您好!
みんな餃子は好きですか?わたしは大好き!
誰かが作ってくれるなら週一くらいのペースで食べたいです。


生地に使った材料が薄力粉60g+強力粉60gで、具に使った材料がひき肉250g+野菜で、出来た餃子が7個wwwww7個て
どんだけアホみたいな大きさだったか分かってもらえるかと思います。
型を抜くための器を見つけた時、真剣に「確か餃子の皮ってこのくらいの大きさだったよな!」って思ったんだよ。
あとでググってみたら餃子の皮はだいたい平均直径8cmくらいだそう。わたしの見つけた器の直径はたぶん15cmくらいはあったよね。
しかも生地の伸ばし方が甘くて厚すぎたから、結局型を取ったやつを一枚一枚綿棒でさらに伸ばしたよ。
味は普通においしかった。
この、一枚一枚薄く伸ばすのめんどいから型を取っちゃえ!っていうアイディア、わたしの中ではエジソンの発明くらい画期的だったんだけど、すでにもう6億人くらいのひとがやってる定番テクニックだったらすみません。
↓どう考えてもでかい型

↓巨大餃子

↓途中ででかすぎることに気付き、最後の7個目だけ割とまともな大きさにした(おせえ)

↓これも餃子のエピソードだよ!
みんな餃子は好きですか?わたしは大好き!
誰かが作ってくれるなら週一くらいのペースで食べたいです。
生地に使った材料が薄力粉60g+強力粉60gで、具に使った材料がひき肉250g+野菜で、出来た餃子が7個wwwww7個て
どんだけアホみたいな大きさだったか分かってもらえるかと思います。
型を抜くための器を見つけた時、真剣に「確か餃子の皮ってこのくらいの大きさだったよな!」って思ったんだよ。
あとでググってみたら餃子の皮はだいたい平均直径8cmくらいだそう。わたしの見つけた器の直径はたぶん15cmくらいはあったよね。
しかも生地の伸ばし方が甘くて厚すぎたから、結局型を取ったやつを一枚一枚綿棒でさらに伸ばしたよ。
味は普通においしかった。
この、一枚一枚薄く伸ばすのめんどいから型を取っちゃえ!っていうアイディア、わたしの中ではエジソンの発明くらい画期的だったんだけど、すでにもう6億人くらいのひとがやってる定番テクニックだったらすみません。
↓どう考えてもでかい型
↓巨大餃子
↓途中ででかすぎることに気付き、最後の7個目だけ割とまともな大きさにした(おせえ)
↓これも餃子のエピソードだよ!
↓餃子好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (8)
忘年会行きましたか?レポしてください!
丸くするって概念にとらわれずに、伸ばす→包丁で四角に切るで楽チンですよ♪見た目ワンタンになるので、包んだ餃子の見た目は外せない!って場合は使えない方法ですが…
ぱんたさんのお料理もっとみたいです!
ドイツ料理企画も心待ちにしてます♩
しかも大きければ、包む作業の回数も減るから一石二鳥??
私は市販の皮で作っても、どんどん入れる量が増えて最終的にめっちゃ重い餃子になります。
餃子の街に住んだ事がある身としては
巨大餃子チャレンジしてみたい!!
おいしそう!
むしろ市販でそのサイズはないからやってみたい♪
通常サイズならカップがちょうどいいかな?
あ……今日の夜ご飯は餃子。