年4月から子供自身による親権停止の申し立てが可能に!
これまで女に対する人権洗脳が進んで離婚申し立てが激増したように、これからは子供の人権洗脳で子供自身からの親権停止申し立てが激増していくからね。
虐待の定義も、どんどん広げられていくよ。

女がフェミ洗脳されることは、女がダークサイド(暗黒面)に陥ることを意味します。
今後は子供を暗黒面に引きずり込もうという、国・マスコミ挙げての激しい工作活動が始まりますよ。
ボヤボヤしてると、夫婦・家族メタメタになるから気をつけて。
ちょっとぐらい家族・夫婦関係がうまくいかない時も、決して変な方向にベクトルが向かないよう注意してくださいね。
特に“憎しみ”は暗黒面へつながってます。エネルギーを注ぐ方向を間違うと、途端にダークサイドに陥り、生涯 地獄逝きとなりますからねっ!

虐待防止へ親権の停止可能に 改正民法、12年4月施行 2011.12.13 朝日新聞
政府は13日の閣議で、「児童虐待防止のために親権を最長で2年間停止できる」と定めた改正民法などの施行日を来年4月1日とする政令を決定した。同日以降に親族や虐待された本人などから申し立てがあった場合、家裁が子の身体や生活の状況を考慮して審判で停止期間を定められる。平岡秀夫法相が閣議後会見で明らかにした。
現行民法には20歳未満の子の親権を親から奪う「親権喪失」の制度があるが、期限に定めがなく、虐待被害の対応にあたる児童相談所などが親子関係の断絶につながりかねないとして申し立てをためらうケースが多かった。改正法では「親権の行使が困難または不適当で、子の利益を害する場合」に、2年以内の範囲で親権の停止を可能にし、子を引き離しやすくする。
また、これまでは親権喪失の宣告を家裁に請求できるのは子の親族か検察官、児童相談所長だけだったが、改正法では未成年者の後見人や子でも請求できるようにした

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(続き)◆安直に女性の自由や自立を煽るフェミニストは、詐欺犯罪者も同じ!

◆フランス革命に見る人権派による残虐な子供の管理 ≪ルイ十七世の惨劇≫ ~ キチガイ左翼組織 児童相談所に拉致された子供たちを一刻も早く取り返せ!

◆家庭内でも親による体罰禁止へ ~ マスコミが大喜びで騒ぐ児童虐待事件 子供をひっぱたいてるのがちょっと見られたり、怒鳴り声を聴かれたりしただけで通報されて親子引き剥がされる、恐怖のソ連、東欧、共産主義国家と同じ、恐ろしい社会へ向かってる日本

◆家庭内の児童虐待より本当に恐いのは、虐待を名目に国家が親子引き剥がしに介入してくること

◆フェミと、生き方の自由を主張するオタクは同種のもの ~ たとえ独身で子供がいなくとも、やれることはあります

◆共同親権だの面会保証だのって、これらも家族解体推進法案ですよっ!

◆専業主婦の出現が抜群の家庭安定をもたらした!~長期で見る日本の離婚率推移

◆命より大切なもの、それが “人間の尊厳”~『 母に捧げるバラード 』に見る、日本のおっかさん 真の保守精神 ~ スポットが当てられる幼児遺棄事件、もっと広く深く見て!

◆続々と親子が引き離される、恐怖の東京の未来 ~ キチガイ都知事 小池百合子がホモレズ推進条例に続いて、子供虐待防止条例で親から子を奪い去る施策を推し進める!

