次期xboxoneの名称が
ついに決まりましたね。
しかし、この外見
テレビのラックに入らねーじゃんか!?
PC-FXを、オシャレにした立方体の本体。
横置きできるんかいな?
書込番号:23104679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機ですか?
横置きでも、ラックに入るかなぁ。
でも、発表内容みるとPS5と言ってることが
同じ。兄弟機かな。
書込番号:23105645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
巷では正式名称は「Xbox」という話も出ていますが、「Xbox series X」が正式名称というのはどこ情報ですか?
「Xbox」は初代と区別できないのでまぎわらしいですが・・・
書込番号:23119895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんな事言っていたら どうするんですか?
「xboxone」
なんかは それこそ初代xboxと 混同しますよ?
シリーズX
で、いいんじゃね?
書込番号:23120015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>「Xbox series X」が正式名称というのはどこ情報ですか?
公式ホームページくらい読みましょう
https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x
書込番号:23120068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そこから説明が必要なんですね( ´△`)
Business Insiderの取材でMicrosoft担当者からは「次世代機の名称は単に『Xbox』であり、次世代ゲーム機の開発プロジェクト名が『Series X』」と語られたそうです。
>みんなのゴルファーさん
個人がどう呼ぶかは自由なのでお任せしますが、前述した内容を踏まえて改めてた質問します。
スレッド名に記載された「次期xboxoneの名称が xbox series X」はどちらの情報でそこにはどの様に書かれていたのでしょうか。
>クイーン・エメラルダスさん
書かれているそのURLは来年発売される次世代ゲーム機の商品ページですか?
それとも『Series X(次世代ゲーム機開発プロジェクトに関わる商品全般の)』ポータルサイトですか?
書込番号:23120302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エレオノールさん
ここのアラカルトにも
次期xboxoneは、xbox シリーズX
に、決定
と、載ってるし。
書込番号:23120480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みんなのゴルファーさん
ご解答ありがとうございます。
ゲーマーでマニアのみんなのゴルファーさんは、Business Insiderの取材内容など色々とご存じかなと思っての質問でした。
把握している情報は、価格.comの「アラカルト(新製品ニュース?)」という事で承知しました。
書込番号:23120585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Business Insiderの取材内容など色々ご存知なのか
It was introduced as the "Xbox Series X,"
https://www.businessinsider.com/microsoft-only-using-xbox-name-going-forward-2019-12
あなたの大好きなbusinessinsiderに、It was introduced as the "Xbox Series X," ってデカデカと書いてあるけど?
書込番号:23121022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここに投稿する人は知っているだろうが
みんなのゴさんは
後方互換
光学ドライブ有無
箱買うよりPCでいいのでは
についてコメントを
書込番号:23121695
0点
>お遊戯会さん
自分も それなりに高スペックなゲーミングPC
持ってますよ?
PS5と次期xboxone 買えた方を、買う。
書込番号:23121700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとう
私のPCは、ドスパラ Core i7
ツクモ、エプソンダイレクトでも良かったけど
マウスは乃木坂好きだけど広告費に金かけすぎな感じ
ゲーム機は、まずPS5かxboxのどちらかを買い
数年後改良版登場でもう一台買うかも
googleなどクラウド方式が予想に反してすごい調子いいなら、そちらになる可能性も
書込番号:23121712
0点
>お遊戯会さん
近々 corei9 9900k に変更予定です。
今は、i7 8700k。
グーグルのスタディア?でしたっけ、
一部では、爆死 とか言われてます。
ストリーミングのゲームって
所有欲が満たされないので、あまり好き
では、ありませんね。
書込番号:23122140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エレオノールさん
私もその記事は気になっているのですが、初お披露目以降、公式案内が無いので様子見ですわ。
>クイーン・エメラルダスさん
教えていただいたページを確認しましたが、その後に続く文章を隠している理由はあるのかしら?
It was introduced as the "Xbox Series X," but the way that name was presented made it look like the console generation was actually just named "Xbox."
