子どものころからあこがれていた
「クラシックバレエ✨」
22歳の時、独身で会社員。ある程度趣味にお金をかけられる余裕があったころ、思い切ってカルチャースクールのバレエ教室に通うようになったことがきっかけで。ドはまりしてしまった私。
最終的には週4くらいで通ってた🤣🤣🤣
もちろんお教室の発表会にも2回ほど参加(2年に1回だった💦)
2回目の発表会後には憧れていた【トゥシューズ】にも挑戦💕
ある程度はできるようになったけど、残念ながら結婚が決まりバレエバカの日々は終わりを告げた😢
叶うことならトゥシューズで発表会に出たかったな~🙄
と、思いながら10年以上が過ぎ、小2の娘が去年からバレエを習いだした。
娘のバレエ日記は👇
fuwa-fuwa-sheep-k-co.hatenablog.com
娘の成長と羨ましさの間で
去年から習っている娘のバレエ。
実はめちゃくちゃうらやましい😢
カルチャースクールに通っていた時はガラス張りの教室が見れたのでよくお稽古を覗いていた。
まだまだぎこちない動きだったが、レッスン自体は難易度が低いだけで私の時とさほど変わらない。レッスンを見ているだけで体がうずうず💦
1年経って本部教室に通うようになってからメキメキとうまくなっていくのをみて、さらに羨ましくなってきて😅
運動不足もMAX状態💦
デスクワークの上にブログを書いているから肩首コリがひどくなって🤣
「これはアカン⁉」と思い切って私も通うことに決めたのさ✨
幸いにも娘の教室にレディースクラスが⁉
そーなんです💖
娘の通ってる本部教室には週2回レディースクラスがあるんです✨
じつは、6月頃に一度体験をしているんですが、8月の発表会に向けてお姉さま2人が猛レッスン中だったので、遠慮しちゃいました💦
バレエ自体10年ぶりくらいなのに、いきなり発表会の練習に付き合うのはさすがに無理💦
なので、発表会が終わってから通うことにしようと思っていたんですが…
11月の市の芸術祭に娘が出演するのでバタバタ
さらに11月に市の芸術祭に娘が初出演✨ということもあり、母としてそれどころではなくなってしましました😢
市の芸術祭が終わるまでは自分の気持ちが娘の方に向かっていたので中々やる気になれなかったのです。
あ、あと、パソコンの触りすぎで首痛が発生してしまったので運動することが難しかったのもあります💦(完全に運動不足🤣)
12月、発表会も無事終わり落ち着いたので通うことに決めました💖
バタバタした11月が過ぎて、少し自分にも余裕ができてきたので、本格的に運動しようと決意✨
レディースクラスの先生にも通う旨を伝えて、来年1月から正式にレッスン生になることに😊
1月初めから通うにあたり、現在ストレッチ強化中
10年間バレエをしてない、もちろんその他運動もしていないのでまずは柔軟性を戻さないと‼と思い、先週からストレッチを始めました👍
もう、まったく足が開かない😑
腰が曲がらない🙄
ヤバいくらいに硬くなってます💦
まずは初お稽古までにある程度の柔軟性を出すことを目標に毎日がんばるぞ✨
おわりに
1月の初レッスンはついていくので精一杯&次の日は体中筋肉痛なのは目に見えているので💦できるだけストレッチをしておこうと思ってます🤭
カラダが慣れてきたら週2くらいで通いたいのが願望やけど、お金に余裕があればなぁ~💦って感じですね🤔
めざせ✨トゥシューズ✨
でがんばって通い続けたいと思います💖
ブログランキング参加中🍀
よろしくお願いします😊