マッチドットコムっていうマッチングアプリ使えば、ロシア人とか欧米人と出会えるらしいんだけど、詳しい人教えてくれー
- マッチドットコムでは、「最初から誰にでも」メッセージが送れる
- マッチドットコムは外国人やLGBTなど、幅広いマッチング需要にも応えている
- マッチドットコムは婚活向き!真面目なユーザーが多い
こんにちは、とある恋活中のOL・ユカです。
私は外国人の彼氏との破局をきっかけに、3年ほど前から恋活中の女。
最近はマッチングアプリを中心に活動中です。
そんな私が今回チャレンジしてみたのは、世界最大手の「マッチドットコム(マッチコム)」。
登録方法からサービス内容、そしてどんな男性と出会えたのか…?
体験と解説を交えながら、評価していきたいと思います。
詳しい料金やおすすめ料金プランを知りたい方はこちらの記事をチェックです。
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる13個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
マッチドットコムとは?よくわかる完全ガイド集
マッチドットコムについての記事をまとめました。
マッチドットコムの疑問を解消しましょう。
マッチドットコムを始める前に確認するガイド
・マッチドットコムの口コミ・評判
・マッチドットコムの料金
・マッチドットコムのサクラ情報
・マッチドットコムのおすすめ料金プラン
マッチドットコムに登録後読むガイド
マッチドットコムの特有機能ガイド
・マッチドットコムのブロックと非表示について
・マッチドットコムの検索
マッチドットコムに登録して評価してみた!
私の簡単なプロフィールと恋活経歴はこちら。
<ユカ(30)のプロファイル> マッチドットコム使用歴:1週間 学歴:イギリスのM大学卒 職業:外資系OLとだけ… 恋活目的:婚活よりのガチな恋活 |
<ユカ(30)の恋愛経歴>
イギリスの大学に在籍中、現地人の彼がいた私。
大手企業に勤めていた彼はいわゆるハイスペでしたが、帰国とともに彼とはお別れしました。
帰国後、日本で次の出会いを探すべく、合コンに参加しても出会えるのは平凡な男性陣ばかり。
そう、もはや私はハイスペ英国人に匹敵する男以外は恋愛対象に見られなくなってしまったのです。
ところが、身近に彼を超える男性は皆無。
しかも、「真面目な出会いを探している」自体男性が少ないんです。
そこで私がまず登録したのが「ペアーズ」。
いい男っているのかなぁ
とは思いつつ、登録。
それなりに海外出身ユーザーと、ハイスペはいました。
しかし、私はもう30歳。ヌルい恋活をしてる場合じゃありません。
いい男達と「徹底的に出会う」という私の目的に最適だったとは言えませんでした…
そこで、友達からオススメされたのが「マッチドットコム(マッチコム)」。
ここが世界最大のマッチングアプリだって!
絶対、出会い放題だよ!
この一言が登録のきっかけになり、登録までに至りました。
世界的なサービス!マッチドットコムを選んだ理由!
マッチドットコム(マッチコム)が気になった最初の理由は「世界的に有名なサービスである」という点です。
私がマッチドットコム を知ったきっかけは友人からの口コミですが、言われてみるとイギリスでも”Match.com UK“という名前を聞いたことがありました。
友人から聞いたときは、日本にもあるんだ!と思いました。
とはいえ、日本人にとってマッチドットコムは馴染みの浅いサービス。
「安心できるサービスなの?」と不安だったので、詳しく調べてみました。
【マッチドットコムとは?】 利用可能国:25カ国 対応言語:15ヶ国語 運営開始:1995年 (Match.com公式サイト参照)アメリカに本社を構える北米マッチングアプリ の大手です。 |
ちなみにマッチドットコムの利用可能国は25カ国、対応言語は日本語も含め、15ヶ国語。
世界中で支持されている恋活サービスなんですね。
2002年に日本に進出。日本語でのサービスも提供しており、現在の日本での会員数は187万人を突破したとか。
さらに公式サイトには、
「愛は世界共通ですが、恋愛は様々です。」
「Match.comでは異なる文化に適したアプローチでお客様が恋愛できる場所を提供しています。」
という文も。
それもそのはず、ヨーロッパからアジアまで、国ごとに公式サービスがありました!
各国でホームページの仕様も異なるようです。
(出典:Match.com公式サイト)
こうして見ると壮観ですね、さすが世界最大のマッチングサービス…!!
ちなみに、日本サイトを覗いてみると直訳っぽい文章も確認できました。
「これは何、」って(笑)
…ちょっと笑っちゃいますが、ある意味で異国感満載です。
マッチドットコムの良い口コミ・悪い口コミ
さっそく世界最大級のサービスに登録…したかったものの、やっぱり1番気になるのは口コミ。
登録後に後悔したくなかったので、ダウンロード前にツイッターから評判を収集してみました。
全体的に「婚活希望の人が多い」「外国人いそう」といった口コミが多く見受けられました。
良い口コミ | 悪い口コミ |
・多様性のある出会い ・視野が広がる |
・お金かかる |
まずは良い口コミからピックアップです。
良い口コミ
・多様性のある出会い
ロシア人とか欧米人と出会えるぅうううう!???