(「XboxシリーズX」として紹介されましたが、そのコンソール世代の名前は実際には「Xbox」という名前になったように見えた。)
>お遊戯会さん
「Stadia」は既存のストリーミングゲームサービスの問題を解決できず(安定しない回線を利用すると遅延したり低画質になる等々)、ゲームタイトルはサービス利用料金とは別のものも多々あるので有料βサービスと揶揄されていますわ。
書込番号:23122346
3点
CEOは、スペンサーでしたっけ、
今後 変わるかも?とは
発言しているけど
写真を挙げた通り、xboxのサイトでは
xbox シリーズX
と、表記されてます。
今の段階では、xboxシリーズX で
間違いありません。
どうせ、ネーミングに伏線を
張ってるから、廉価版のシリーズS
とか シリーズ R
とか出すでしょうね~。
書込番号:23122381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kiznaさん
記者の主観的意見は無意味だからですの。重要なのは
(マイクロソフトにより)「XboxシリーズX」として紹介された
という部分ですわ!
書込番号:23122382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クイーン・エメラルダスさん
それでは同じページのこちらの文章は記者の主観的意見では無くてマイクロソフトへ確認した内容ですわよね。
That is the case, Microsoft confirmed to Business Insider. The next-generation Xbox consoles are named "Xbox," starting with the Xbox Series X.
書込番号:23122463
4点
> マイクロソフトへ確認した内容ですわよね
違いますわ!
それは日本語訳として真逆ですの。
よく見てください
この英文の主語は「マイクロソフト」になってますわ
しかし、マイクロソフトがビジネスインサイダーに確認するのは、内容的にもおかしいですわ。
そもそもこのページを引き合いに出したのはエレなんとかさんですわ。
現時点で裏の取れる確かなことは、公式のホームページしかないと思いますの
雑音に惑わされてはいけませんわ
書込番号:23122678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クイーン・エメラルダスさん
だんだんしどろもどろになってきましたわね。
> しかし、マイクロソフトがビジネスインサイダーに確認するのは、内容的にもおかしいですわ。
「confirm」には「確認する」の意味の他に「承認する」や「正式に発表する」という意味もございますので、主語がマイクロソフトでも間違いではありませんの。
> 雑音に惑わされてはいけませんわ
日本での知名度は低いかもしれませんが、『ニューヨーク・タイムズ』などの大手メディアからも引用されるビジネスや技術ニュースの専門サイトの「Business Insider」の記事を雑音と言い切るのは凄いですわね(^o^)
書込番号:23122782
3点
>kiznaさん
情報源はこの場合マイクロソフトですわ
それ以外は裏が取れない、所謂、伝聞情報ですの
あなたは、ニューヨークタイムズ、Business Insiderが言うことは裏もとらずに鵜呑みにしますの??
あなたの視点が、一般大衆そのものであることは、よくわかりましたわ
書込番号:23122820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これいじょうはホコリも出てこなさそうですわね。
>クイーン・エメラルダスさん
> 情報源はこの場合マイクロソフトですわ
そもそも私はあなたに対して「情報源云々」の指摘はしていないですの。
あなた自身が書かれたURL先のページ内容とあなたが書かれている記載内容に違いがある事を指摘していますわ。
結局、誤解(英語を誤訳)していた事が分かりましたの。
> それ以外は裏が取れない、所謂、伝聞情報ですの
> そもそもこのページを引き合いに出したのはエレなんとかさんですわ。
前述した様にあなたがURLを記載していると思ったのですが私の勘違いだったかしら。
という事で、スレッドを読み直しましたが、エレオノールさんは「Business Insiderの取材内容など」と一例として書かれており、あなたの様に特定ページを利用したやりとりはしていませんでしたの(´。` ) =3
なお、マイクロソフトからは海外イベント「The Game Awards 2019」で発表されたものが伝聞情報として聞こえてくるだけで、国内向けに詳細な公式案内がございませんので「様子見」と少し前に記載していますわ。
この辺りのサポートが明らかに不足しておりますので不安になってしまいますの。
> あなたは、ニューヨークタイムズ、Business Insiderが言うことは裏もとらずに鵜呑みにしますの??
今回の記載内容といって良いのかは微妙ですが、「Business Insider」のこれまでの『実績』を信じていますわ。
少なくとも自分が記載したページの内容をきちんと理解せずに利用したクイーン・エメラルダスさんとどちらを信じるかは言うまでもないですの。
信頼はこれまでの対応の積み重ねであり、どれだけの方が信じているかだと思いますわ。
あなたは「価格.com」を利用する他の閲覧者の方に信じてもらえるだけの行動(投稿)をしていますの?
逆に質問なのですが、クイーン・エメラルダスさんはインターネットに多数存在する情報をどの様なプロセス(過程)で信じているのかしら?
