正直に言って、 司書の重要性がわからない人は図書館を利用して欲しくない。 しかし、図書館と司書さん達は懐が深いので、 たとえ、「司書はAIで代替可能」と発言した維新の議員に対しても 懇切丁寧に対応されることでしょう。
- 
 
 - 
 
 
 - 
 
- 
 
 
維新、図書館と司書の重要性を知らない。 少しは本借りて読んでみろ
 
 - 
 
 
 - 
 
- 
 
 
維新の議員さんには、司書の代わりとなるAIをきっちり開発していただこうではありませんか?そしてできたAIは人間の司書と対戦をして、その能力を是非とも披露していただきたい。 AI、AI、簡単に言うけれど、そんな簡単に作れるものじゃないんだよ
 
 - 
 
 
 - 
 
- 
 
 
ああ、支持できる党が減っていく
 
 - 
 
 
 - 
 
- 
 
 
記事の写真から読み取れるところだけ… 「司書の配置を促進すれば、(中略)、子供たちの国語教育に大きく寄与するという発想が短絡的であり、時代…」 維新の主張の通りだと思います。背景を知らないので教えて頂けると幸いなのですが、司書を増員させて何をしようとしたのでしょうか?
 - 1 more reply
 
New conversation - 
 
 
 - 
 
 - 
 
 
 
 - 
 
- 
 
 
あきれて、なにも言えません
 
 - 
 
 
 - 
 
- 
 
 
全然間抜けじゃない 何年先も見据えたら当然 きりがないし将来に無駄な既得権ができるのは勘弁 1銭でも少子化に回さないとダメだし
 
 - 
 
 
 - 
 
- 
 
 
維新は反知性政党ですからね。
 
 -