いきなり大声出してすみません。つい興奮してしまいました。
マッチドットコム はいわゆる外国人とも出会える、インターナショナルな出会いの場のようですね。
・視野が広がる
外国人と話すと、人種の話になる。マッチドットコムの登録でも好みの人種を登録するし、視野が広がる!日本人だけとか変わってると人種なんて考える機会無いもの、
一方こちらの投稿では「視野が広がる!」とおっしゃっています。
国籍問わずさまざまなバックグラウンドの方と会えるので、価値観が広がる、ということでしょうか。
マッチドットコム は国際的な出会いがある、視野が広げられそうな所が長所みたい。
【悪い口コミ】
・お金かかる
地方ではなかなか登録してる方がいなくて厳しいけど、横浜とか東京とかは登録してる方が多くていいよ…マッチドットコムっていうやつ
ただこれ登録は無料なんだけど、お相手とやり取りするには本格的にお金払ってなのよね…覚悟がいる…(そしてまだ迷ってる笑)
マッチドットコム では男女問わず、メッセージやりとりに課金が必須みたいです。
たしかにペアーズ等、国産マッチングアプリのほとんどは女性無料なので少しビックリですね…
マッチングからメッセージまで、すべて無料で楽しめるアプリがいい!という方は不満かもしれません。
課金は痛手ですが…
私は国際的な出会いにホイホイついて行っちゃう女なのでためらいません!!
「ロシア人や欧米人と出会える」との口コミにテンションが上がった私。さっそくダウンロードしてみます。
さっそくマッチドットコムに登録手順
さて、さっそくマッチドットコム をダウンロードした私。
まずは情報登録です。コメント付で登録手順を解説していきます。
所要時間:5分〜10分くらい
登録項目:自分の基本情報+相手の条件
項目数:計29項目
相手の条件も埋める必要がありますが、所要時間はそれほどかかりません。
登録手順
①アプリを開き、自分と希望相手の性別を選びます。
私は女で男を探してます!!
「性別選択…!?」と驚いた方もいるかもしれません。
実はこれ、海外アプリではよくある導入画面で、LGBTなど幅広いニーズに応えているのです。
マッチドットコム(マッチコム)でも異性間・同性間のサーチができる仕組みになっていますよ。
ログインの注意点としては、iPhoneの地域設定が国外だとログインできませんでした。
私の場合も、スマホがイギリスの地域設定のままだったのでログインで手間取ってしまいました。当てはまる方は日本に設定しましょう。
その後、メールアドレス等を埋めます。
②基本情報と、お相手の希望条件を埋めます。
中には「宗教」項目も。
お相手の条件設定面には「この項目を重視」というチェックボックスがありますね。
外せない条件がある場合はチェックしましょう。
③プロフィール文を作成します。
「真剣度:100)ハロー、みなさん!」
…このノリは海外だー(笑)
ちょっとツッコミたくなっちゃいますね。
④理想の相手について、文を作成します。
初めてアプリを登録する人にむけて例文がいくつか紹介されているようです。
例えば:「再度幸せになれる準備ができたと感じています。以前のことは…(略)」
急に真剣になった・・・!
何があったんでしょうね。
文章は変更可なのでフランクに書いても問題ありません。
⑤最後に、写真と年齢確認書類を提出します。
年齢確認には「運転免許証、健康保険証、パスポート」のいずれか一つが必要になります。
以上で登録は完了です。
マッチドットコムプロフの3つの特徴
特徴1.登録情報多めの真面目な恋活サービス
感想として、時間はあまり掛からなかったものの「正直、埋める項目は多かったな」と思います。
その分「真面目な恋活アプリ」という印象を受けました。
海外アプリと聞くと、ティンダーのように手軽なイメージが強い方もいるかと思います。
その点マッチドットコムは埋める情報量が多いので、真面目なアプリという所感を受けました。
国内アプリでいうと「ユーブライド」と似た雰囲気があります。
特徴2.写真登録欄が多い!
なんと、26枚も登録できます。
ユカ
全部埋めてる人っているんでしょうか…!?
