1番センスのいい仕送りは誰だ! 未来の我が子に贈る「仕送り選手権」
一人暮らしを経験した多くの人が経験する、親からの「仕送り」。お金がない我々にとって非常にありがたいものでした。しかし、そんな「仕送り」にもセンスがあらわれてしまうもの。未来の子供たちに「親からの仕送りセンスねえ~」と煙たがられてしまうわけにはいきません。というわけで、未来の子供たちからのリスペクトを勝ち取るべく「仕送り選手権」を開催しました。
※この記事は株式会社バーグハンバーグバーグによる寄稿記事です。
-
ヤスミノ
ライター。最近、実家から地元名物でもない「イカ飯」が大量に送られてきた。
-
ARuFa
母親から一度だけ仕送りをもらったことがあるが、内容は何故かヘッドライトだった。
-
モンゴルナイフ
ウェブディレクター。一人暮らしをしていたとき、両親から頻繁に人参・じゃがいも・玉ねぎの仕送りが届いていた。
-
山口
1歳の子がいるウェブディレクター。仕送りを送るような日が永遠に来なければいいのに、と思っているくらい溺愛している。
-
かんち
2歳と5歳、二人の子供を持つウェブディレクター。仕送りに入っていて一番嬉しいものはビール券。
-
永田
ライター。二児の父。一人暮らし経験は全くないが、仕送りセンスには自信満々。
-
小山健
キズパワーパッドを信頼しているマンガ家。2歳3ヶ月の娘がいる。
-
原宿
オモコロ(https://omocoro.jp/)の編集長。もうすぐ3歳の娘がいる。
さて続いての挑戦者は、著書の映画化も決定した漫画家 小山健!
papazon。
梱包からいきなり不安を誘うことになりましたが、そんな小山健のファーストビューはこちら!
※真似しないでください
「どちらか空いていたら帰ってきなさい」
娘を溺愛する気持ちが若干気持ち悪かったものの、品物自体は良いものが多く、愛情が伝わってくるようでした。また、記念撮影の誘いなど心憎い演出も相まって高い評価を得たようです!





