妊婦検診の友人と待ち合わせをして
久し振りのランチ
⚠グジグジ言うのですっ飛ばしてください
結婚なんかしなくたって
一人で生きていくんだ!
みたいなことをブログでも書いていて
数か月後にはなんとなく
結婚することになってしまった
いつまでたっても優柔不断な私と
子どもは作らず
ダンナさんと二人で欧風の
シンプルライフを楽しもうと決めていたのに
入籍後に妊娠が発覚しちゃった香奈ちゃん
ブルーな二人がエスニック
私は お店オリジナルのチキンカレー
自分の事さえままならんのに
今までの生活を手放して彼の人生に乗っかる?
彼母の病気の事や 二人が暮らす家の事
もっと言えば 芳美さんの事や
彼の仕事の今後の事 遠距離婚に
人生の節目節目で現れる 見たこともない親戚
「何とかなる」って 何一つ何とかなっていない
入籍だけでも・・って近所姑たち
ズバリ それって妊娠を心配しているんだよね?
順番が違ったらどうとか
年齢が上がると出産が難しくなるとか
芳美さんが邪魔してるから
彼が気の毒だとか 大きなお世話じゃわい!
私はいつから
妊娠・出産することが決まっているんだろう?
そもそも私は彼を愛しているんだろうか?
ハイ ここで
香奈ちゃんにタッチ交代
彼女はシンガポールチキンライス
凄く頑張って母校の図書館司書になった
私と同じで 恋愛経験がなく
職場で教員をしている彼に見初められて
4年ほど付き合って求められるまま結婚した
今度は私と違って彼女は専門職
国家資格など関係なく私は専門職に強い
憧れを抱いている
香奈ちゃんは職場復帰うんぬんではなく
思い描きコツコツ積み上げてきた暮らしが
大きく変化するであろう予感に
潰されそうになっている
旦那様は優しい人だけど
頑張らにゃいかんのは自分だとわかっている
話の 途中で彼母からLINEが来た
丁度いい
彼の「かあちゃん」だけど 少しだけ私の
「かあちゃん」になってもらう
コーヒーを飲みながら 彼母を待つ
どうした?二人でブルーなの?
そんなのはしかと一緒よ!
大丈夫。問題ない!
みんなそう思うんよ。一度は。
「あのね、『女三界に家なし』なんて言うけどね、
私はいつも自分が主役だったわよ!」
病気になった今でも
気分は 『山口百恵』なんだそうだ
友和役の彼父に不満が無いわけではないけどね!と。
ケタケタ笑いながらケーキを選んでいる
腑に落ちたわけでもなく
モヤモヤが消えたわけでもなく
何故 山口百恵が出てくるのかも
よくわからないけどね
思う存分グズグズ言って
美味しそうにチーズケーキを頬張る
そんな彼母を見ていたら
楽しんだ者勝ちな気がしてきた
こんなもの 何の役にも・・・
っていうものが 案外
人生を豊かにしてくれたりするんだろうか?
夜ご飯は相変わらず
冷蔵庫の残り物で 『白い鍋』
豆腐やらはんぺんやら白菜やら
エノキに餅
みんな白いから 何がなんやら💦
水菜の緑に目が救われる