私は悪用が怖いので、2枚しか登録していません。
ただし、「プライベートモード(有料)」に入ると、プロフィールの公開範囲が設定できるようです。
悪用のリスクが気になる場合は、
(1)登録枚数を減らす
(2)プライベートモード入会を考える
どちらかで対処できそうですね。
特徴3.証明提出欄が多い
「悪用」というワードを聞くと、怪しいユーザーが多いイメージを持たれるかもしれません。
でも心配しないでください。
マッチドットコム(マッチコム)には「証明提出」機能があります。
※ブラウザ版の画面
ユーザーのプロフィールに反映される証明書が多ければ多いほど、プロフィールに偽りのなく信頼できるユーザーだと一目でわかります。
提出できる書類は、「クレジットカード、住所、収入、独身、本人、勤務先、卒業証明」の7つ。
なお、クレジットカードは課金を行った際に自動で証明されるそうです。
ネットで出会うのは不安…という方も、証明書の数を注視していけば安心して出会えそうです。
マッチドットコム独特のマッチ機能がおもしろい!
マッチングアプリ における一般的なマッチングとは、Pairsなどのように好みの相手に「いいね」を送り、相手から「いいね」が帰ってきて成立する定番のパターンです。
通常、マッチングしなければメッセージを送ることはできません。
ところがマッチドットコムでは、「最初から誰にでも」メッセージが送れます。
では、マッチ機能はどのように働くのか?
マッチドットコムでは「シナプスマッチング」という独自のシステムを起用しています。
仕組みとしては、希望条件などから予測される「理想の相手」が紹介されるという仕組み。
機能的には「マッチング」というより、「紹介」のニュアンスが強いかもしれません。
そんなマッチ機能には三種類ありますので、順に紹介します。
・デイリーマッチ
・想われマッチ
・両想いマッチ
①デイリーマッチ
「見つける」→「マッチ」をタップでアクセスできるのはデイリーマッチ。
マッチドットコム内で最も際立っていますね。
毎日11人、ユーザー好みのお相手が表示されるようですが、初見では仕組みがよくわからなかったので、詳しく調べてみました。
公式サイトによると「デイリーマッチとは1日1回、マッチドットコム側からユーザーが紹介される機能です。」とのこと。
ユーザーの「希望条件」と「使用歴に基づく関心度」を元に紹介されるそうです。
要はアプリが「日替わりでイイ男」を紹介してくれる仕組みね!
なお、もっとも重視される条件は「喫煙、飲酒、信仰、民族性、子供の有無」の5つ。
希望の「年齢、身長、居住地」はあまり関係なく表示されるとか。
デイリーマッチで紹介された人がタイプではない・もっといろんな会員を知りたい!という場合は、想われマッチと両想いマッチが使えます。
②想われマッチ
さらに、「見つける」ページから「並び替え」ボタンを押すと「想われマッチ」なるものを発見。
アプリ内で目立ちませんが、立派なマッチ機能の一つだそうです。
詳しい仕組みを調べてみました。
すると、「想われマッチ」で表示される会員は「希望条件にあなたの情報が当てはまる」ユーザーだとか。
他ユーザーの希望本位のマッチなんだぁ〜
たしかに、私好みの男はいないかも。
さらに詳しい3つの特徴を公式Q&Aから発見。
・プロフィールが細いほど提示されるお相手のマッチ精度が上がる。
・プロフィールを編集すると、表示会員も変化する。
・プロフィールを変えないと、同じ会員が表示され続ける。
自分が変われば、出会える男も変わるってわけね
プロフィール編集など、意外なやり込み甲斐がありそうです。
③両想いマッチ
片想いマッチと類似の機能に、両想いマッチもありました。
両想いマッチでは、互いの希望に条件に合ったユーザーが表示されます。
しかも、登録時に設定した「相手の希望条件」にできるだけ沿ったユーザーが表示されるそうです。
デイリーマッチだけじゃ物足りないとき使いたい!
正直、3種類もマッチ機能があるとややこしいですね…
しかし、結局はどれも「希望条件」をもとにユーザーを紹介しているだけです。
使ってみた感想としては、毎日11人分のプロフィールを見せてくれる「デイリーマッチ」だけで事足りるのでは、とは思いました。
でも、出会いの幅を広げたい人は「想われマッチ」「両思いマッチ」にも目を通してみるといいかもしれません。
マッチドットコムの検索機能も使ってみた
マッチ機能に加えて、検索機能では様々なユーザーを自分の手で発掘できます。
探究心が刺激されますね!
検索方法
①ホーム画面下部から「見つける」をタップ。
②画面上部の並べ替えボタンをタップ。
③フィルターで条件を打ち込み、「保存」をタップします。
現在位置からの検索もできるんですね。
検索条件を設定してみると、検索項目は大きく分けて「場所、基本事項、外見、経歴/価値観、ライフスタイル」の5つでした。
さらに、「海外アプリならでは」のおもしろ条件もありましたよ!
こんな項目もあった
①信仰、人種、政治観
学歴・結婚歴はよくある条件ですが、この3つは珍しいですね。
宗教・政治・人種など国際的な配慮が効いているんでしょうか。
さすが、国際的なマッチングサービス!
