Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
つまりオタクのほとんどはリアルに居場所を見つけリア充になったということだろう。
-
現在ネット上で凶暴化している者からは楽しみの感情はなく怒りだけをぶちまけている一方で仲間外れになりたくないというカルトめいた負のオーラが漂っている。
-
いわゆるオタクの空気も随分と変わった気がする。すこし昔は流行には乗らず仲間外れになってでも深く娯楽を楽しみたいという気概があった気がする。
-
流行語100の女性司会は異常だった。まさか制作Pにゴマすりネタを振るとは。一度空気が凍りついたのにも関わらず。その口でケムリクサを好きそうに語っておきながら。これではファンの民度が疑われる。いや、もうどうでもいいことなのかな。彼らが大事にしているのは作者や作品ではなく…
-
アニメを見る時はあまり気にしすぎない方がいい。分業や納期の都合でどうしてもまとまりきらない事もあるだろうから。前日納品当日納品とかそんな状況で制作・放送するなよと言いたいが。
-
誰得シリアスは一番嫌いなんだ。プリンセスが初LIVEを前にしてナーバスになるのは分かる。だがあんなヘンテコな理由で喧嘩腰になる脚本とか理解できるか。動物、いや人間ナメてんのか。
-
1期と言ったが4話までは深刻な問題は起きておらずほのぼのとしている。深く考えなければそこまでは気に障ることなく楽しめる。ただ映像面はしょぼい。
-
1期はギスギスしていなかったのではない。異常な問題を見て見ぬ振りしていたのだ。それは一見平和に見える。アットホームな職場と偽るブラック企業そのもの。本当に信頼しあう家族や友達であれば、軽口を交わしながら喧嘩したり問題解決しあって協力していくものだ。
-
けも1期のスナネコが気移りしやすくツチノコが辛辣な性格、そこまでは納得できる。しかしヘラジカが人の話を聞かない頭働かない、その仲間も本能を喪失して自分の力すら分かっていない。これは異常事態だ。何か事件が起こっているのは間違いない。その事件が明かされなかったのが非常に残念
-
T監督信者さんは色んな公式アカにクソリプ送る為にサブ垢作ってるけど、そのサブ垢で同じT監督信者をフォローしちゃだめでしょ。余計にT監督とその信者の評判悪くなるじゃない。わざとやってんのか?
-
SNSでは他人を攻撃して不快にさせたことを勝ち誇るオタクをよく見かけるが、恥や失敗だと思わないところはかなり変わった感性だと思う。
-
2を見て体調を崩しちゃうって人は近い将来詐欺被害に会いそうな気がする。不安商法の類とか。気をつけて。
-
詭弁は一見自信が得られるかに思われるが、実は己の自尊心を削っている。いつか気づく。本気で他人の悪口を言いたい時は具体的に。
-
ATM破壊を自慢するようなトラブルメーカーのプロデューサーがいなくなって本当に良かった。ありがとう勝手に辞退してくれて。
-
こじらせたオタクは自分は冷静ですよアピールのために1期の方が良かったが、2期には問題があったが、などと断りを入れて身を守ろうとするがそれが一番良くない。 T監督信者はヒステリー起こした犯罪者の集まりなので、そいつらに歩み寄る姿勢を見せたら最後、味方になるまで攻撃され続けるだけ。
-
中立的な視点もできるぜみたいにカッコつけてると、まずT監督信者からは攻撃されるし、一般ユーザーからもうーん…となっていまいち同意を得られずに孤立しやすくなる。 先日の信者に攻撃されてアカウント削除してしまった漫画投稿者もそれに近いタイプ。
-
「どっちも嫌い」という言葉はたつ信側からしか出ない。真フレという造語がどんな使われ方をしているか考えればわかること。
-
この自分が見えてないタイプのオタクも危うい。ネガティブニュースばかりに目を通して、多くのポジティブニュースを見逃すタイプ。https://twitter.com/White_Fox_shady/status/1194011109507751937…
-
口うるさい金を出さないネットコミュニティを荒らすマナーの悪い信者が批判されているだけなのに、監督やファンが攻撃されたことにして暴れようとするのは愚策。大人しくしてろ。
-
どこが嘘なのかはっきり言わなきゃ。小学生じゃないんだから。https://twitter.com/JUN_hobby/status/1193203618368802816…
-
この御時世にゴシップまとめサイトをソースにするとか本当に頭大丈夫かな
-
人間に最低限必要な教養、それはサリーとアン課題が解けるかどうか。あらゆる問題の基礎部分にそれを当てはめて、自己と他者の差を量ることができるか。それだけだと思う。
-
好きな版権キャラをこっそり混ぜ、その製品を無断でリーク。著作権や仕事に対する意識が低すぎる。無責任で無敵の人って感じだ。責任者はいつもこんな木っ端クリエイターに悩まされているのかな。胃が痛くなるね。https://togetter.com/li/1425197
-
すばらしい。
-
矢宮只深 Retweeted
けものフレンズが「WWFジャパン (世界自然保護基金)」の活動に協力、今後幅広く活動を支援します。 最初の取り組みとして、11月9日(土)開催の「けものフレンズ3 LIVE」にて「WWFジャパン」にご協力いただき、会場に募金箱、パンフレットなどの設置を実施します。
#けものフレンズ -
といっても彼らは1さえろくに見ていないし理解もしていないから心配しても無駄なのだが。
-
障害者だからといって変な発言しても許してねが通用すると思っているのか。SNSでくだらないことやってないで療養しろって思われるだけだろ。
-
障害者手帳を印籠のように掲げてる頭のおかしなやつがかなりいるのは本当どうかしてる。
-
けもフレ1の信者は動物への関心も殆ど無く製作への敬意も持たず常日頃口汚くネットバトルしている者が多い。ここまでくると作品自体によくない思想が混ざっていたことを確信する。例の監督を冗談でも担いだのがよくなかった。冗談が通じない病人が世の中には多いのだ。
-
低賃金労働者を味方につけようとして高級料亭というサービスをけなすのはさすがにどうかと思う。
-
高級料亭は旅館の個室でくつろぐのと同じだから接待によく利用されてるんだと思っていたが。かなりの貧乏人である私から見ても、通い詰めるわけでもなければ全然大した出費ではないと思う。非常にコスパのいいビジネスだと思う。