もうすぐでうちの息子も8ヶ月になります。あっという間に、小学生になったりするのでしょうか?言葉を話すのもまだまだ先なような気がするのにね。
先日、うちの嫁さんがママ友さんとイベントに出かけた時に、うちの子がママ友さんの息子ちゃんの鼻を引っ掻いちゃったらしく、かなり落ち込んでいます。しかも、2回目というのが精神的にきている模様(同じ相手に同じ箇所を)。
しっかり謝ったんだし、ママ友さんも笑って許してくれているんだから、あまり落ち込まずにさ、そんな時にはうちの野菜を収穫して食べようよ。
「元気出せよ」と葉ネギも言ってます。見てたら、お腹が減った!牛丼が食べたい!けど、ネギがない!となったため、緊急収穫です。
一気に刈り取って、収穫していきましょう。
刈り取ると、こんな感じ。両脇のミニ人参さんも近日中に収穫しちゃおうかな。
収穫できた葉ネギはこんなにたっぷり!!ネギだくの牛丼ができそうです。
初収穫なので、ちょっと細めです。種まきから101日目でした。ワンワン!
まずは、枯れた部分などを取り除きまして、
サッと水で洗っておきます。
んでから、細かく刻んでいきます。この間隔が私の限界。それ以上、求めないで。
収穫したてなので、切る時にザクザク感がやばいです。スーパーで買った葉ネギでは味わえない感覚。切る時に、ポップコーンみたいに弾け、水分がねぎの香りとともに染み出します。
ででーーーん。できました。
で、今回は冷凍の牛丼を使います。これ美味しいし、便利ですよ。吉野家のも好きです。
レンジで3分チンして、あったかいご飯のうえにのせます。
卵をいれまして、そのうえから大量にネギを入れちゃいましょう。
完成!!
嫁さんの分もつくって、美味しくいただきました。
残りの分はそのまま冷凍しておくと便利です。
葉ネギは活用シーンが多いので、ちょっとでも栽培しているととても便利です。簡単で激うまなので、みなさまもお試しあれ。
2種類の人気ブログランキングに参加しています!
↑↑↑2つの画像をそれぞれクリックして、応援してもらえると嬉しいです(´▽`)(クリックするとINポイントが加算され、現在の週間ランキングが表示されます)
★はてブのコメントのお返事コーナー★
koro111koyampi 園芸作業には、暖冬は助かりますね。
そうなんですよ、この作業日も15度超えてて、手先が冷たくならず助かりました。
はてなブックマークしていただいた皆さまありがとうございました!
Twitterもやってます(^_^) お気軽にフォローどうぞ。