国内アプリでは珍しい項目も、マッチドットコム(マッチコム)ならではですね。
②運動する頻度
もう一つ、興味深い検索条件がありました。
「運動する頻度」条件です。
週5以上とか絶対体締まってるよね!?
体型からライフスタイルの想像まで出来ちゃいます。
運動の頻度が高い男性と仲良くなったら、ジムデートとかも提案できそう。
ライフスタイルに「運動の頻度」というのは画期的ですね!
同性も探せる!
検索条件の項目でさらに特筆したいポイントがあります。
「異性・同性」両方向の検索ができる点です。
登録時も性別設定は出来ましたね。
ところが、マッチドットコムでは「登録後」も性別選択が可能なんです。
例えば、女性同士の検索もできます。
LGBTなど、幅広いマッチング需要にも応えているんですね。
こんな条件で検索してみた
さて、外国人やハイスペと出会えるという噂も立っているマッチドットコム。
真偽を確かめるべく、試しにこんな条件で絞ってみます。
・新宿から10km以内 ・男性 ・写真ありのみ ・30~45歳 ・白人/コーカサス系 ・年収751万円以上 |
高望みしすぎかしら?
不安になりつつ検索…
すると、36人ほどヒットしました!
この条件でこんなに多くの男性がヒットするとは・・・!
モザイク越しでしかお伝えできないのが残念ですが、魅力的な男性がわんさかいらっしゃいましたよ。
画像から雰囲気だけでも伝わればと思います…!!
こんなにハイスペックな外国人と出会えるなんて。感動もひとしおです。
ところが、そこで湧き上がる疑問。
彼らにアプローチするにはどうしたらいいの?
そこで、「ご安心ください」とばかりにあったのが「ウインク機能」。
※ウインク機能は廃止されました(2019年4月時点)
マッチドットコムは至れり尽せりですね。
【ウインク機能とは】
ウインク機能とは一体何か?平たく言うと簡易「いいね!」機能です。
例えば、他ユーザーからウインクを受けると、受信者に通知がいきます。
この人たちが私に興味あるってことですね。
メッセージ未満・あしあと以上の軽いアプローチといった位置付けでしょうか。「あなたに興味があるよ」という簡単な意思表示の機能です。
それでは、私も気になるイケメンにウインクしてみたいと思います。
アプリ内ではウインクが送れるボタンを発見できなかったので、ブラウザ版から挑戦。
ウインクの使い方はいたって簡単。
気になる男性のプロフをクリック、写真下の「無料でウインク」を押します。
タダでアプローチできるんですね!
ただし制限は設けられており、1日60人までです。
60回以上もウインクしたら疲れちゃいますしね
後述のメッセージ機能など、マッチドットコムは課金しないと使えない機能が多いです。
その点、無料でアプローチできるのはありがたい。
微妙な点は、ウインクを受けた側からするとあまり熱意が感じられないところ。
通知と「ウインク受信欄」で誰が興味を持っているのか分かりますが、それ以上踏み込んだアプローチには見えません。
やはり、簡易いいね!といった位置づけでしょうか。
効果的にアプローチしたい場合は、メッセージ機能を使ったほうがいいかもしれませんね。
マッチドットコムの会員層は?男女会員200人調査!
異性を探す男女から同性を探す男女まで、ユーザー層が幅広いマッチドットコム。
具体的にどんなユーザーが多いのでしょうか?
気になったので、男女年代別にデータを取ってみました。
【調査方法】 ・男性の場合、「私は男性、探しているのは女性」を選択。 ・女性の場合、「私は女性、探しているのは女性」を選択。 ・「日本、全ての都市のユーザー」以外の条件は設定しない。 ・活動日順に並べ替え。 |
以上の調査方法で男女100人ずつ調べました。
こちらが男女別の結果です。
男性編
年齢
100人中、45人の男性ユーザーが40代。
30代のユーザーが次いで多い結果となりました。
職業
最も多かった職業は、「自営業・経営者」。
男性ユーザーの2割近くを占めていました。
なお、「その他」カテゴリには、所属人数が3人以下だった職業を含めました。
「モデル・学生・法律関係」などの職業がありましたよ。
経営者がこんなに…!?ハイスペも多いということですね。
次いで多かったのが「不明」と「営業・マーケティング」。
「他の職業」と「その他」も1割ずつを占めていました。
女性編
年齢
30代以上が多かった男性ユーザーに比べ、女性は「20代」と「30代」のユーザーがそれぞれ多い結果に。
20代のユーザーもこんなに居るとは…。女性は男性と比べて若い層も多いのね。
職業
女性ユーザーの職業は、「事務職・秘書」が最も多く、2割を占めています。
次いで「不明」、「医療・歯科・獣医・健康」、「教育関係」の順番に並んでいます。
まとめると・・・
男性:年齢は40代が4割以上でボリュームゾーン。
職業は経営者が2割近くと割合高めだが職業の偏りは少ない。
女性:年齢は20代、30代がほぼ同率で4割以上とボリュームゾーン。
職業は事務職・秘書が2割と多めだが医療関係、教育関係、クリエイティブと他の職業にあまり偏りはない。
オジさまが多いのに、女性ユーザーは20~30代とは!
