シンフォギアとか、少し前だとキルラキルとかグレンラガンみたいな熱い展開の源流・元ネタはバブル崩壊で一度途絶えそうになったと思う。
音楽はバブル崩壊後にバンドブームや渋谷系があった。アニメもそういう方向へ流れたと思う。エヴァがあってハルヒに至った。
サブカルチャーと合流してサブカルをアニメ勢が飲み込み、今ではサブカルというと漫画・アニメがメインカルチャーみたいになっている。
サブカルを支配した漫画・アニメはハイカルチャーを飲み込もうとした感じはあるけれど、そこまでは手が届かなかったのか、それとも決別したのか、諦めたのか。今ではハイカルチャーを標的とする感じはしない。
それはどうでもいいのだけど、オタクはカッコつけなくなった。ちょっと前までは(カコイイのかはともかく)伸ばした髪を一つにまとめオープンフィンガーグローブを身につけカッコつけていたのに、今ではそんなオタクはいなくなった。
オタクアイコンを避けてパンピーの擬態をしているのかもしれないけど、だとしてもカッコつけていない。むしろかっこ悪くて悪目立ちしているし、オタクであることを隠そうとする擬態はオタクが考えているほどできていない。それどころかオタクはオタクを隠さないサブカル女子をメンヘラと批判する。
なぜなのか。かつてカッコつけたオタクはどこへ行ったのか。
海外見てみろ。 今だと白人層のオタクとかえらいカッコつけだったりするぞ。 国内のオタクは成熟してそういうことをしなくなっただけだ。
白人はコスプレ似合いすぎてて 日本人が日本人キャラのコスプレするより白人が日本人キャラのコスプレする方が絵になってるのがずるすぎる
しかし白人が日本人のコスプレすると、あちらさんでは「文化盗用だ!」とかイチャモン付けられるのが不自由だねえと思ったりする。
黒人コスプレに対する圧力ほどではない
このすばのアクア様のコスプレしてた黒人の姉ちゃんいたけどめっちゃ似合ってたぞ。
画像も貼らずにスレ立てとは(違う)
でも、賞味期限(っていったら失礼だけど)は、むちゃくちゃ短いぞ。 ベッキークルーエルちゃん(覚えてる?)のYoutube見てみなよ…
あ~ベッキークルーエルちゃん、名前聞いたら確かにそんな可愛い子いたなって思い出したわ。 今ヤバいの?現在の姿見てみたいような見たくないような……
ロシア美女は賞味期限短いよな… 個人的にはウクライナ人女性が素の美しさと歳重ねてからの美しさのバランスが最高だと思ってる
ロシア美少女ならやっぱナスチャ・クロマヴァだな。 アルビノ史上最強に可愛い女の子。
あの子はもう現実世界に顕現したエルフにしか見えない…
フランス人だかドイツ人だかのゼルダ姫コスプレを見た時は本物すぎてビビったよ…。 同様に、日本人美少女がコスするけいおんキャラとかもあちらさんから見たら本物にしか見えない...
10年くらい前、海外のコスプレイヤーとかを日本につれてきてアイドル活動させるみたいのが 流行ったけど、すっかり下火になったね。 なんでだろう? いやそりゃ売れないからなんだ...
劣化するのが早いからじゃないかね? 日本人なら18歳~28歳くらいまでそんなに容姿変わらないけど、 白人だと18歳と28歳とじゃ別人かってくらいゴツくなったりケバくなったりする。 応...
美少女じゃないけど、トランプ大統領の息子バロン君も中性的な超絶美男子として一時期話題になってたけど、 今のバロン君見るとすっかり逞しくなってて、女の子みたいな中性的な面...
高嶺の花すぎてセックス可能性を想像できないからだよ 実際にやれるかはともかく日本のレイヤーはワンチャンあるかもみたいな空気を纏ってることが重要
そういや「私にワンチャン感じないでください」って発言して炎上したレイヤーとか居たなぁ でもレイヤーにガチ本気でワンチャン感じてるオタクとかどれだけ存在するのかね?1000人に...
別に身分制社会じゃないんだから口説くのは自由だし異常者とまでは思わないかな…何も考えずに突っ込む人は無謀だなとは思うけど
白人系風俗行けば余裕で可能性感じられるぞ
いや風俗の可能性じゃなくて今話題なのはレイヤーの可能性なので…
どっちも似たようなもんよ
ロシア美女とやれる店教えてくれ
海外からしたら児童ポルノだから。ベッキー・クルーエルもIVに出させられてたよ。
ああそうか。児ポって視点は無かったわ。 日本では合法でも欧米では捕まるもんなー。難しいところだ。 白人美少女のIVなんて日本人オタク男性からすれば垂涎モノの一品なんだからも...