◆離婚と自殺の増加トレンドは一致 ~ 離婚・自殺と宗教の関係 ~ 加えて自殺増の背景には、日本の特殊な人口構成が影響

◆家族の絆さえシッカリしてれば、人間は幸せでいられます!~ 腐りきった価値観を捨て去りましょう

◆世界が憧れた日本の家族の絆 ~ 小津安二郎映画に見る世界

◆男女観・家庭破壊の行着く先 ~ 夫婦別姓で家族の安心と信頼は消滅

◆心の拠り所と守るべき人を持たなくなった日本人 ~ 親も兄弟姉妹も、友達も学校もみんな嫌い

◆DVの本当の実態 ~ 配偶者間の殺人 加害者の男女比は大差なし

◆DVやセクハラは存在しないが、虐待は存在する ~ 女権洗脳の次に来る、子供の権利洗脳

◆子供が親との平等、子供の権利を主張する時代が間近 ~ デモをする子供たち

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |

個性の追求、結婚できない無縁社会の到来 ~ 漱石に見るネコの意味するもの

 ←はじめにクリックお願いします m(__)m

(2014.9.1)
先に紹介の谷山浩子さん『ねこの森には帰れない』の歌詞をよく聴かれた方ならお分かりでしょうが、「猫の森には帰れない。ここで、いい人見つけたから」の歌詞通り、「猫の森」とは独り者の集まりとして捉えられます。歌のヒロインはまだ結婚してないようだけど、猫(の森)が「独り者」や「女性の自由」の象徴となってるわけ。
Twitterとかで「猫が好き」等わざわざ書いてある人が多いのですが、そういうのに私はひいてしまいがちです。このところ男のプロフにも「猫が好き」とか書いてあるのが目立ちますが、あれはきっと、さびしんぼう猫好き独女への引っかけでしょう。現実に「猫が好き」とかいう男性……よっぽどの変わり者でない限り、いないと思います。もしいても、きっと女性的な資質の強い人の気がします。婚活中(マスコミの作った婚活なんて言葉を使うのもイヤですが)の方で、プロフに猫が好きなんて書くのは、絶対やめといた方がいいと思いますよ。
それと、好き嫌いもあるのかもしれませんが、癒される写真とか言って、最近は動物写真がしょっちゅう回覧されてきますが、私はああいうのに入れ込む人にも、かえって気持ち悪く感じてしまいます。

また谷山さんの代表曲でもある、明るいようで何だか悲しげな雰囲気も漂う、不思議な歌詞の『お早うございますの帽子屋さん』。この帽子屋さんは、街の安心や小さな幸せの象徴として歌われています。別に帽子屋さんでなくてもいいのでしょうが、要するに大型店舗ではなく、昔はどこにでもあった小さなお店が、人との触れ合いや優しさの象徴として描かれているわけで、日本でそういうのが失われてつつあることへの寂しさが感じられるのです。あの頃からこういう歌を唄ってた谷山さん、暗い歌も多く、敬遠する人も多かったと思いますが、やっぱり卓越した感性を持ってます。

『お早うございますの帽子屋さん』 谷山 浩子 (1975)
先に紹介の『ねこの森には帰れない』と同じく、昔あった音楽コンテスト ポプコンでデビューした人たちが中心に出演していた、『コッキーポップ』(Cockey Pop)という番組からのもの(詳しくは右画像クリック)。このDVDには、世良公則&ツイスト、中島みゆき、チャゲ&飛鳥、八神純子など、そうそうたる顔ぶれの若い頃の映像が多数収録されていて、当時のニューミュージック・フォーク系が好きだった人にはたまらない内容ですよ ^▽^)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————–
(2012.7.9)
1970年代初頭のプログレ全盛期には、洋楽なんて聴いてる歳ではなかったのですが、私がプログレに詳しいのは、かなり上の従兄弟たちにプログレ好きがいたことによります。母の実家に帰るとたくさんのレコードが置いてあって、いろいろ聴いて当時の日本の音楽にはない高度で高級感漂う音楽の作り込みに惹かれました。

少子化で、そういう文化的な触発を子供に与えられる人が、今の日本では親以外いなくなりつつあるわけで、やっぱり親がシッカリしていろんないいものを子供に読ませ、聴かせ、見せなきゃいけませんね。子供の脳ミソを腐らせる、現代のマスメディアで垂れ流されてる音楽や番組、出版物なんて論外ってことです。

さだまさし松山千春とかのフォークが、当時の日本では女の子にも大人気でしたが、メルヘン、ファンタジックな中でちょっとダークな世界観ある谷山浩子(詳しくは右画像クリック)の初期のLPも私は持ってます。
そして今日、Wiki見たら、「谷山浩子の音楽性はプログレッシブロックに重複するため、プログレファンに人気」なんて書かれていて、目が点になり、大変驚いてしまいました ^▽^)
この人も”ねこ森集会”なんてのまでやっていて相当、猫が好きなようですが、生涯独身っぽいですね。よく知りませんが、それとも実は結婚されてるんでしょうか。

『ねこの森には帰れない』 谷山 浩子 (1977)