ユーザー層のバランスの取れたサービスなんですかね?
マッチドットコムは国際結婚したい人にオススメ!外国人ユーザー200人調査!
冒頭に「ロシア人や欧米人に出会える!」という口コミがありましたが、マッチドットコム におけるいわゆる外国人ユーザーはどのくらいの割合で、どんな方が多いのでしょう。
マッチドットコムでは日本人と外国人の比率がわからないので、今回は人種を基準に独自調査をしてみることに。
【調査方法】 調査対象は男女ともに100人ずつ。 合計200人分のプロフィールを参照しました。 現在地・東京都港区から500キロメートル以内で、年齢は最小18歳から最高の121歳までに選択。 他の条件はすべて「問わない」、表示順は「活動日順」にセットし調査しました。 |
男女100人ずつ、主に人種のデータを採取します。
リサーチタイトルは題してYOUは何しにマッチコムへ?です!
…何しにって、みんな出会いに来てるんですけどね(笑)
以上の条件で調べたデータがこちら。
男性編
極めてランダムに表示させた結果…
アジア系ユーザー(98/100人)だらけの結果に!
インターナショナルな人たちと出会うには、検索に一捻り入れる必要があるみたいですね。
この調査法では外国人ユーザーの実態が全くわからないので、
もう一度別の調査アプローチをとってみました!
この結果を踏まえ、あえて「アジア系」を選択肢から除外。
もう一度100人分の人種に加え、年齢と年収も調査してみました。
外国人男性100人分の結果
マッチドットコム のユーザーには白人系の男性が多いことが伺えますね。
人種項目は複数登録できるので、「アジア系・白人系」「白人系・アメリカ先住民系・ラテンヒスパニック系」など、バリエーションが数多に存在します。
全部カテゴライズしているとキリがないので、複数登録している会員は全て「複数登録」に分類しました。
その他・複数回答の男性が多かったことから、ハーフ・クォーターの男性も多そうな感じがします。
なんというか…口コミ通り多様性のあるアプリですね!
ちなみに、これはユカの所感ですがプロフィール文章を読んだ感じ日本語:英語の割合は7:3程度でした。
国際恋愛に興味があるけど、言語の面が不安…という方も日本語でコミュニケーションが取れそうです。
そういった意味でマッチドットコム は在日外国人と結婚したい日本人に向いているかもしれませんね。
外国人男性100人の年齢
20代・40代の男性が多いようですね。
外国人男性100人の年収
未登録の方がほとんどでした。
低収入〜高収入まで、まんべんなくカバーしていることが伺えます。
女性編】
男性編の結果を踏まえ、女性も「アジア系」を除外して100人分のデータを調査してみます。
外国人女性100人の結果
女性の場合、人種を複数回答したユーザーが多いようです。
次いで「その他」に登録していた女性は27人、「白人系」に登録していたのは14人でした。
複数回答の女性が多いことから、複数のハーフやクォーターの女性とも出会いやすいかもしれません。
外国人女性100人分の年齢
圧倒的に30代の女性が多い結果となりました。
全体的に30代以降の女性が多いようです。
外国人女性100人分の年収
未登録の女性がほとんどでしたが、年収250万円以下の女性がボリューム層のようです。
【調査結果】
・ランダムに会員数を並べた結果、いわゆる外国人らしきユーザーはいなかった。
・男性の外国人会員は白人系が多め
・女性の外国人会員はハーフまたはクォーターが多いのかも?
まさにダイバーシティ、って感じですね!
マッチドットコムにはたくさん外国人がいるのか?という点に関して、残念ながら期待していたほど外国人割合は多くありませんでした。
ただし、探し方の工夫しだいで外国人ばかり表示させることはできました。
どうやらマッチドットコムで外国人と出会うには、やみくもにユーザー一覧を眺めるのではなく、検索方法を工夫する必要があるようです。
マッチドットコムのメッセージはマッチングしなくてもできるけど有料!
