Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search
  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. あなたの身近にいる? 話題の“シンギュラリティ教”ってどんな人たち?

WORK

2018.03.31

あなたの身近にいる? 話題の“シンギュラリティ教”ってどんな人たち?

最近耳にする「シンギュラリティ」って何? 2018年3月8日発売の話題の書『教養としてのテクノロジー』を読むとよくわかります。著者はマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長・伊藤穰一氏。本書よりの抜粋記事をお届けします。

2045年には不老不死になる!? “シンギュラリティ”の考え方とは?

米国・シリコンバレーにはアップル、グーグル、フェイスブックなどの世界的なIT企業が集積しています。

そのシリコンバレーには、「シンギュラリティ(Singularity)」という独特な考え方が浸透しています。聞いたことがある人も多いかと思います。

シンギュラリティは、日本語では「技術的特異点」と訳されますが、アメリカの未来学者であるレイ・カーツワイルが提唱した概念で、人工知能(AI)が人類の知能を超える転換点を指します。

人工知能(AI)
(c)Shutterstock.com

2010年代の「ディープラーニング(深層学習)」の飛躍的な発達やビッグデータの集積により、AIブームが起こりました。そのなかで、シンギュラリティという考え方は注目を集めるようになりました

シリコンバレーでは、このシンギュラリティに傾倒する人が後を絶ちません。「コンピュータが人間の知能を超え無限に賢くなったとき、自分たちはどうすべきか?」について、真剣に考えている人たちがいるのです。

シンギュラリティによって、人類の抱えている問題のすべてが解決すると信じている人たちは、ある意味で「シンギュラリティ教」の信者と呼んでもいいかもしれません。彼らにとっては「テクノロジー・イズ・エブリシング(技術こそすべて)」なのです。

テクノロジーの進展は、「S字カーブ理論」で説明できることが多くあります。図表1-1のように、S字カーブは費やした時間や資源と、製品の技術や性能の成長の関係を表した曲線です。

S字カーブ理論

初期の技術開発はゆっくりと向上し、次第に性能が上がるスピードが早くなり、カーブが大きくなります。さらに進んで技術の成熟期になると、スピードが減少して再びカーブはゆるやかになります。

このように、一般的なテクノロジーの進展はこのS字カーブで説明されるのですが、シンギュラリティ教の人たちは一味違います。彼らはこのS字カーブが何層にも重なることで、図1-2のように「エクスポネンシャル(指数関数的)」に成長がカーブすると主張しているのです。

エクスポネンシャル(指数関数的)

コンピュータの性能が18カ月ごとに2倍になるとされる有名な「ムーアの法則」も相まって、シンギュラリティ教の人たちは、2045年にはAIが何でも解決してくれるようになり、自分たちも不老不死に近づくと信じているのです(本来の神様を信じている人もいると思いますが……)。

ロボットと握手
(c)Shutterstock.com

米国・シリコンバレーに集まるIT企業のなかには、こうしたシンギュラリティに傾倒する人が多いことを覚えておくと、テクノロジーの見方が変わります。


本記事は「教養としてのテクノロジー」よりの抜粋です。本書は他にもさまざまなIT技術に注目して、「どう変わるか?」をわかりやすく解説しています。

初出:しごとなでしこ

「教養としてのテクノロジー AI、仮想通貨、ブロックチェーン」

AIやロボットは人間の「労働」を奪うのか? 仮想通貨は「国家」をどう変えるのか? ブロックチェーンがもたらす「金融・経済」への影響は? 世界大学ランキング6年連続1位(英クアクアレリ・シモンズによる)の米国マサチューセッツ工科大学(MIT)でメディアラボ所長を務める伊藤穰一が「経済」「社会」「日本」の3つの視点で未来を見抜く。伊藤穰一、アンドレー・ウール著(NHK出版)

LINEで送る

Today’s Access Ranking

ランキング

2019.12.22

編集部のおすすめ Recommended

Oggi1月号 P.158に掲載の常盤薬品工業の商品について誤りがありましたので、訂正してお詫び申し上げます。(誤)ニューボーン WブロウEX N 01 ¥1,200 →(正)ニューボーン パウダリーペンシルブロウEX 01 ¥850

