1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 21:15:36.43 ID:oYEeYsfK0.net
G1でもないのに14時半から16時20分まで
dImDMJ1
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 21:37:54.24 ID:oYEeYsfK0.net
誰も当時を知らないのかよw
俺も幼稚園児だったし知らんわ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:19:28.25 ID:91gW+9k+0.net
>>5
まだ生まれてないよ。サザエさんこのときからあるんだな。
その前にガッチャマン放送してたのか
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:22:31.87 ID:oYEeYsfK0.net
>>23
競馬板にしては若いね、俺は当時6歳
ガッチャマンもサザエさんも見てた、でも競馬は見てない



4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 21:37:23.18 ID:XrPcm2hZ0.net
題名のない音楽会
アタック25
解説 吉田義男は今も健在
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 21:40:10.40 ID:oYEeYsfK0.net
>>4
その前の新婚さんいらっしゃいも
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 21:43:45.47 ID:oYEeYsfK0.net
30分のクイズ番組とかなら今でも見そう、視聴者参加のも多かった
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:05:18 ID:xuv7uo3g0.net
スタージンガーとか家族対抗歌合戦とか懐かしなw
つか12ちゃん昼間にアメリカの大学アメフトやってたのかよ!
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:06:59 ID:hNjTR4Iv0.net
深夜放送も1時までやってなかったのな
しかし夜中の競馬ダイジェストと千葉テレビの船橋展望w
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:14:27.89 ID:YsYZ3Nna0.net
アラブが中央走ってる!
って、突っ込み入れたらいいのか?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:18:13.62 ID:oYEeYsfK0.net
>>19
アラブって重賞レースあったのか、
午前中に1レースあった時代は知ってたけど
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:35:21.14 ID:j9KbHOzX0.net
>>21
こんな名馬ご存じない?
IAUhHec
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 23:36:03.66 ID:NSOkXrw80.net
そのころって、たしかメインレースは最後から3つめで
最後から2つめは特別だったと思う
中継の真ん中あたりの時間帯がメインだったんじゃなかったかな
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:21:01.06 ID:m0Sfyj0z0.net
テレ東のゴールデンの出演者が豪華だなぁ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:38:05.17 ID:XyoUIAV50.net
見てるだけで気だるくなるラインナップだわ
心のとぼしみとハーベストタイムまではまだ清々しいが
朝アニメあたりからはもう掃除機の音が聞こえる
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:42:35.63 ID:mz2+Bulb0.net
20時台、どれ見るか迷うな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 22:44:20.38 ID:RJQc4zja0.net
ウチの方はテレビ欄の柱が4本しかなかったわw
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 00:49:16.98 ID:YVFIDKeT0.net
フジのアニメしか記憶にない(幼稚園児)
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 01:11:35 ID:2gEjQ5f00.net
79年3月に78年のワールドカップ決勝の後半ってのを
テレ東の夜6時にやってる謎
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 01:29:58.90 ID:vcx1mQQG0.net
>>42
ワロタ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 01:40:24.67 ID:j8FvDDAH0.net
>>42
当時はサッカーなんて誰も見てない時代で、
海外のサッカーはテレビ東京のダイアモンドサッカーが前後半を
2週に分けて放送してる番組くらいしかなかった。
地上波テレビしかない時代。衛星放送もインターネットももちろんない。

サッカーに限らずとにかく世界が遠くて、そんな時代だからこそ、この頃始まった
アメリカ横断ウルトラクイズがものすごいインパクトだったんだよ。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 04:36:32.14 ID:Rbs3i0TG0.net
>>50
テレ東は外国の番組が多かった印象
モンティ・パイソンや世界の料理ショー
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 01:18:18.06 ID:j8FvDDAH0.net
あ!マゴベエ探偵団だ!
面白そうなのやってんなと思って、見たら確か、1回くらいみただけで終わっちゃったんだよ。
ユーチューブにもないし、俺にとっては幻の番組だ。
※テレビ朝日6:25~
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 01:21:00.84 ID:j8FvDDAH0.net
TVジョッキー・珍人集合は馬面大会
※日本テレビ13:15~
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 01:30:17.30 ID:6AH4pGO/0.net
しかし日曜の午後とはいえ
競馬の前は誰に需要があるかわからんバレー女子の録画だし
競馬の後は野球のオープン戦の録画

渋いとしか言いようがない
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 07:01:59.38 ID:uiptNraG0.net
>>49
当時はバレーは大人気で日立ユニチカは黄金カード。
横山樹理の人気はすごかった。
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 04:47:33 ID:meMidcwR0.net
「●●魔! ブロンドの魅力」 凄いタイトルだな
※日本テレビ22:30~「VEGAS」
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 12:06:29.69 ID:6Bzi6cSQ0.net
22時の番組で低カロリー食について取り上げられてるのが意外
カロリー制限の概念あったんだな
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 16:02:43.06 ID:bAbvuLzi0.net
>>66
コレステロールは既に問題化してた
マーガリンが持て囃され始めた時期
今はあれだがw
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 19:33:31.07 ID:0tj5WgFK0.net
西遊記って小4だったから1978だよな?
と思ったら3月だったか
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 22:44:22.91 ID:d5x6jMjy0.net
半年後、西遊記から俺たちは天使だに変わってる
N5E1tuP
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 06:37:52.51 ID:wnWnixMn0.net
古き良き時代
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/18(水) 17:42:40 ID:g/ntcwCv0.net
競馬以外の番組が気になる我々
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1576584936/
スポンサーリンク