さて、ここからはいよいよお楽しみ・メッセージ送信タイムです。
マッチドットコムはマッチング前でもお相手にメッセージが送れます。
ただし、「ほとんどの場合」要課金なので注意です。
無料メッセージの場合についてもこの項目下部にて説明しますが、まずはメッセージの送り方から説明します。
メッセージの送り方
私の場合、検索機能で出てきたハイスペ外国人にメッセージを送りたくなってしまったので、さっそく挑戦してみます。
①お相手のプロフィール画像右下にある「メール」ボタンをタップ。
②メッセージを打ち、送信をタップ。
と・こ・ろ・が…
ここで現れたのは、まさかの課金画面。
なお、国内アプリと異なり、マッチドットコムは女性も男性も同じ料金設定です。
1ヶ月5,000円という所だけ見ると高く見えますが、6ヶ月分料金に注目すると、3,133円/月とペアーズの男性料金と全く同じでした。
課金するしかないかぁ
メッセージがしたいが為に課金しようとしたその瞬間。
なんと、無料でできるメッセージを発見。
詳しい料金やおすすめ料金プランを知りたい方は以下の記事をチェック。
マッチドットコムは無料で返信できるメッセージもある
無料でできるメッセージには、条件があります。
その条件とは、「相手がこちら側の返信料も払っている」ケースでした。
当てはまるのは、受信欄に「FREE」の文字があるメッセージ。
こちらの分まで払ってくれるなんて…熱意を感じますね!
【こんな返信無料メッセージがきた】
気になったので、無料返信のメッセージ達をチェックすると、こんなメッセージが。
バイリンガル日本人入りましたーー!
ついつい興奮してしまいました。
さすが国際的なマッチングサービスですね。
期待を裏切らないユーザー層、外国人だけではなく日本のハイスペ男性も多そうです!
ちなみに合計で21通のメッセージをもらったのですが、返信無料のメッセージは7件でした。
送り手の男性は、キャラが濃い方が多い!
例えば、
・カナダ出身の男性(週5でジム通い)
・4ヶ国語話せる外国人男性
・趣味がマジックの経営者
など…ハイスペ&面白そうな男性ばかり!
以下が彼らのメッセージ抜粋です。
【趣味がマジック(経営者)】
彼らの文章はボリュームも厚く、「真面目に恋活」しているという印象を受けました。
超カジュアルなTinderと比べて、雰囲気が全然違う!
【メッセージを返信!】
こんなナイスガイ達を放っておくわけにはいかん・・・!
そこで、まずは無料メッセージの中で一番気になった、4ヶ国語話者(!)ケビンさん(仮名)にメッセージしてみます。
こんなメッセージで返してみました♡
デートまで発展できるでしょうか、ドキドキです。
マッチドットコムは1か月3,480円だけど割引メールで半額に!
ケビンさんにメッセージを送信しはじめて2,3か月たった頃でしょうか。
ある日マッチドットコムを開くと、38通メッセージが来ていることに気づきます。
さらによく見てみると38通中、無料メッセージは12通。
無料でやり取りできるのはありがたいですが、せっかくメッセージをいただいた3分の2の男性との可能性を捨てるのは勿体ないのでは?と課金を意識しました。
悩んだ挙句、物は試しということで…1か月課金してみました!
私が登録したのは基本プラン。1か月の料金は3,480円でした。
ちなみに、バンドルプランと呼ばれるワンランク上のプランもあるようですが、拡張機能が付くだけで、二つのプランに大きな違いはありません。
バンドルプランの拡張機能
・メッセージ開封確認
・プロフィール優先掲載
・検索結果に出やすくなる
ベーシックな機能は基本プランに備わっているので、バンドルプランはあんまり役に立たないかもしれませんね。
機能について詳しく比べたい・知りたいあなたは「マッチドットコム は女性も有料!おすすめ料金プランと支払い方法!」も参照ください。
マッチドットコム各プラン価格
基本プラン (スタンダードプラン) |
バンドルプラン (プレミアムパッケージ) |
|
1か月 | ¥3,480 | |
3か月 | ¥8,970 (¥2,990/月) |
¥9,801 (¥3,267/月) |
6か月 | ¥12,540 (¥2,467/月) |
¥16,200 (¥2,700/月) |
12か月 | ¥21,000 (¥1,759/月) |
¥26,400 (¥2,200/月) |
「1か月3,480円かぁ~、高いなあ」と思ったあなた。
実は、各プランの料金すべて半額にできる方法もありました!
メールを使えば半額で有料会員に!
プランを半額にするステップ
⒈マッチドットコム登録後、10日間待つ。
⒉10日後、登録したメールアドレスの受信箱を確認する。
⒊マッチドットコムの「半額メール」から課金する。
こんなに簡単に半額にできる方法があったんです…!