また、クイーン・エメラルダスさんの言い分(情報の裏取りなんて誰でもできない事を条件として提示)だと「公式情報以外、引用しない」とも受け取れる内容ですが大丈夫なのかしら。
時々いらっしゃる「自分と他人は別ルール」という方だと、コミュニケーションが取れないので困ってしまいますわね。
> あなたの視点が、一般大衆そのものであることは、よくわかりましたわ
私は一般大衆の一人ですがそれがどうかしましたの。
逆にこれまでの言葉の端々から他の方を見下している事が伝わってくるあなたは何様なのかしらね┐('д')┌
以上、演目「自滅する道化師」を終了しますわ。
今までご覧いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23123128
2点
>kiznaさん
>これいじょうはホコリも出てこなさそうですわね。
→無意味な情報
> 情報源はこの場合マイクロソフトですわ
>そもそも私はあなたに対して「情報源云々」の指摘はしていないですの。
>あなた自身が書かれたURL先のページ内容とあなたが書かれている記載内容に違いがある事を指摘していますわ。
>結局、誤解(英語を誤訳)していた事が分かりましたの。
→誤訳はkizunaさんです
主語を間違っています
記者の主張をMSの主張と誤認しています
> それ以外は裏が取れない、所謂、伝聞情報ですの
> そもそもこのページを引き合いに出したのはエレなんとかさんですわ。
>前述した様にあなたがURLを記載していると思ったのですが私の勘違いだったかしら。
>という事で、スレッドを読み直しましたが、エレオノールさんは「Business Insiderの取材内容など」と一例として書かれており、あなたの様に特定ページを利用したやりとりはしていませんでしたの(´。` ) =3
>なお、マイクロソフトからは海外イベント「The Game Awards 2019」で発表されたものが伝聞情報として聞こえてくるだけで、国内向けに詳細な公式案内がございませんので「様子見」と少し前に記載していますわ。
>この辺りのサポートが明らかに不足しておりますので不安になってしまいますの。
→無意味な情報。言い訳
> あなたは、ニューヨークタイムズ、Business Insiderが言うことは裏もとらずに鵜呑みにしますの??
>今回の記載内容といって良いのかは微妙ですが、「Business Insider」のこれまでの『実績』を信じていますわ。
>少なくとも自分が記載したページの内容をきちんと理解せずに利用したクイーン・エメラルダスさんとどちらを信じるかは言うまでもないですの。
>信頼はこれまでの対応の積み重ねであり、どれだけの方が信じているかだと思いますわ。
>あなたは「価格.com」を利用する他の閲覧者の方に信じてもらえるだけの行動(投稿)をしていますの?
>逆に質問なのですが、クイーン・エメラルダスさんはインターネットに多数存在する情報をどの様なプロセス(過程)で信じているのかしら?
>また、クイーン・エメラルダスさんの言い分(情報の裏取りなんて誰でもできない事を条件として提示)だと「公式情報以外、引用しない」とも受け取れる内容ですが大丈夫なのかしら。
>時々いらっしゃる「自分と他人は別ルール」という方だと、コミュニケーションが取れないので困ってしまいますわね。
→無意味な情報。今はMSが何と言っているかが問題。議論のすり替え
> あなたの視点が、一般大衆そのものであることは、よくわかりましたわ
>私は一般大衆の一人ですがそれがどうかしましたの。
>逆にこれまでの言葉の端々から他の方を見下している事が伝わってくるあなたは何様なのかしらね┐('д')┌
>以上、演目「自滅する道化師」を終了しますわ。
>今までご覧いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
→無意味な情報
お疲れ様ですわ
書込番号:23123154
1点
>クイーン・エメラルダスさん
> →誤訳はkizunaさんです
> 主語を間違っています
> 記者の主張をMSの主張と誤認しています
だんだんと面倒臭くなってきましたのでピンポイントで答えると、「Microsoft confirmed to Business Insider.」の訳は「マイクロソフトがビジネスインサイダーに確認した」では無く、「マイクロソフトがビジネスインサイダーに正式に発表した」ですわ。
きちんと私の投稿内容を確認しているのか不安になってくる返し方ですの・゚・(*ノДノ)・゚・
書込番号:23123208
2点
>kiznaさん
>それでは同じページのこちらの文章は記者の主観的>>意見では無くてマイクロソフトへ確認した内容です>>わよね。
>That is the case, Microsoft confirmed to Busine>ss Insider. The next-generation Xbox consoles are named "Xbox," starting with the Xbox Series X.
