高齢ニート独女がプログラミングに挑戦したらどうなるか

高齢ニート独女である自分を使い様々な実験をする。その記録。雑記が増えてきたら無理やりpythonネタをひねり出しバランスを取っている

【紅茶レビュー】LUPICIA ルピシア|2020年 お正月限定 陽陽七拍子 サンサンナナビョウシ【口コミ・評判 一切無視レビュー】


f:id:kabutoga2:20191221222400j:plain

中国紅茶を手に入れる為、夕方から今まで4時間以上中華サイトをうろつき、執筆の時間がなくなったのでこの記事は後ほど説明と50枚以上の画像を付け足します。ごめんよ(;_;) という理由の説明が済んだところで

 

ルピシア2020年お正月限定のお茶として発売された「陽陽七拍子」を実際いれてみて飲んだ感想いっくよーーー。

 

購入場所
ネットでも全国の店舗でも購入可能です♫ただし限定なので在庫がなくなり次第終了になります。

 

読み方(表記について)

「陽陽七拍子」を「三三七拍子」と書き間違える人多いかもだけど、これ正式には「陽陽(さんさん)七拍子(ななびょうし)」ですからねん(^-^) 

 

価格

ティーバッグ10個 限定デザイン缶入  税込1250円

50g 限定デザイン缶入  税込1320円

 

陽陽七拍子ってどんなお茶なの?

さんさんななびょうしは、インド・べトナムの茶葉を使用したフレーバーティーです。柑橘の香りがつけられた紅茶は、オレンジピールやピンクペッパーのトッピングが可愛く、見た目にも華やかなお茶になっています♪

f:id:kabutoga2:20191221222551j:plain

 

味と香り
味わいは穏やかで、ストレートでお飲み頂くのにお勧めの紅茶です。今の時期ですと、ミルクティーなどもお勧めなんですけど、こちらはまずストレートで飲んでもらいたい一品です。柑橘系の清潔感のある香りがふわっと漂って、爽やかな飲み心地なので、お正月の紅茶として販売されていますが、クリスマスディナーなどの通常より脂っこい食事を召し上がる時に特に向いていると思いました。

 

とても爽やかなお味なので口の中がリセットされ非常に良いです。ミントとは異なる、スッキリとした飲み口でフライドチキンやピザのお供に太鼓判をおせます☆ 前回レビューした月に咲く(ツキニサク)と似た系統の紅茶ですね。

 

kabutoga2.hatenablog.com

 

一言で言うなら「スッキリ・爽やか・よい香り」と三拍子の紅茶です(^~^)

f:id:kabutoga2:20191221222727j:plain

 

美味しい入れ方

カップ一杯分 150ml

茶葉の量 : 2.5~3g
湯の温度 : 熱湯
浸出時間:2.5~3分


水色(淹れた時のお茶の色)
茶系の赤です。紅茶によって茶色の中でも色々お色の違いはあるんですけど、どちらかというと赤系の茶の色でした。

f:id:kabutoga2:20191221223000j:plain

 


Wedgwood (ウェッジウッド) ワイルド・ストロベリー ティーカップ&ソーサー ピオニー【並行輸入品】

 

ダージリン、アッサム、セイロンならどれに近い?
ダージリンは違いますね。アッサム、、いやその中ならセイロンのような柔らかくてオーソドックスにどなたにも愛されるような味わいが一番近いと思います。

 

今この記事を書きながらダージリン、アッサム、陽陽七拍子、他社のフレーバードティーを順々に飲んでいますが、お味はやはりダージリンやアッサムとは似ていません。紅茶のお色は、ダージリンとアッサムならアッサムに近く、味はセイロンの方に近いと感じました。主張の強いキームンやアッサムの味とは全く違いますね。

 

陽陽七拍子は毎年販売しているの?
していません。お正月限定の干支のお茶はその時限定なので、今年…この場合って2019年って言い方が正しいのか2020年と言うべきなのか、、まあ今回限りの商品ですよ~(^^)。なのでネズミの次の干支として発売されるお正月限定のお茶は陽陽七拍子じゃないものになります。

 

去年のお正月限定のお茶は何だったの?
去年が猪年だったので、一つが威風堂々という猪のイラスト缶のノンフレーバードティーと、もうひとつがとんとん病死・・とんとん拍子という緑茶に柑橘フレーバーをのせたお茶でした。その二種類が去年の限定のお茶で、今年はそれに代わって、陽陽七拍子(さんさんななびょうし)とふ福俵(ふくだわら)がでています。

 

他にルピシアのおめでたいお茶っていうと「ダルマ」や今手元にある年内にレビューする予定の「ひらき」っていう今年初めて発売されたこの時期限定のお茶もある。そっちは梅と桃のフレーバーを乗せたフレーバードティーになっいて、ルピシアのお姉さんが「今後この時期の限定になる予定のお茶です♪(´∀`)」と教えてくれた。毎年販売されるのなら、別にその時に買わなくても良いだろ?と思われそうだが、「この時期」っていうのが曲者でハッキリどの時期なのか在庫はどれくらいあるのか分からなかった(というか聞けなかった)から、とりあえず買っておいた。多分そんなすぐには完売しないと思うけど。。

