三井倶楽部でフグを食べてきました!
こんにちは、えむこです。更新が飛んでしまってごめんなさい!
先日、北九州市の門司港にある「三井倶楽部」さんで豪華なお昼ごはんを楽しんできました。
年に1度だけ味わう至高のフグ料理をお写真でご紹介します。
食前酒はグラスワイン、ひれ酒など
食事の前にワンドリンクがサービスで付きました。
ウーロン茶、クラフトビール、グラスワイン(赤、白)、ひれ酒から選べます。
それにしてもこのワイングラス、とってもレトロでおしゃれ…! 最高です。
ワインの左隣にあるのがひれ酒です。ひれ酒は母の注文。
とても香ばしい香りがして、おだしを飲んでいるみたいな上品な味わいだったそうです。
1人前でこんなに!? みんな大好きトラフグのお刺身!
大きさを比較できるものを写してなくてすみません…!
写っている柑橘は一般的な大きさより一回りほど大きいカボスです。
とにかく、てんこ盛り! 食べても食べても、まだまだある!!
そしてフグ皮がコリコリぷりぷりしていてとっても美味しい…!!!!
最後はお箸ですくって豪快にいただきました。
フグの唐揚げを食べるならやっぱりトラフグ! 段違いのうまみ!
フグの唐揚げの王様と言えばやはりトラフグではないでしょうか。
コースでこれを食べさせてくれるところが意外となくて、今回三井倶楽部さんを選んだ決め手はこのトラフグの唐揚げにあると言っても過言でないくらいです。
甘みがありつつもピリッとしている衣と、ホクホクにあがったフグの身とが口の中で融け合ってもう最高です。ハイボールほしい! ハイボール!!
とろとろの甘い野菜と、コラーゲンたっぷりのフグで、ふぐちり!
いったん崩してしまった後の写真しか撮っていなくて恐縮ですが、こちらの1人用お鍋、白菜がとっても甘くて美味しかったです…!
具は、白菜、しいたけ、人参、水菜、豆腐、フグ身というシンプルなもの。
おだしは綺麗な昆布でした。
ポン酢につけて、ハフハフしながら食べるとお腹の中から温まります。
フグ身もコラーゲンたっぷりでプルプル!
シメはアツアツとろとろのフグ雑炊! 玉子が優しい…!
フグコースといえば、シメはやっぱりフグ雑炊!
てっちりの後のお鍋で雑炊をするところもあるのですが、こちらはちゃんと単品でフグ雑炊が出てきました。
てっさ、唐揚げ、てっちりと食べ応えのあるメニューが続き、お腹いっぱいになっていたのですが、最後の雑炊がとても優しい味で、するすると喉の奥に入っていきました。
いやー美味しかった! 最高でした!
デザートはバナナゼリー。門司港といえばバナナ、その理由は?
デザートはバナナのゼリーです。私の大好きな固めのゼリーでした。
門司港と言えばバナナで、お土産屋さんには多数のバナナスイーツが並んでいます。
なぜかといいますと、実は門司港は、バナナの叩き売り発祥の地なのです!
台湾から輸入する過程で熟しすぎたり傷んでしまったバナナを、台湾から近い港である門司港で売り切ったというのが始まりだとされているそうです。
私も幼少の頃に1度だけ、イベントでバナナの叩き売りを見たことがあるのですが、まるまる一房のバナナを見たのが初めてで「バナナ、でかっ!」と思ったのを覚えています。
今ではイベント以外では行われていないバナナの叩き売りですが、機会があればぜひ、体験してみてくださいね。
あのアインシュタイン博士が宿泊!? 当時のお部屋が見学できちゃいます!
なんとこの三井倶楽部には、あの有名なアインシュタイン博士が宿泊したそうです!
レストランの2階には、そのお部屋の様子が展示されています。
お食事のついでに、ぜひ1度ご見学されてはいかがでしょうか。
三井倶楽部の情報
三井倶楽部
住所:〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町7-1
電話:093-332-1000
アクセス:JR鹿児島本線(門司港-八代)門司港駅 徒歩2分
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) / 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:不定休
ご予約はこちらからですと、楽天スーパーポイントが貯まります!