例に挙げてるアニメが古すぎ やり直し
そもそもオタクはカッコつけてたのか? あれはテリーボガードのコスプレだったと思ってる
渋谷系ってそもそもダサいでしょあれ
指貫グローブと長髪を縛った髪型という不潔な出で立ちがテリーのコスだったとしたらどれほど救いがあったか…
あなたのいうオタクは旧世代ね。 そういう人は、オッサンになったか老人になったか、物理的に死んだ。 新世代のオタクには、もう自分がオタクであることに対するこだわりやアイデ...
わかる。 新世代オタクは、そもそも「オタク」っていう自らの属性なりタグなりをそもそもまったく意識してない。
オタクは今の時代、自らのビジュアルで格好付けるなんてことはしない。 SNSでの文章表現とか、twitterでイカした絵を描いたりとか、クールなゲーム作るとか、そういうところで格好良い...
岡田斗司夫みたいなことを言うな
オタクはどうでもいい 今ははてサが自意識過剰になってて鼻につく
でもあいつら選挙になるとボロ負けなんだぜ。かわいそうだろ。そっとしといてあげなよ。
そもそもあいつらって選挙で結果出したことあるのかね? サヨクって奴はつくづく社会不適合者だ
はてサの同調圧力と感情的短絡的なのがすごい老害ぽいんだけどコア層の年齢が気になるわ ネトウヨの馬鹿さ加減とはまた違った異常性
40代くらいなんじゃないかと思うが、それにしては精神的に拙いというか、幼稚な面も強い気がするんだよな… まあマトモな人間ならはてサなんかになったりしないから妥当といったと...
1bit脳という点に関してはウヨサヨ同じだと思う。
黒か白かでしか判断できないってのは両翼どちらも一緒やな 哀れだ
そうだね 政治絡んだら途端に冷静さを欠くってどっちもヤバすぎ
彼らがあれほど政治に熱中するというか、頭に血が上る理由がわからん…… 他に何か人生の楽しみはないのか?何であんな自分にはどうにもならない政治の事で熱くなれるのかさっぱり...
政治に無関心じゃなくてむしろ欠かさず投票しにいってるんだけど、それでも奴らがあんなに感情的になれるのすごい謎
左翼連中を全員増田に閉じ込めてはてブに浮上してこないようにしたい
気になってしかたないんだな。
だってあいつらクセーんだもの
なんか子供みたいな反応だな
カッコつけた結果、あれだけオタクファッションキモイキモイって叩かれたんだからそりゃみんな脱オタファッションするでしょ 今のオタクが無味無臭の量産型大学生みたいになったの...
それはそれで、北米大陸原住民インディアンが民族衣装を脱ぎ捨てて全員シャツとジーパン姿にWhite washされたみたいで一抹の寂しさがあるな。
バブル崩壊後にバンドブームや渋谷系って、、、、、、、
せめてアキシブ系だよな
「イキリオタク」って言葉がバズってしまったからじゃないかなあ。 イキることはカッコワルイ、みたいな認知が広まったのでは。 いまのナウなヤングって失敗を極端に恐れ、長いも...
人間それぞれがそれぞれの島宇宙に帰属し、島宇宙間では交流がないために断絶が起こる……ってのはかつてポストモダン論なんかで結構語られてたよね。 2010年代も終わろうとしてる現...
トライブって言葉が出始めたのが、たぶん25年くらい前ではないかと思う。
イキって許されるオタクはイケメン or 可愛い子 に限られるからな…。 世知辛いもんだ。
オタクの何が問題化といえば声が小さいことだ あれはよくないね コスプレがリア充の独壇場みたいになってるのは本物のオタクが小声だからだと思う 恥ずかしかろうがセンスがなかろ...
むしろ声が小さい人間だからオタクになる、という順序じゃないか?
(なぜオタクはカッコつけないのか?) だまれといわれりゃ、ふつうはだまる。
つまりlisperにはオタクがいないと むしろオタクばっかりではなかろうか
今のオタクは積極的にオタク的コンテンツにのめり込んでいくという意味でのオタクではなくオタク的コンテンツを消費するくらいしかやることがない無欲で枯れた若者の一類型に過ぎ...
よお2年ぶり https://anond.hatelabo.jp/20171024220510
(オタク)
もうちょっとカッコつけろよw 《オタク》 ほら、こっちの方がかっこいいだろ
オタクに限らず、日本中がカッコつけなくなってきてるじゃん。
オタクって作品を通して自意識と向かい合うもんだと思うんだが、 そうなるとどうしても自意識過剰傾向にあるもんだと仮定した時 カッコつけるって難しいよね だって人間ってだいた...