NEW
2016.05.21
STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で…今後20年間、権利独占も
文=上田眞実/ジャーナリスト
ハーバード大は特許に「STAP」という言葉を使うかは不明だが、一度は英科学誌「ネイチャー」で報告された「STAP」(刺激惹起性多能性獲得細胞)という概念を再生医療に転嫁できれば、小保方氏のアイデアは生物学の歴史のなかで燦然と輝くことになるだろう。体細胞の初期化から始まる再生医療の未来の扉は開いたばかりなのだ。
(文=上田眞実/ジャーナリスト)
関連記事
2019.12.20
2019.12.20