インタビュー
» 2019年12月19日 19時30分 公開
職員室のPCは数台だけ、プリントのコピー代にも困窮 現役中学教員が語る「教育現場の“理不尽な貧しさ”」 (3/3)
[ねとらぼ]
【まとめ】現役中学教員に聞く「ブラック職場としての学校」
- 【連載一覧】現役中学教員に聞く「ブラック職場としての学校」
中学教員「残業100時間超は当たり前。“残業代”は1~2万円」
“どこにでもいる普通の先生”が過労死ラインを突破する根本原因とは
正規雇用にありつけない、給与も上がらない“臨時採用教員のツラさ”
“学校のムダな仕事”がなくならないのにはワケがある
校内暴力があっても労災が使えない“学校の事なかれ主義”
中学教員が“規制逃れ”に手を尽くす「闇部活」の実態
“部活がやめられない教員”を作り出す職員室のヒエラルキー
学校の先生はいつ有給を使うのか
新人教員のころ、理不尽な初任者指導に「いじめかと思った」
災害が起きたとき、学校は命を守れるのか
職員室のPCは数台だけ、プリントのコピー代にも困窮
「学校はタダ」だと思う保護者、その裏側で自腹を切る先生
学校に生徒の個人情報は守れるのか
管理職の能力が低い学校はどう壊れていくのか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.