>書込番号:23122463
>それでは同じページのこちらの文章は記者の主観的意見では無くてマイクロソフトへ確認した内容ですわよね。
↑これの主語は?誰がマイクロソフトに確認したの?
すり替えようとしても書き込み残ってるからすり替え行為がモロバレですの
書込番号:23123262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クイーン・エメラルダスさん
自分に都合の悪い事から注意を逸らそうと必死なのは構いませんが、別の向け先も悪手でどんどん自滅していますわよ。
>>それでは同じページのこちらの文章は記者の主観的意見では無くてマイクロソフトへ確認した内容ですわよね。
>↑これの主語は?誰がマイクロソフトに確認したの?
普通に考えて分からないのかしら。
主語の前に『対象としているもの』が違っていますわ。
アナタが書かれたURL先の『ページの記事(全体概要)』は、Business Insider記者がMicrosoft担当へ確認した内容を記事にしたものですの。
一方でページ内に書かれている次の『文章』は、Microsoft担当がBusiness Insider記者へ回答した状況と回答内容が記載されていますわ。
That is the case, Microsoft confirmed to Business Insider. The next-generation Xbox consoles are named "Xbox," starting with the Xbox Series X.
ニュースなどの記事の中で「主語が全て記者(作成者)」になっている事はありませんわ。
記事の中で「Aさんは(記者に)こう答えました。」などの表現を見た事はないのかしら。
あなたの思い込みが真実を覆い隠していますの。
ここまで説明させないでくださいませ(´。` ) =3
書込番号:23123337
2点
>kiznaさん
>「confirm」には「確認する」の意味の他に「承認する」や「正式に発表する」という意味もございますので、主語がマイクロソフトでも間違いではありませんの。
後、condfirmには追認するという意味があります。なぜ、kizunaさんが「追認」という意味を隠したのか、
その理由は、この発言を言わせたのがbusiness insiderだとバレてしまうからです
加えて言えば、わざわざbusiness insiderがconfirmを使ったのは、microsoftが自発的に言った分けではないからですよ
なので、こういう胡散臭い記事を基に議論するのは無駄です
欧米だから正しい、
規模が大きいから正しい
newyorktimesだから、
と思うのは、権力に対する劣等感の現れです
発言者の属性を見るのではなく、発現の中身をみましょう!
属性を見て信じてしまうのは、発言の中身を考える思考能力が欠けているからですわ!
書込番号:23123341
1点
>クイーン・エメラルダスさん
ここまでくると支離滅裂な事を書かれている自覚はあるのかしら。
> 後、condfirmには追認するという意味があります。なぜ、kizunaさんが「追認」という意味を隠したのか、
クイーン・エメラルダスさんの言い分だと「Microsoft担当がBusiness Insider記者を(に)追認した」かしら。
追認の意味は「過去にさかのぼってその事実を認めること」ですわ。
少しネガティブなニューアンス(無理矢理言わせられた)と捉えられている様ですが、追認にはその様な意味はございませんし、その訳だと文章内に「事実」にあたる語句が無いのでおかしいですの。
また、仮にあなたの言う「この発言を言わせたのがbusiness insider」という事実があるのでしたら海外では裁判沙汰ですわね。
しかも、その内容を公開記事にしているのですから言い逃れも難しいの。
> こういう胡散臭い記事を基に議論するのは無駄です
まさか自分から振ってきた内容を無かった事にするとは思いませんでしたわ(ノД`)
忠告しておきますが、540万人の閲読者を持つニュースサイトのMicrosoft担当にも確認した記事を胡散臭いと貶すのは「侮辱罪」ですわよ。
> 欧米だから正しい、
> 規模が大きいから正しい
そういう事では無く、「Microsoft担当へきちんと取材したBusiness Insider記者の記事」と「ポータルページの情報以外に確認していないクイーン・エメラルダスさんの言葉」のどちらが信用できるかというお話ですの(´。` ) =3
書込番号:23123447
2点
>kiznaさん
>ここまでくると支離滅裂な事を書かれている自覚はあるのかしら。
→無意味な情報。誹謗中傷
> 後、condfirmには追認するという意味があります。なぜ、kizunaさんが「追認」という意味を隠したのか、
>クイーン・エメラルダスさんの言い分だと「Microsoft担当がBusiness Insider記者を(に)追認した」かしら。
>追認の意味は「過去にさかのぼってその事実を認めること」ですわ。
>少しネガティブなニューアンス(無理矢理言わせられた)と捉えられている様ですが、追認にはその様な意味はございませんし、その訳だと文章内に「事実」にあたる語句が無いのでおかしいですの。
>また、仮にあなたの言う「この発言を言わせたのがbusiness insider」という事実があるのでしたら海外では裁判沙汰ですわね。
>しかも、その内容を公開記事にしているのですから言い逃れも難しいの。
→やっと戻ってきたと思ったらやっぱり伝聞の意味がわかってなかった!!伝聞とは何かお調べください
> こういう胡散臭い記事を基に議論するのは無駄です
>まさか自分から振ってきた内容を無かった事にするとは思いませんでしたわ(ノД`)
>忠告しておきますが、540万人の閲読者を持つニュースサイトのMicrosoft担当にも確認した記事を胡散臭いと貶すのは「侮辱罪」ですわよ。
え?!侮辱罪?!刑法第231条!?!怖いです!!><っていうと思いますか?
