2013年(平成25年)
7月22日 月曜日
研究発表会まで、残り1か月ちょっととなりました。研究発表会といえば、飼い主の皆様の作品!作品作りは進んでいますか?昨年はルーキー研究員がはじめて作品に挑戦しましたが、(本人にはいえないですが)なんともうーんな出来でした。それに比べて、皆様の作品のクオリティの高いこと高いこと。今年はどんな作品を作るご予定でしょうか?すでにご応募いただいた作品をみてみると、クッションや音楽、お料理と出だしからすでに素敵な作品が届いています。皆様の愛のこもった作品を、お待ちしております。締め切りは【8月5日(月)18:00】まで!
10周年について、飼育指導員姉妹のパニーニャとピロールが月1回の連載「飼育指導員ブログ」でもおしらせしていました、
「10周年記念イベント」。飼い主の皆様はお楽しみいただいておりますでしょうか?
リヴリータイムズ社では、パニーニャとピロールに負けないように10周年についての取材をしてきました!
人気の種類や10周年のテーマが「オレンジ」である理由を大スクープです。
▼リヴリーランキングあれこれ
■□■リヴリー人気種ランキング■□■
いつも皆様にかわいがっていただいているリヴリー達を、多く飼われている順にランキングにしてみました。
----------------------------------------------------
1位 ネオピグミー
2位 ピグミー
3位 パキケ
4位 ブラックドッグ
5位 ワタメ
6位 クンパ
7位 トビネ
8位 ラヴォクス
9位 ピキ
10位 ミミマキムクネ
やっぱり不動の人気ネオピグミーは、2位のピグミーに4,000匹以上の差をつけて、堂々の1位!
小さくてよちよちした姿は、とても癒されます。ネオピグ代表ニューミューは
リヴリーアイランドで飼い主の皆様をお待ちしていますので、ぜひ会いに行ってあげてくださいね。
■□■リヴリー希少種ランキング■□■
今度は逆に、飼われている数が少ない順です。
----------------------------------------------------
1位 イムーバ
2位 トビネクローン
3位 ツノナデシ
4位 ミンツ
5位 ホワイトドッグ
6位 オルフ
7位 ネオピグミークローン
8位 ゼブル
9位 デビルピグミー
10位 ウボー
な、なんと!
あのホワイトデーイベントでしか手に入らなかった、超レア種ホワイトドッグが1位ではない!!
これはワタクシびっくりです。
(そして木に登るスヴィダーニャさん・・・)
イムーバがついに1位の座を奪われたかと思いきや、
イムーバと2倍以上の差をつけて、5位にランクインしたホワイトドッグでした。
ホワイトドッグはトランシロンカードには含まれませんので、
今飼っている方は、どうぞ大事にしてあげてください。
■□■みんなが持ってる!鉄板帽子ランキング■□■
次は、みんなが持っている帽子のランキングです。
おしゃれな皆さんがすきな帽子って、一体どんな帽子でしょうか。
----------------------------------------------------
1位 ねじりはちまき
2位 青いねじりはちまき
3位 100万人記念帽子
4位 ねじりはちまき・緑
5位 お祭りうちわ帽
6位 インベーダー付き輪っか帽
7位 頭上のクッキー帽
8位 空き缶帽子(ヤミー)
9位 アニバーサリーハット3
10位 とけかけの雪だるま帽(ヤミー)
※ヤミアイテム含む
毎年グリンの丘で、夏祭りの時に配布している、ねじりはちまきが1位になりました。
頭にキリッと巻きつければ、それだけで粋な気分になれます。
今年の夏祭りももうすぐですね!
■□■みんなが持ってる!鉄板アイランドランキング■□■
最後は、アイランドのランキングです。
ボンドくんは、食べ物系のアイランドにすぐつられてしまいます・・・
----------------------------------------------------
1位 ギュニアモデル
2位 ニュー・ギュニアモデル
3位 ちゅちゅ島
4位 林檎の島
5位 金魚鉢の島
6位 ホワイトカカオ島
7位 プロアクティブ島
8位 南国モデル
9位 夏休みの宿題島
10位 TAITO島
11位 VIVI島
12位 木枯らしの丘
13位 お菓子の家
14位 氷の池
15位 spoon.島(復刻版)
16位 カカオのcocoa島
17位 ドリームメール島
18位 プロアクビューティー島
19位 ピグミーカボチャの島
20位 原生林
島屋で販売しているアイランドが上位の大半を占めましたので、20位までだしてみました。
島屋で販売されていないアイランドは、マイショップで取引されている
アイランドになります。
(マイショップはG.L.Lパスポートをお持ちの飼い主様がご利用になれます。)
13位に、くいしんぼうのボンドくんが大好きなお菓子の家がランクインしました!よかったね、ボンドくん。
夏の時期には、夏休みの宿題島なんかが売れちゃうかも?
