2013年度春季大学体操競技対抗戦
3月22日(土)
こんにちは。
3月16日(日)に2013年度春季大学体操競技対抗戦に参加しました。
今年度から春季大学体操競技対抗戦という正式名所になりました。
男子は東海大学・順天堂大学・国際武道大学・駒沢大学・新潟経営大学
女子は東海大学・順天堂大学・国際武道大学・駒沢大学が出場しました。
開会式
選手宣誓は男子が国際武道大学、女子が東海大学の秋葉さんが務めました。
今までの反省を踏まえてあん馬を中心に強化し、実際に試合であん馬では目標としていた点数を取ることができた。
その点に関しては、よい収穫である。
しかし、総合387点と目標であった390点にわずかに及ばなかった。
これは、終末技まできちんと決める力が足りなかった。
東インカレに向けて、今回の反省を繰り返さず、活かせるように練習していきたいと思う。 樫一生
女子はミスがありながらもベスト3の得点で団体3チーム中2位につけ、得点は138.60でした。
通しこんできたのですが平均台や段違いでは大過失をしてしまったので次のグループ選手権に向けて
修正していきます。
また、新入生も加わった今年最初の試合なかなか良い試合だったと思います。 金子なぎさ
男女とも手ごたえはあったと思う・・・【旅人】
こんにちは。
3月16日(日)に2013年度春季大学体操競技対抗戦に参加しました。
今年度から春季大学体操競技対抗戦という正式名所になりました。
男子は東海大学・順天堂大学・国際武道大学・駒沢大学・新潟経営大学
女子は東海大学・順天堂大学・国際武道大学・駒沢大学が出場しました。
開会式
選手宣誓は男子が国際武道大学、女子が東海大学の秋葉さんが務めました。
今までの反省を踏まえてあん馬を中心に強化し、実際に試合であん馬では目標としていた点数を取ることができた。
その点に関しては、よい収穫である。
しかし、総合387点と目標であった390点にわずかに及ばなかった。
これは、終末技まできちんと決める力が足りなかった。
東インカレに向けて、今回の反省を繰り返さず、活かせるように練習していきたいと思う。 樫一生
女子はミスがありながらもベスト3の得点で団体3チーム中2位につけ、得点は138.60でした。
通しこんできたのですが平均台や段違いでは大過失をしてしまったので次のグループ選手権に向けて
修正していきます。
また、新入生も加わった今年最初の試合なかなか良い試合だったと思います。 金子なぎさ
男女とも手ごたえはあったと思う・・・【旅人】
この記事へのコメント