私も払う前に知っておけばよかった(泣)
⒈マッチドットコム登録後、10日間待つ。
なぜ10日も待たなければいけないのか?というと、半額メールは10日待たないと送られてこないからです。
⒉10日後、登録したメールアドレスの受信箱を確認する。
マッチドットコム登録後、10日経つとマッチバイメールで「–さんに、特別なプレゼントがあります!」という題のメールが来ます。
⒊マッチドットコムの「半額メール」から課金する
メールの本文に半額で課金できるリンクが添付されています。
文中のリンクから課金画面に入りましょう。
注意事項
ここで注意しておきたいのは、仮に半額クーポンを使ったとしても有効なのは1ヶ月ぶんの料金だけということ。
しかもマッチドットコムでは、プランの期間が終了した時点で自動で次回分も引き落とされてしまいます。
つまり、2ヶ月目からは自動課金で、しかも通常料金で引き落とされてしまう、ということなんです!
「知らぬ間に何円も引き落とされていた…」なんてことがあったら怖いですよね。
対処法として、「継続課金を考えていない」という方はあらかじめ自動更新を停止しておくのがオススメです。
自動更新解除のしかた
自動更新設定の解除は、課金したデバイスからします。
例えばパソコンブラウザで課金した場合、アプリ内からの更新解除はできません。
<iTuneの場合> ⒈設定ボタン ⒉「iTunes StoreとApp Store」をタップ。 ⒊Apple IDから「Apple IDを表示」を選択 ⒋「登録」をタップ。「マッチドットコム」を選択して、「登録をキャンセルする」をタップする。<Web版の場合> ⒈ホーム画面右上の歯車マークをクリック ⒉「有料サービスの解約/退会」をクリック ⒊パスワードを入力し「有料サービスの自動更新を停止する」を選択 更新解除の理由を選択。次のページで延長を勧められますが、「いいえ、退会を希望します」をクリックする。 ⒋「友達にどのくらいマッチドットコムをお勧めしたいと思いますか?」というアンケートに答える。 ⒌最後に「続ける」をクリックする。「各種設定」内の「購入状況」ページで自動更新設定状況が「再開」になっていたら、自動更新は解除できています。 |
ちなみに、いくつか割引の条件もあるみたいです。
⒈対象は無料会員のみ
割引の対象者は無料会員のみ。すでに有料プランに加入している場合、割引は効きません。
⒉半額は初回購入のみ
半額は初回購入のみです。2回目以降は定額での支払いとなります。
マッチドットコムは真面目な婚活向き!結婚観について
ところで、マッチドットコムは「結婚向き」という口コミも上がっているようです。
実際に登録〜メッセージしているとたしかに、恋愛に真面目そうなユーザーばかりでした。
例として、私が受け取った真剣らしき男性のメッセージを紹介してみます。
メッセージ編
⒈「真面目な人間です」
「ご希望の身長よりだいぶ低いのは重々承知ですが」…
望み高くてすみません!!
「もちろん私は真面目で安全な人間です」とおっしゃっているように、文面がマッチングサービスと思えないほどフォーマルです。
ちょっと物腰低すぎるような気もしますが、真面目な方なのかなあという印象を受けました。
⒉気長に待ってる
また、このようにオーソドックスなタイプのメッセージも多々見受けられます。
他のマッチングアプリ のように「こんにちはー!」や「初めましてー!」といった一言ではなく、まともに文章を作っている人がほとんどでした。
プロフィール編】
さらに、プロフィールで「真面目に結婚相手を探しています」と宣言しているユーザーも多かったです。
例⒈「真面目に結婚相手を探しています」
例⒉「はやく相方を見つけて幸せになりたいです」
バツイチ/再婚活中男女が多い?
また、体感ですがプロフィールの結婚歴に「離婚」と記入している男女が多いように感じました。
ユーザーの年齢層も高いことから、生涯のセカンドパートナーを探している人も多いのでしょう。
婚活中の男女から再婚活中の方にも向いていそうです。
今や婚活もアプリでする時代なんでしょうかね。
マッチドットコムにサクラはいる?要注意人物の見分け方
半額課金のチャンスを見逃すという失敗はあったものの、外国人と出会ってみたかったユカとしてはマッチドットコムの出会いにおおむね満足です。
とはいえ「こんなに調子いい話はあり得ない」「メッセージもほとんどサクラから来たメールなのでは?」と疑われる方もいるでしょう。
いいえ、彼らはサクラではなくリアルです。
そこで本項目では、サクラがいない理由と要注意人物(業者やヤリモクなど)の見分け方についてまとめてみます。
マッチドットコムにサクラはいる?