▼10周年のテーマについて
10周年の飾りつけはいかがでしょうか?爽やかで、鮮やかなオレンジが・・・
って、「なんでオレンジなの?」という声を多くいただいたので、特別にこちらでご紹介します。
オレンジ、それは「一番最初に生まれたリヴリーである、ピグミーの色」。
そしてオレンジを取り囲む沢山の緑の草は、癒しを表しています。
■オレンジについてもっとくわしく知っちゃおう!
・色言葉:友情 交流 ぬくもり
オレンジ色があらわす色言葉は「友情 交流 ぬくもり」です。
飼い主様同士を、リヴリーという生き物を通じて、お友達という素敵な関係を作り、
おしゃべりなどの交流、そしてリヴリーが与えてくれるぬくもりを表す、とってもハッピーな色なのです。
※色言葉とは:カラーセラピーで使われる、色にまつわる言葉です。
・花言葉:清純 豊富 寛大
清純、豊富の意味を持つオレンジの花は、まさにピュアな心と、沢山の種類が存在する
「リヴリー」を表しているようです。リヴリーは色々な姿や性格で、
飼い主様の日常の疲れを癒してくれる、そんな存在になっていますでしょうか。
他にも「花嫁の喜び」なんて意味も。こ、これは、ワタクシとエズメラルダちゃんの
幸せな結婚を示唆しているのか?!
※花言葉とは:花につけられた言葉です。学名とは異なります。
なぜ「オレンジ」が選ばれたか、お分かりいただけましたでしょうか。
ハッピーで元気なビタミンカラーで、心も体もぜひ癒やされてくださいね。
▼ミュラー博士からひとこと
10年、ここまで本当にあっという間じゃった。
わしがリヴリーという生き物の存在を知り、研究を始めたのがつい昨日のことのようじゃ・・・。
最初は小さな研究所だったが、いまではたくさんの飼い主の諸君にリヴリーを飼ってもらい、
研究員も増え、こんなに多くの人々が関わるとは研究当初は思いもよらなかった。
リヴリーはとても小さくて、弱い生き物じゃ。
お腹がすけば死んでしまうし、虫にひっかかれたら血を流す。
そんな彼らは飼い主諸君に可愛がられ、愛されることにより強く生きている。
飼い主諸君、これからもひとつどうかよろしく頼む。
これからもリヴリーたちが飼い主諸君と共にいることを願っている。
◆◆◆【事前告知】10周年記念イベント◆◆◆
10周年イベントの第二弾がスタートします!イベント第二弾は、なんと
マジックシード(魔法の種)を育てるイベントだとか。詳しくはコチラ。
◆◆◆今月のイベント◆◆◆
8月のイベントは、ここからチェック!8月は夏祭りや虫取りイベントが行われる予定です。
暑さに負けずに、リヴリーと一緒に虫網を振り回しにいきましょう♪
宿題をさくっと終わらせたら、 リヴリーとの予定立てちゃいましょう!詳しくはコチラ。
◆◆◆トビネと一緒にG.L.Lガイドツアーへレッツゴー!◆◆◆
■告知ページはコチラ■
ミドリメトビネが月額サービス「G.L.L(グレートリヴリーランド)」の魅力についてお届けする
「G.L.Lガイドツアー」がオープンいたしました。「G.L.Lってどんなところ?」と気になっている
飼い主様は、ぜひツアーにご参加ください♪G.L.Lのサービスについてバッチリな飼い主様も
久しぶりに活躍しているミドリメトビネとその飼い主である山田の勇姿をどうぞご覧ください(笑)
■□■次回のリヴリータイムズは【2013年8月12日(月)】配信です■□■
外が暑くなると、すぐに涼しい場所に避難したがるボンドくん。夏には夏の良さがあるのに、なんてワタクシは毎年残念に思っていたのです が、今年はやたらとお散歩に行きたがるので、よしきた!と出向いてみたら、どういうわけかいつもグリンの丘にいきます。なんでだろうとおもっていたら、こやつ、飾りのオレンジピグミーにストローを突き刺して、ジュースを飲もうとしていました。こら、だめだめ!まったく、誰に似たのやら。(ジェームズ)
10周年をお祝いするアイテムが入った「10周年記念箱A」と、未知の胞子が漂う「胞子箱」はもうチェックしましたか?胞子の予測不可能な自由気ままに漂う姿は、とっても癒されますよ・・・っはくしゅん!
■ヤミーSHOPはコチラから。
http://www.livly.com/room/park/_z01/
■ヤミ箱屋へはコチラから。
http://www.livly.com/room/park/_z04/