Feature

  1. トップ
  2. 占い・心理テスト
  3. feature(fortune)
  4. 人相学
  5. ズバリ! ドMと相性抜群な人の鼻はこれ! 1万人鑑定してきた占い師による【人相学】テスト

FORTUNE

2018.03.30

ズバリ! ドMと相性抜群な人の鼻はこれ! 1万人鑑定してきた占い師による【人相学】テスト

鼻の高さや形からわかる性格、運勢の傾向は…? 人相学・手相などを使った相手の性格・深層心理の状態を明らかにする心理学寄りの占いをメインとし、これまでに1万人近くを鑑定している占い師「いけのり」による人相学テスト。早速あなたもテストしてみて!

鼻の高さや形からわかる性格、運勢の傾向

顔の中央部分を占拠している鼻。人相学では鼻は自我のあり方や金運を観るパーツです。

慣用句では主に「自我」の意味で用いられることが多いですね。誇りに思うことを「鼻が高い」、自慢することを「鼻にかける」、他人の心をくじいて恥をかかせることを「鼻を折る」なんて言います。

適当に対応することを「鼻であしらう」と言ったりもします。さて皆さんの鼻はいかがでしょうか。

【鑑定】あなた自身や気になる鼻の高さや形はどれに近いですか?

次の中から、あなた自身や気になる人の鼻の鼻の高さや形はどれに近いか選んでみましょう!

1.高くて立派なわし鼻
2.高くて横から見ると上の付け根部分が丸い鼻
3.高くて先端がイチジクのような形の鼻
4.低くて真ん丸な感じの団子鼻

鼻の高さや形
(c)Shutterstock.com

さて、気になる鑑定結果は…?

■1.高くて立派なわし鼻

高くて立派なわし鼻を持つ人は、精力的な人です。何事にも自信満々に挑み、失敗してもくじけず前に進みます。

とにかく自分が大好きで、自慢話が好きな人が多いのです。

人の自慢話を聞くのが好きな人と仲良くできるといいですね。

異性関係も積極的なためモテますが、トラブルも多いので気を付けましょう


■2.高くて横から見ると上の付け根部分が丸い鼻

高くて横から見ると上の付け根部分が丸い鼻を持つ人は、愛情が豊かで向上心があり魅力的な人です。

が、自己中心的な部分もあるので、周囲の様子を伺いながら行動しましょう。

自分をしっかりもっているので流されることなく、安定的に蓄財もできる金運バッチリの人です。パートナーにしたいタイプ!


■3.高くて先端がイチジクのような形の鼻

高くて先端がイチジクのような形の鼻を持つ人は、性格が明るく皆に好かれるタイプの人です。

その場の雰囲気を大事にし、面白いことを言ってくれるので一緒にいるととても楽しい人ですね。

イチジク型の鼻は小鼻の肉付きがいいということなので、金運もいい感じです

お笑い芸人などに向いてそう。


■4.低くて真ん丸な感じの団子鼻

低くて真ん丸な感じの団子鼻を持つ人は、生活力のある人です。

ジッとしていられない人が多いので、次々と新しいことを始めたり、行ったことのない場所に行きたがったりします。

上司にもつと朝令暮改気味なので疲れますが、ドM気質で色々チャレンジしたい人には、成長させてくれるいい上司かもしれません。

上司
(c)Shutterstock.com

初出:しごとなでしこ

監修:いけのり

人相学・手相などを使った相手の性格・深層心理の状態を明らかにする心理学寄りの占いをメインとし、明るく楽しい未来を呼び込むお手伝いをしている占い師。ITベンチャー企業に勤めていた際に電車の窓ガラスに映り込んだ自分の顔が、疲弊し過ぎて死神のようになっていて怖かったことから人相学の勉強を開始。これまでに1万人近くを鑑定している。開運のために「薄ら笑い」を熱く提唱中。

LINEで送る