結論から言うと、サクラはいません。
そもそもサクラの定義は「運営会社からお金をもらって偽客を演じる人たち」です。
メッセージ一通単位で課金が必要だった、出会い系サイトに顕在していました。
しかしマッチドットコムは月額制。
メッセージを引き伸ばさせても、運営に全くメリットはありません。
そもそも世界最大級サービスなので、偽客を今更雇う必要も無いでしょう。
要注意人物?変な人はいる
一方、残念ですが業者(会員のふりをして悪徳な販売活動などを行う人)やヤリモクはいます。
業者やヤリモクは運営に雇われるサクラと異なり、サービス外から入ってきます。
人の集まるクラブや街中に変な人がいるのと同じってことですかね
しかし、必要以上に警戒する必要はありません。
業者・ヤリモクなど要注意人物には一定の特徴があり、傾向を掴んでおくとリスクは低減できそうです。
要注意人物の見分け方>
業者編
⑴プロフィールがあり得ないくらい薄い
⑵プロフィール文章にやたら「感謝」「ご縁」「人生最高」等の言葉
⑶ライン交換後に連絡が途絶える
「感謝」「ご縁」などの言葉が多いプロフはネットワークビジネス系の可能性があるみたいです。
また、ラインのIDやQRコードが売り飛ばされたり悪用される危険性もあるとか。
ヤリモク編
⑴メッセージ3通以内にデートに誘ってくる
⑵デートの誘いが22時以降
⑶最初からタメ口
言わずもがな早く会おうとしてくるくせに、待ち合わせ時間指定が遅い男性は怪しすぎですね。
当たり前のことのようですが…
見知らぬ人との夜間の外出は気をつけましょう!
防犯指導みたいになってしまいましたが…
詳しく危険な出会いの傾向と対策について知りたい方はこちらの記事を参考ください。
(参考元:ヤリモク・既婚者・サクラの3つの特徴!)
マッチドットコムで見かけた要注意人物
また、38通のメッセージを見ているとマッチドットコムならでは(?)の要注意メッセージを発見しました。
1通目から海外旅行打診
怪しいポイントその⒈
ヤリモクの注意ポイント「メッセージ3通以内にデートに誘ってくる」を通り越して1通目からヨーロッパ旅行打診されました。
まず、「海外渡航もこちらで持ちます」との事ですが、話がうますぎます。単純に胡散臭いですね。
怪しいポイントその⒉
「移動時間や出先を楽しめる関係でいられたらと思います」との事ですが…
それって単にふしだらな関係じゃない
マッチドットコムは海外系のマッチングアプリなだけに、一部にはやや性質の変わったヤリモクもいるみたいです。
マッチドットコムはこんなアプリ!
実際に検索活動〜メッセージまでしてみて、マッチドットコム(マッチコム)は噂通り「外国人が多い」サービスだとわかりました。
カジュアルなアプリ「Tinder」が大手海外サービスとされる中、海外アプリにどことなく不信感を持つ方もいらっしゃると思います。
その反面、マッチドットコム(マッチコム)には以下の3点から「ちゃんと恋活ができるサービスだ」という印象を受けました。
①証明機能がある
②相手と自分の希望が考慮されたマッチ機能
③真面目な恋人を探してる人が多い
マッチ機能は独特であるものの、全体的な雰囲気は日本でいう「ユーブライド」に近いと思います。
マッチドットコムを評価!おすすめな人はこんな人
そんなマッチドットコム(マッチコム)に向いているのは、以下のポイントに当てはまるあなた。
向いてる人
・真面目な婚活をしている人
・同性のパートナーを探している人
・結婚を視野にいれた40代男性
・結婚を視野にいれた30代女性
・外国人と出会いたい人
どんな相手を希望であれ、「真面目な関係」を希望している人が多かったです。
向いてない人
・何が何でも課金したくない人
・直訳っぽい日本語に嫌悪感を抱く人
・軽い出会いを希望の人
他の多くのアプリと違い、女性優遇で「完全無料」というわけではありませんでした。
課金したくない方にはオススメしにくいです。
無料メッセージに返信するだけだと、選択肢も狭まってしまいますしね。
まとめ
絶賛恋活中の私、ユカ(30)。
「国際系」というワードに惹かれる私が今回挑戦したのは、世界的なサービス「マッチドットコム(マッチコム)」。
「外国人と出会える」という評判通り、無事に北米男子や4ヶ国語話者などと出会えました。
もちろん日本の方もいましたが、バイリンガルや経営者など、ハイスペックな方が多かったと思います。
(外国人+国際系日本人)=パラダイス・・・・!?
期待を上回る恋活サービスとの出会いに感激しちゃいました。
ただし、「マッチ機能」や課金制度など、国内のアプリと感覚が異なる点もいくつかあります。
しかし、私のような「外国人と出会いたい」「真剣に恋活したい」というモチベーションを持つ女性にはかなりオススメのアプリでしたよ♡
詳しい料金やおすすめ料金プランを知りたい方は以下の記事をチェック。
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる13個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
・ゴマブックス社より出会い2.0出版
・日本テレビ「ナカイの窓」、TBS「NEWSな2人」、
AbemaTVの「AbemaTIMES」、中京テレビ「それって実際?!どうなの課」にマッチングアプリのご意見番として出演
・講談社 「smart5月号」掲載
・東京都主催イベントTOKYOふたりSTORY登壇、一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ)総会登壇