刑法をご存じでないことはよくわかりました
> 欧米だから正しい、
> 規模が大きいから正しい
>そういう事では無く、「Microsoft担当へきちんと取材したBusiness Insider記者の記事」と「
>ポータルページの情報以外に確認していないクイーン・エメラルダスさんの言葉」
>のどちらが信用できるかというお話ですの(´。` ) =3
→どうでもいい話 無意味な情報
書込番号:23123498
0点
>kiznaさん
あなたみたいな民事と刑事の区別のつかない人が思い通りにいかず検察審査会に審査請求しちゃうんでしょうね。暴露本書いて民事名誉棄損で巨額賠償請求され一部認容で涙みたいな( ´∀` )めでたしめでたし
書込番号:23123524
0点
>クイーン・エメラルダスさん
> やっと戻ってきたと思ったらやっぱり伝聞の意味がわかってなかった!!伝聞とは何かお調べください
いい加減にあちこちにフラフラするのを止めてくださいませ。
あなたが何を言いたいのか理解できませんわ。
ちなみに引用されている内容のやりとりは「condfirm」の意味についてですの。
「伝聞」のやりとりはあなたが[23123154]で聞く耳を持たずに放置されていますわ(ノД`)
それでは少し話を戻して、伝聞の意味は「人から伝え聞くこと」ですの。
そして、伝聞情報は裏が取れないというお話でしたわね。
もう一度記載しますが、「Business Insider記者がMicrosoft担当へ裏を取った(確認した)記事」という事実が信じられないという事で本当に良いかしら?
確認の意図は、ほとんどのネット情報は「伝聞情報」の為、今後、あなたは公式サイトや公式ブログ以外の記事情報をほとんど引用できなくなりますが本当にそれで良いのかしら。
あなたが「伝聞情報」を信じないという事はそういう事ですの。
先読みして「Business Insiderが信用できない」というお話でしたら、世界中で利用されている(大手新聞社も利用する)ニュースサイトを信用できない根拠をきちんと教えて下さいませ。
そこを有耶無耶にしたまま、別の話を始めるから話が通じなくなるのですわ(´。` ) =3
書込番号:23123586
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
0 | 2019/12/22 20:06:20 | |
8 | 2019/12/22 22:06:15 | |
0 | 2019/12/21 0:28:27 | |
8 | 2019/12/22 20:39:56 | |
5 | 2019/12/20 12:23:32 | |
1 | 2019/12/17 15:04:18 | |
9 | 2019/12/16 19:38:25 | |
2 | 2019/12/17 14:09:18 | |
21 | 2019/12/22 13:53:39 | |
1 | 2019/12/18 13:59:14 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月20日(金)
- スリープから起動できない
- 動体撮影用のデジタル一眼
- アンプ設置場所のスペース
- 12月19日(木)
- ドライブからSSDへの換装
- Z50にお薦めのアクセサリ
- テレビの購入時期のお薦め
- 12月18日(水)
- メモリの増設を検討中
- 小型軽量のミラーレス一眼
- イヤホンのバッテリー寿命
- 12月17日(火)
- Windows10のインストール
- CーPLフィルタの調整方法
- 4Kテレビの購入を検討中
- 12月16日(月)
- スタッドレスタイヤ選び
- 子供の撮影にお薦めな一眼
- 10畳の部屋のテレビサイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】3950xが欲しい
-
【欲しいものリスト】最終構成
-
【質問・アドバイス】初心者ゆえ改善点、アドバイス等お願いします!!
-
【欲しいものリスト】軽作業用PCの更新2案
-
【欲しいものリスト】軽作業用PCの更新1案
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)