2014年(平成26年)
1月14日 火曜日
あけましておめでとうございます。2014年一発目のリヴリータイムズです。一年の最初といえば、やっぱり今年の目標を高らかに宣言しておこうということで、ワタクシ考えてきました。ワタクシの今年の目標は「フォトグラファーのアルバさんとコラボする」です!え?「エズメラルダちゃんとラブラブ」とかだと思ったって?まさか、そんなこと・・・ありますけど、それはワタクシ個人の問題でありまして、やっぱり飼い主の皆様に楽しんでいただく目標を立てねばと思った次第であります。アルバさんには時々おしゃれリヴリー撮影会を乗っ取られたりしていますが、そういう形ではなく、なにかしっかりとした企画を行いたいです。お楽しみに!
今回は新種リヴリー「ムラクモノテンマ」の研究秘話についてお届けいたします。
もう飼育を始めた方も、まだの方も、もっと「ムラクモノテンマ」を知ってあげてくださいね。
【1月10日】
ジェームズ
「こんにちは~!新種リヴリー誕生、おめでとうございます!」
研究員
「あ。ジェームズさん。いま取り込み中で・・・。」
ジェームズ
「え、取り込み中?なにかあったんですか?」
研究員
「いや、いまルーキー研究員とスタッフSは取材をうけてる最中なんですよ。」
ジェームズ
「しゅ、取材中だって?!?!ワタクシを差し置いて、一体どこの誰が!!?」
???
「あ~!いいわ!とってもいい笑顔!
さあ、こっちにも一枚笑顔をちょうだい!スマイルアゲイ~ン!!」
ジェームズ
「あ!!!!アルバさん??!!!」
アルバ
「あっら。ジェームズさんこんにちは。そんな険しい顔してどうしたの?
ああ、でもその怒った顔もいいかも♪一枚いただくわね。」(パシャパシャ)
ジェームズ
「え、ええ!ちょっと、アルバさん!
なんでここにいるんですか!それに、しゅ、取材って!!」
ルーキー研究員
「あージェームズさん、来たんですか~?
今日はアルバさんが取材に来てくれたんですよ。
アルバさんたら、ジェームズさんと違ってちゃんとアポの電話までくれちゃったし。それにこの写真!
私美しすぎじゃない?へっへっへ!」
ジェームズ
「いやいやいや、ワタクシそれはその・・・アポをとらなかったのはすみません・・・。
でも、ほらリヴリーにはリヴリータイムズが必要だし・・・!」
ルーキー研究員
「ジェームズさんこそ、なに慌ててるんです?
アルバさんは美しきルーキーの写真を撮りに来ただけですよ?いいんですか?【取材】しなくて。」
ジェームズ
「る、ルーキー研究員・・・!(うるるっ)」
ルーキー研究員
「情報量コーラ5本ね。
で、新種リヴリーのことが知りたいんですよね。今回の新種リヴリーはこんな感じです。」
───────────────────────────────────────────────
種名/ ムラクモノテンマ
学名/ equus puritas (清らかな馬)
お正月イベント(2014年)限定のリヴリー。軽やかな足取りでさっそうと現れる、とてもスマートで美形な
リヴリーです。視野が広く、かなり広範囲の視覚情報をとらえています。そのため、
仲間や自分の身に危険が迫っているかどうか、どのリヴリーよりも早く感知することができます。
足も速く、自分より小さなリヴリーをかばう傾向があるため、小型種と一緒に飼育するとよいでしょう。
仲良くなるには、ブラッシングとヒヅメのお手入れが効果的です。
───────────────────────────────────────────────
ジェームズ
「いや~ものすごくハンサムなリヴリーが生まれましたね。
干支リヴリーはムラクモノテンマでちょうど12匹目となりますが、他の干支リヴリーの反応はどうでしたか?」
ルーキー研究員
「アルバさん、次これ!私この衣装来てみたいっす!!」
ジェームズ
「き、聞いてない・・・。」
スタッフS
「私が説明するよ。
最初の干支リヴリーがオオツノワタケ今回がちょうど12匹目のムラクモノテンマ。
やっぱり12匹目ってことで、特にオオツノワタケは気になっていたみたいね。
研究中もずっとフラスコのそばにいたし、興味津々というよりは不安そうな印象も受けたかな。」
ジェームズ
「不安、ですか?」
スタッフS
「もちろん悪い意味じゃなくて、なんていうんだろう。
