私ね、壱岐島で初日の出を見るツアーやるの
すごく怖くなってた。
なんでか全然告知もできない。
なんて書けばいいかもわからない。
何書いても誰にも反応してもらえない。
自信なくした。
最近の馬鹿みたいなアクセスが意味するのは
私が晒し者になっているからだよね。
前は見に行ったりもした。
でも、そんな自分を傷付ける行為、やめた。
・
・
・
応援してくれたり笑い合ったりしていた人たちが
反応してくれなくなって、除け者にされた気がして
怖くなった。
最近書いてる記事、特に、女だって自覚が
あったことを書いた記事から、自分を防御
するものを何も身につけないで書いたから、
これまで反応してくれてた人たちがそうじゃ
なくなったのって、白い目で見られているから?
って思ったら、防御しなかった分、
直に攻撃をくらった。
ただの晒し者なら、私がどう頑張っても
それは空振りにしかならないじゃない。
大切だと思っていた人たちが反応してくれない
なんて、私は一人じゃ何もできないよ!!
こんなんで、誰が来るの?
だし、来てもらっても満足して帰ってもらうには
どうしたらいいの?なんかもう、来てくれない
ほうがよっぽど気が楽だよ。
「じゃあさ、一旦、ツアーのことから意識を
離してみよう」って、私の中から聞こえた。
そしたら少しずつ自分が見えてきた。
どうにかしなきゃって思ってた。
早く早く、どうにかしないと、日にちばっかり
過ぎて行く。時間ばっかり過ぎて行く。
誰も手伝ってなんかくれない。
私がやるしかない。
でもどうやって?何をどうすればいいの?
ツアーなんかやったことない。
お茶会しかしたことないのに。
無謀、だったのかもしれない。
いま、参加申込みをしてくださっている方も、
おそらくこの記事を見ると思う。
私がこんなことを考えているなんて知ったら、
来たくなくなるかもしれない。
がっかりさせてしまうかもしれない。
けど、どんなことも、自分の外側のこと。
私が大切にしているのは、
自分を見ることだから。
自分に嘘をつかない、
そのままの私を発信すること
だから。
こんなとき、すぐに本とか人のブログを
読みに行こうとする癖があるのもわかった。
今回のシンガポール〜札幌行きに、
お供の本を持ってきた。
でも、それを手にするときの気持ちって、
外に答えを求めているってすぐに気付いた。
私の中にしか、私の答えはない。
・
・
・
私は、完璧に仕上げることだけを目指して、
ツアーの企画を考えていた。
抜かりのないように、失敗のないように、
あとで不満を言われないようにって。
今の企画は、他の方のアイディアを借りて
出来上がったものなんです。
他の方が手伝ってくれていたんです。
だけど、準備の過程でいろんなことが起こって、
私は、そのことを自分の中でどう処理すれば
いいかわからなくなっていました。
本当は、一から私が作って、
最後まで私一人でやってみたかった。
その中で、手伝ってほしい人に声をかけて
私のツアーとしてやってみたかった…。
だから、自信がなかった。自信をもてなかった。
やりたいというのは嘘じゃない。だけど、
100%純粋かって聞かれたら、今の内容には
うんと言えない。
だけど、もともと私は、2020年は壱岐島で
初日の出を見るって決めていた。
それは本当のこと。
だから、それを拡大させて、私が壱岐島に
感じている感謝や、壱岐島から2020年を
スタートさせたい決意を、一緒に体験して
もらうことは本当にワクワクした!
ゾクゾクするくらい楽しそうって思った!!
今、書いてて、その気持ちが蘇る。
そうだったって。本当に楽しみだったんだって。
もし誰も来なくても、私は一人でも、それを
楽しみたいと思っていた。それが、一緒に共有
できる人がいたらなんてすごいことだろうって。
私が満足できる内容じゃないから、
自信をもてなかった。
私が、壱岐島で、実際に見て、感じたこと
じゃないものをツアーに織り込んでいたから、
不安だった。
書きながら、まだ体験してないことが残ってる
ってことに気づいた。用意したツアーは、
私も体験してみたいことなのは間違いなくて。
だから、その残っていること、壱岐島に
帰ったら自分の目で確かめに行きます。
そして、大晦日のセミナーも、私がこれから
やりたいと思っている、おから味噌の
ワークショップにしたいと思います
前半はおから味噌づくりで、後半は
自分を振り返る時間にしたいと思っています
ご自分で仕込んだメイドイン壱岐のおから味噌を
自宅に持って帰って頂いたあと、熟成を観察
しながら、このツアーで感じた自分自神を
思い出せるものになったらいいなって。
それに、食のことを話すのが、私は楽しいんです。
私になれるから。リラックスできるからね、
私のためにも、そうしたいなって。
あと、最終日は、女岳の巣喰石(スクイイシ)に
行こうと思います。ここは、シンガポールに発つ
前日に、予想もしない流れで辿り着いた場所です。
そこで、ハッキリとしたメッセージもありました。
そのことは、この後書きます。
・
・
・
この記事も、何の防御もせずに書いてしまったな…
もう、どう転がるかなんて甘い考えは、捨てます。
ツアーに対する気持ち、ありのままに書いたら、
どうなるかわからないけど、最後までもう一回
やってみようと思いました。
私は私のままで。
私を信じて、やってみます
2020年のはじまりを、神々の島 壱岐で
迎えませんか?
それはそれは、贅沢で、奇跡的な
素晴らしい時間になることでしょう。
壱岐に移住して、実際に体験した
神々からの後押しを感じずにはいられない
空気を、2020年をさらに飛躍する一年に
すると決めているあなたと共有したい。
あなたの住んでいるその場所でも
できるかもしれないけれど、動いた人にしか
吹かない追い風があります。それが、
壱岐の場合は桁違いに早くて強いのです。
2020年は節目の年。
ダイナミックに動いた人には、
現実もダイナミックに動きます。
ピンと来た方、ぜひ壱岐にお越し下さい
詳細は上記のリブログ先よりどうぞ!
★お申込みは下のLINE@よりお待ちしてます。
ご質問も、LINE@よりお気軽にどうぞ