 

売り切れで購入できなくなる可能性のあるルピシア一番売れている緑茶白桃煎茶なんかわいは常に10個以上はストックしてるからね。(白桃煎茶は歴代ルピシアベスト3に入る傑作だから、いずれ渾身の力を込めてレビューする)。最近まで白桃煎茶が品切れになったんだけど、白桃煎茶に限ってはその時20個ほど自宅にストックがあったから何とか発狂せずに夏から秋を乗り切れた。緑茶の一番人気だし、かなり美味しいから店頭に行った人は絶対試飲させてもらうといいよ!!(^~^)


LUPICIA(ルピシア) 白桃煎茶 50gパック(リーフ) 【8284】


三三七拍子のアレンジ法
一番アイスティーで飲むのが美味しい。あとは・・ソーダで割っても美味しかったよ。お正月の紅茶なんだけど、そういった夏のような楽しみ方が向いているお茶だった。暖房がきいてる室内や、お風呂上がりにぐびぐびやるのも◎ 上でも書いたけど、何といっても口の中が爽やかになるから脂っこい中華料理だとかアメリカンなカロリーのものと相性が良いよ!

 

どんなソーダで割ればいいの?
うーん、特にメーカーの指定はないんだけど、わいはペリエを使って割った。個人的には甘味がついていないペリエのようなものが合うのかな?と思う。家にある炭酸水でも美味しく飲めるかあとで試すからそしたらまたここに写真と一緒に載っけるね♫


プレゼントやギフトにも最適?
お正月限定のお茶として特別なゴールド缶になってるから、お渡しものとしても良い感じのパッケージデザインになってる。干支も入ってるしね(^v^)。フレーバーティーが苦手な人にはお勧めできない。爽やかだけど、しっかりとこの紅茶は香るから。

 

ピンクの丸い粒みたいのは何?

f:id:kabutoga2:20191222175002j:plain


それはピンクペッパーだよ~。胡椒(コショウ)だよ~~。あと黄色い花ドラクエ3ではこれひと袋で船一隻貰えるんだなあ~。あれは黒コショウだけど。あ、ティーバッグに入ってる黄色い花びらはマリーゴールドね。筆者はマリーゴールド単体でお茶を淹れたらどうなるか実験したけど全く甘くなくて、かつ美味しくなくて驚いた!!マリーゴールドはあくまでもアクセントとしてお茶に使うものなんだね~~。

 

ミルクティーはどう?

ミルクティーもいけるけど、爽やかな感じで甘~い香りとは全然違うからミルクティーでほっこり^^って感じではない。ミルクティーにも爽やかさを求めている人にはお勧めできるけど、柔らかい甘いゆるふわミルクティーが好きならこの時期ならクリスマス限定の紅茶にミルクを入れることをお勧めしとく(^^)特にミルクティーにするのであれば「ホワイトクリスマス」がかなり美味しい。これも手元にあるから後で写真をここに追記しとくね。美味しいだけじゃなくてパッケージも可愛いよ☆.。.:*・

===============

2019 12/22追記 これですこれ(^~^)


LUPICIA (ルピシア) 2019Xmas 5524 WHITE CHRISTMAS ティーバッグ10個限定デザイン缶入 ティーバッグ

f:id:kabutoga2:20191222162627j:plain

小人が今年のホワイトクリスマスで、ワンコが2017年のホワイトクリスマスのデザイン缶。ティーバッグタイプ(左上)とリーフタイプ(右下)のものがあるよ!2017年の方のホワイトクリスマスの賞味期限が今月で切れるが、、かなり長くもつんだな~(@@) 2018年度の雪だるまのイラストのホワイトクリスマスも保存用に残してあるから、白桃煎茶のレビューを終えたらここに写真を追加しとくねん☆

 

↓小さく試せるクリスマスのお茶の詰め合わせ。ここにクリスマスと全く無関係な白桃煎茶をぶち込んでくるあたりルピシアはほんと分かってる。


LUPICIA (ルピシア) ティーバッグセット 6種入 (キャロル・ホワイトクリスマス・ジングルベル・テオレ・カシュカシュ・白桃煎茶) レッド ティーバッグ

 

f:id:kabutoga2:20191222163517j:plain

手提げ袋も可愛い。

ルピシアは本当に乙女心を分かっている2

 

f:id:kabutoga2:20191221233047j:plain

取り急ぎの記事をここまで読んでくれてありがとう。

今週以内に全面的に画像や説明を追加して改訂するね(っ^ω^c)

プライバシーポリシー お問い合わせ