あけおめことよろー。
今年の年明けは、毎年悪天候なんかに邪魔されつつの初日の出を見に行きつつ、ネトフリ漬けの毎日を送っておりました。アマゾンプライムビデオ漬けでもいいですが…ところで、ネトフリもアマプラも戦隊・ウルトラのラインナップがだいぶ増えたのにそうそうに配信
とまってしまい本当に悲しい限りです。
ウルトラマンレオなんて見る途中だったのに。
てなわけで、新SSを作成しました。題材はこの画像の通りのお二人です。
ツイッターでもつれづれと記しましたが、私事やなにやらで昨年一年はほとんど活動がアクティブじゃなく、あれでしたが、まあ今年はそれなりにやっていこうと思います。よろしくおねがいしますー。
続きを読む
- 2019/01/05(土) 23:21:24|
- SS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりに投稿するため、重い腰をあげることとなりました。
いつぶりからかわかりませんが、
ひさしぶりにSSを書きましたので、アップします!
ターゲットはこの人。読み返すと若干支離滅裂なんですが、
まあヒロピンとは常に支離滅裂なもの。
佳境にはいってきた鳥籠さんのSSも読みながら、
こちらもゆうぜんとアップする次第です。
ウェブには次回更新でのせますー。
続きを読む
- 2018/06/24(日) 13:58:14|
- SS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
Twitterは誰でも哲学を語りだす。
インスタグラムはオシャレなアタシになる。
facebookは意識高い高いになるといった人は誰だったか・・・・・・忘れましたサワキです。
ヒロピンについて、一言あるひともいるでしょうが、まあちんちんおっきの話にリクツを求めたくなるのが男という生き物ですし、でも、最近、よくわかんね、という意識を強くする今日この頃です。特にSS書くときというのは、こうすればより興奮するように狙いをつけて書く、といった書き方よりも、「あひゃ、手が滑った」といった書き方をすることのほうが多いのでなおさら。
企画書みたいな書き方をするのは仕事のときだけで充分だー。とか思うと、そのわりにリクツっぽい書き方をするのがいかんともしがたく。
というわけで、特に何が、というわけではないですが、SSをアップすることとしました。
SSは続きをクリック。サイトにもアップしました。
続きを読む
- 2017/09/19(火) 21:32:46|
- 更新お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近、海外ドラマの『フリンジ/FRINGE』にハマっているサワキです。
話のあらすじは、いわゆる超科学、オカルトの類を総称したフリンジ・サイエンスにまつわる怪事件『パターン』をおうFBI捜査官オリビア・ダナムと、天才科学者ウォルター・ビショップ博士、その息子のIQ190の天才ピーターの活躍を描く――早い話がアメリカ版ウルトラQですわ。大体製作総指揮のJJエイブラムスだって、なんちゃってゴジラのクローバーフィールドの製作で、なんちゃって妖星ゴラスのアルマゲドンの脚本で、スパイ大作戦3と、新作スターウォーズとスタートレックの監督なんですから・・・・・
まあ、ヒロピンの種は思ってオカルトものをみてもあまり参考になりませんっていうことで、まだみていないウルトラシリーズ、80とかレオとかも同時並行でみているんですが、これも・・・結局、ヒロピンはヒロピンをみないと、ネタが増えません。
さて、本日は、SSをアップです。
題材はこの子らです。
はいもう多くは語るなそして、ヒロピン業界では著名な傑作の一つに数えられるゴーオンです。
ちょっとくどい表現にこだわりすぎました。そして、某サイトの管理人さんにうp前のチェックを頼もうと思っていたのですが、すっかり送り忘れておりました。
さて、たわごとはこのぐらいにして以下のとおりです。
いつもであれば、直接テクストをはりつけますが、今回はリンクを貼り付けて起きますので
ご参照お願いします。文字化けしたひとは、コメント欄でご連絡願います。
虹色アブラマミレ
http://theicbm.x.fc2.com/he-textfiles/aburamamire.html ちなみに当方のSSは炎神の描写は基本的になしにしています。そして、シルバーさんは後半以降もうちょっとデレ化していますが、イエローさんとキャラがかぶるので、前半をもうちょっと強調しているかんじにしています。
それでは、あでゅー。
- 2017/07/18(火) 21:30:00|
- 更新お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつものことく、秋葉原の街角。サワキは待ち合わせの時刻の前に、末広町某所4階で、誘惑のプラスティック商品を探すも見つからず、5階へあがる。待望していた三連接なんとかトラムも見つからず、棚にあるのは先日別の店で買い求めた製品ばかり。見送ったホワイトメタル製北海道型密閉キャブのパーツを次回購入に赴くも見つからず、あれは未だに見つからずの日々。
秋葉原という街は広いのに、小さいパーツを一度見送ると二度とは手に入らず通い続ける羽目になりますね。通販であれば一発ではありますが…
その一時間後。知人と合流したサワキは探し漏れたシン・ゴジラのブルーレイディスクをなんとかカメラで探すも、特典ディスク3枚組は見つからず。結局のところ、後日密林で購入することにしました。通販で一発です。
そして、近傍のファーストフード店ロス・ポジョスへ入店したサワキは、知人のつぶやきをきく。
「おねショタが読みたい。torikag○'s kitchenでは、おねショタを食べることは叶わない。食べたいのは、鶏肉ではないのだ。我は雛を食らい、その血を啜るのだ」
※コメントには脚色が混っております。
んなわけで、おねショタを描きました。おねショタ原理主義者にしてみればおねショタではないと思われますが、女性上位創作SS読みたい派おねショタ学会ぐらいの勢いでは、おねショタだと思われます。
詳細ネタバレは一切しないでおこうと思いますが、
画像を一枚アップ!
本文は、続きを読むをクリック!
以上、そして、以下、サワキでした。
ちなみに全然関係ないですが、最近ハマっているヒロインものは、ジェシカ・ジョーンズです。そして、SSと前回のSSを同時にサイトにアップしました。
続きを読む
- 2017/04/17(月) 21:13:53|
- 更新お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0