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————-
(2011.7.11)   (戻る)
猫について書き忘れてましたが、漱石ファンには悪いけど、私は前々から夏目漱石は反日左翼の雄 朝日新聞のシンボル的な存在だと見なしてました。
そもそも漱石が、朝日新聞の社員だったってこと知らない人も今では多そうですね。

そして漱石の代表作、処女作こそ、いわずと知れた『吾輩は猫である』。
この作品では、日露戦争に勝利した日本を、ただの飼い猫としての立場から暗に批判してます(表だってやると裁かれかねないので猫に成りすまして利用したわけです)。

また、前にNHKで漱石の特番やってた時に出てた唯一の知識人が姜尚中でした。なんで今や反日左翼の巣窟メディアと化したNHKでの特集で、夏目漱石を好きな代表者として朝鮮人学者が出演していたのか。

さらに以下は、最近の朝日新聞の記事より。
*************************************************************
【姜尚中さんと読む 「吾輩は猫である」(上)】  2011.4.3 朝日新聞
■意外な難敵 漱石のデビュー作

名前は知っているが、なかなか読了できない古典――。そんな作品の代表格と言えば、日本の小説ではおそらく漱石の『吾輩(わがはい)は猫である』ではなかろうか。

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

「あまりにも有名な書き出しに誘われ・・・

数ある漱石の名作の中でも、猫は意外に難敵なのだ。中学校の英語教師・苦沙弥(くしゃみ)先生の家に飼われ始めたネコが、先生や周囲の学者、弟子、金満実業家らの生態を皮肉な視線で描写する。

「デビュー作の気負いもあったのだろう。落語や歌舞伎など江戸文化の粋と、イギリス留学で培った西洋文化の蘊蓄(うんちく)を一挙に出している。しかも、遺作となった『明暗』に次ぐ長さ。読みにくいのは当然かもしれません」というのは東京大教授の姜尚中さん。著書の『悩む力』で、漱石とウェーバーをヒントに現代を生き抜く道を模索してベストセラーになったが、同書でも猫への言及が少なかったのはそのためか?

・・・小説らしい筋はない。埼玉県の水野太郎さん(35)が指摘するように「漢文・落語の話法の神髄」が随所に現れる。ただし、軽い笑い話だとばかり読んでいると足をすくわれる、とも姜さんは話す。

「猫を書き始めた1905年は日露戦争の真っ最中。国難の中で書いていた。ある意味で今と同じ。世間に国難シンドロームとでもいうか、大和魂への同調圧力がある。そんな中で、戦争をちゃかしているような記述もある。猫が主人公だから許されたという側面もあったんじゃないか。日本人としての自覚は相応にあるけれど、夜郎自大になるのは嫌だという、漱石の覚悟でしょう」(姜さん)

デビュー作には作家のすべてが現れる。猫も例外ではない。笑いの裏にはシリアスな、不気味なまでの「死」の影がさす、という話は次回以降に。

【姜尚中さんと読む「吾輩は猫である」(下)】  2011.4.17 朝日新聞
■「近代の病」を予見した漱石、いま再び読まれるべき理由

東日本大震災が起きて間もない3月下旬、姜尚中さんは取材で福島県相馬市に入った。

「この目で見たものは、やはり言語を絶する凄(すさ)まじい光景でした」

姜さんの目には、日本はこれまで2度目の「ポスト・坂の上の雲」の時代にいたのではないか、と映っている。司馬遼太郎の代表作『坂の上の雲』は、日露戦争に勝利し、国勢の頂点を迎える明治の日本社会を描く。漱石が『吾輩(わがはい)は猫である』を書いていたころだ。この勝利を境目に、日本は愚かで無謀な太平洋戦争へと「坂」を転げ落ちていく。これが最初の「ポスト・坂の上の雲」の時代。

敗戦から復興し、世界第2の経済大国となり、日本は再び坂の上に立つ。しかし、バブル経済の絶頂後には「空白の20年」の大不況が待ち受け、今回の震災へと至る。

「今、再び漱石が読まれるべき理由もそこにある」(姜さん)

漱石が一生を費やして追求したのは、「近代と自我」の病だった。近代化とは、漱石に言わせれば、自覚心に目覚めることだ。猫の中で、漱石の分身である苦沙弥先生は「自覚心なるものは文明が進むに従って一日一日と鋭敏になってゆく」と大議論をぶつ。