人間で例えるとしたら、大家族の一番上のお兄ちゃんがこれから生まれてくる弟がどんな子か心配してるっていう感じ。
お兄ちゃんになるんだから、しっかりしなきゃっていう。」
ジェームズ
「なるほど。じゃあオオツノワタケにもなにか変化はありましたか?」
スタッフS
「そうだなあ、気持ちだけどちょっと目つきがしっかりしたような気がするかも。
でもオオツノワタケは小型種だし、ムラクモノテンマの性格がわりと【自分より小さいリヴリーを守る】みたいな
ところがあるから、先輩リヴリーとはいえやっぱりなにかあったら身を挺してかばったりはしてるみたいだけどね。」
ジェームズ
「そうなんですね。リヴリーってやっぱり
色々な種類の子がいますが、そうやってみんな協力したり共鳴したりしているんですね!」
スタッフS
「そうだね。他にもムラクモノテンマの研究途中のエピソードで印象的だったのは、かけっこが好きっていうところかな。」
ジェームズ
「確かに足は速そうですね。」
スタッフS
「体を動かすのが好きみたいで、生まれてすぐに色んなリヴリーたちとかけっこをはじめてたよ。
仲間たちと遊ぶのが楽しいみたいだね。
移動速度の速いリヴリーは他に、マダラカガとかケマリがいるけど彼らとも走り回ってたかな。
一緒に遊ぶことで信頼関係を深めるタイプだね。」
ジェームズ
「なんてコミュ力・・・。」
ルーキー研究員
「ジェームズさんみたいじゃん?」
ジェームズ
「ちょっと、今更おだてたってだめですよ!しっかり仕事してください!
スタッフS、ありがとうございました。」
スタッフS
「いえいえ、ジェームズさんこそいつも取材ありがとう。
ほらルーキー。私とジェームズさんとアルバさんの分のケーキはどうしたの?
まだ買ってきてないの?遊んでたんだから、自腹でよろしくね。」
ルーキー研究員
「げっ!ちょ、ちょっと~この写真みてくださいよ~!すごいいい感じじゃ」
スタッフS・ジェームズ
「「いってらっしゃーい」」
ルーキー研究員
「なんてこった!い、いってきます!!!」
アルバ
「また遊びにきちゃうわよ~ん。うふふっ」
というわけで、研究秘話いかがでしたでしょうか?
アルバさん撮影の写真集という話はいったいなんだったのでしょう・・・。
次回の新種リヴリーもお楽しみに!
◆◆◆モンスターパニック 開催中◆◆◆
エドワード博士が放った「ユキグモ」と「コオリグモ」から粘土は
取り返せましたでしょうか?
粘土を集めると、ムラクモノテンマの レアフィギュアなどが手に入るので、
ぜひ手に入れてくださいね。詳しくはコチラ。
◆◆◆バレンタインイベント 事前告知◆◆◆
もうすぐはじまる愛の季節!今年は「飼い主とリヴリーをラブラブに!」と
テーマに、
ホットバーニングラブな感じのイベントをお届けいたします。
沢山の思いを伝え合って、みんなでハッピーになりましょう。詳しくはコチラ。
◆◆◆トビネと一緒にG.L.Lガイドツアーへレッツゴー!◆◆◆
■告知ページはコチラ■
ミドリメトビネが月額サービス「G.L.L(グレートリヴリーランド)」の魅力についてお届けする
「G.L.Lガイドツアー」がオープンいたしました。「G.L.Lってどんなところ?」と気になっている
飼い主様は、ぜひツアーにご参加ください♪G.L.Lのサービスについてバッチリな飼い主様も
久しぶりに活躍しているミドリメトビネの勇姿をどうぞご覧ください。
毎日とっても寒い日が続きますが、皆様元気いっぱいに過ごしていますか?いたるところで風邪が流行っているので、うがい・手洗いは必須ですよ!リヴリーも病気にならないようにと思って、ボンドくんに乾布摩擦で体を鍛えてもらおうと、小さなタオルをあげたところ、なんとそれをくしゃっとまるめて、顔をうずめるようにして寝るのにハマってしまったらしく・・・。使い方まちがってるんだけど、かわいいからよし!!!皆様も体に気を付けて1月も元気にお過ごしくださいね。(ジェームズ)
モンスターパニックで多くのクモと戦っていただいている皆様。次回のヤミ箱はそんなクモたちのアジトをテーマにした、少しダークなテイストのアイテムを入荷いたします。
■ヤミーSHOPはコチラから。
http://www.livly.com/room/park/_z01/
■ヤミ箱屋へはコチラから。
http://www.livly.com/room/park/_z04/