自分は他人とは違う、個性が一番大事だ、自我こそ至上……。

「寝ても覚めても自分、自分というのが近代。漱石は、決して前近代を美化していたのではない。封建的な家族関係の不条理を繰り返し書いた。しかし同時に、近代を生きるとは、自我という病にかかることだということも予見していた」と姜さんは語る。

事実、猫で漱石は、将来、「結婚が不可能のことになる」と書き、無縁社会の到来さえにおわせた。

「今の世は個性中心の世である」「だれを見ても君は君、僕は僕だよといわぬばかりのふうをするようになる」「苦し紛れに案出した第一の方案は親子別居の制さ」「賢夫人になればなるほど個性は凄(すご)いほど発達する。発達すればするほど夫と合わなくなる」「ここにおいて夫婦雑居はお互(たがい)の損だということが次第に人間に分(わか)ってくる」・・・
*************************************************************

元から漱石は、日露戦争に勝利した日本を茶化していたし、しかも彼の作品には鴎外のような日本への愛国的精神というもの、少なくとも私にはあまり感じられません。
加えてあの日教組だって漱石は大好き。先生からも「夏目漱石を読んでおけ」とか、よく言われたでしょう?

正直なところ私からすれば『吾輩は猫である』、この作品はそれほどたいそうな作品には思えません。実際に読んでる人も大していないのに、なぜ、現代日本でこの『猫』小説や漱石が持ち上げられているのか・・・

猫―夏目漱石―個性の追求―結婚できない無縁社会の到来―朝日新聞―NHK

これに加えて漱石好きの朝鮮学者、このラインは決して偶然ではありませんよ。しかもネコは同性愛のイメージにもよく使われますよね。

私がタイトルにしてる『日本の面影』のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)も、日露戦争に勝利した日本の将来を心配してましたが、同じ日本の将来への危惧ではあっても、日本が好きだったハーンの立場と漱石の見地には明らかに違う匂いがします。
当時の漱石が左翼だったとまで言いませんが、もしも現代なら漱石は完全に左翼になっていたろうし、左翼に利用されていたでしょうね。

猫が日本の保守イメージだと感化されて猫をシンボリックに使ってる人は、本当のネコ好きや家の飼い猫をキャラに使ってるような方でない限り、ちょっと情弱気味であるか、やっぱり左翼の工作員に近い筋でしょう。

いずれにしろ朝日新聞でさえここまで書いてるわけで、私がこれまで書いていたことが、単なる妄想でも何でもないことは明らかだし、偽装保守活動に猫が利用されてる節があるのは、偶然の一致ではないということ、さすがにおわかりでしょう。猫は保守どころか、左翼のシンボルです。

『ネコ ニャンニャンニャン』 あのねのね(1979)(詳しくは下画像クリック)

       

  ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

—————————————————————————
(戻る)◆犬が亭主の人気漫画と日本の伝統文化“化け猫”の話 ~ 同性愛、フェミニズム、オタク、ペットはワンセットの日本破壊工作

(始めから)◆保守がネコ好きってのもウソっぽい ~ 保守にネコ好きが多いは本当か!?

◆反日企業の雄 ヤフー、ソフトバンクの正体 ~ 男をイヌに仕立て貶める!

◆ソフトバンク、電通とかってクズ企業だろ

◆朝鮮人の家族のお父さんキャラには何がいい? ~ マスコミの大八百長に比べれば、相撲八百長問題なんて子供の遊び

◆フェミと変態オカマを煽るマスコミ ~ “男の娘”凌辱ものまで

◆フェミニズム家庭崩壊=左翼 朝日新聞=朝鮮 ~ 腐った反日新聞の朝日

◆溝口映画『山椒大夫』=「安寿と厨子王」に見る日本人の価値観 ~ 左翼は日本の価値観に反する

◆ベルマークは朝日新聞と日教組の利権 ~ 朝日新聞が嫌いならベルマークへの協力やめよう!

◆子供をフヌケ化 宮崎アニメの左翼性 ~ 強烈な反日・共産主義イデオロギー

◆昭和の歌はいいなあ  『パーッといってみよう!』~ こういうのもダウンロード刑罰化でみんな抹殺されそうだね

◆わが家で子供が書いた七夕の短冊と飾りつけ、『コドモノクニ』の挿絵から

トップ | 失われる家族の絆 | permalink | comments(1) |
:)