ベランダガーデニングをはじめる前に見ておきたいポイント
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
花・植物のある暮らしって憧れますよね。室内で観葉植物を育てたりするのも楽しいですが、部屋の中で外につながる空間「ベランダ」や「バルコニー」にグリーンの空間をつくると、もっと楽しくなります。ベランダガーデニングをはじめる前に見ておきたいポイントをまとめました。
目次
- ベランダガーデニングを始めたい!
- ベランダガーデニングをはじめる前に見ておきたい5つのポイント
- ベランダガーデニングの注意点
- 家族みんなで育てる体験型、Kさん宅ベランダを紹介
- 拝見!みんなのベランダ空間
- 理想のベランダづくりにチャレンジ!フロアデッキパネル編
- 理想のベランダづくりにチャレンジ!植栽編
ベランダでガーデニングを始めたい!
最近、ベランダやバルコニーで花・植物を育てたり、家庭菜園として楽しんだりしている方が増えてきていますね。ベランダやバルコニーでガーデニングをはじめたい!グリーンのコーナーを作りたいという方も多いはず。新しいお家に引っ越したら、ベランダでガーデニングをしたい!という方いると思います。ベランダガーデニングを始める前に見ておきたいポイントを紹介します。
ベランダガーデニングをはじめる前に見ておきたい5つのポイント
ベランダやバルコニーは、生活する上で大切な空間。洗濯物を干す場所や物置きとしている方もいると思いますが、少しでもグリーンがあると癒しの空間へ変わりますよ。新しいおうちに引っ越す時、ベランダガーデニングをやるうえで見ておきたいポイントとは?
1.ベランダのスペースはどう?
まず、最重要ポイントはベランダのスペースです。大きいベランダに小さい植物ならいいのですが、小さいベランダに大きい果樹などの植物は置けませんよね。一度メジャーなどで寸法(長さ)を測り、メモ帳などにざっくりとした見取り図と一緒にメモしておくと良いと思います。エアコンの室外機の前などは植物によっては枯れてしまうことがあるので、その分のスペースは除けておくか、分かるようにメモに記入しましょう。
スマホのメモ帳などを使うと、写真も一緒に保存出来て便利です。多肉植物やエアプランツなどは夏場は遮光が必要な植物を育てようとしている場合は、遮光ネットをかけることが出来るかどうかも一緒に見ておきましょう。また、雨が直接吹き込んでくる部分がどれだけあるのかも知っておくと良いです。塊根植物や多肉植物など一部の植物以外には、雨は非常にありがたいもの。長時間植物が濡れていることになるので、普段の水やりでは補え切れない分の水を供給してくれます。
2.ベランダの日当たりはどう?
ガーデニングをする上で、ここも重要ですね。植物にとって日光は主食とも言えるので、朝から日が沈むまでの日光の入り方を一度確認してみてください。また、季節によっても日の入り方は変わってくるので、できれば春夏秋冬すべての季節で確認した方が良いと思います。日光は強すぎると葉焼けをしてしまい、弱すぎても徒長をしてしまいます。また、日のあたる時間も植物の開花には大きく影響してくるので、日当たりが悪いベランダは植物育成ライトの導入なども考えておきましょう。
3.ベランダの風通しはどう?
いくらベランダが広くても、風通しが悪いと植物たちは元気に育ってくれません。
特に真夏の蒸し暑い時期に風通しが悪い場所に置いてしまうと株元が蒸れてしまったり、根腐れを起こしてしまうことがあります。風が常に吹いている必要はないので、空気が流れるようなベランダかどうかを確認してください。
風通しが良すぎるベランダがある、という方は、乾燥と強風対策が必要になってきます。風通しが良いということはその分乾燥してしまうので、水やりの回数やタイミングを調整する必要があります。基本的に日が沈む夕方頃~夜にかけて水やりをすると、乾燥しにくくなりますよ。また、風通しが良いというのは風を遮る障害物がないということになります。普通の陽気であれば心配することはないのですが、台風などのときには注意が必要です。台風の猛烈な風がそのままベランダへ入り込んでくることになるので、鉢や植物棚が飛ばされないようにしっかりと固定しなければなりません。急な突風が吹いて鉢が倒れないか心配!という方はシステムトレーなどを導入してみてください。
4.近くの水場はどこにあるのか?
賃貸の小さな部屋では、ベランダに水場がついていないことがあります。育ててるイメージで、水はどこから取るのか考えましょう。
キッチンや浴室から水を汲んで水やりをするのか、植物自体をキッチンや浴室に持って行って水やりをするのか、それだけでも大分変ってきます。本来であれば水道から直接シャワーで水やりできれば一番楽ですが、場合によってはバケツに水を張ったりジョウロを用意する必要があります。また、水やりをする時間帯も考慮しなければなりません。
戸建てや集合住宅の1階に住んでいる場合は特に気にする必要は無いでしょうが、2階や3階など階下に住人がいる場合は朝や昼間など洗濯ものを干している時間帯や、住人がベランダに出ている時は水やりをしないようにしましょう。水やりをしたために洗濯ものを汚してしまい、トラブルになってしまっては楽しく植物を育てにくくなってしまいますよね。水やりの道具として蓄圧式噴霧器(蓄圧式の霧吹き)や電動噴霧器といった道具が売られています。プランターなどで多くのお花などを育てていると噴霧器では時間がかかってしまうと思いますが、植物によっては噴霧器で充分なものもあるので、事前に調べてみましょう。
5.ベランダに排水溝があるか?
ベランダの排水溝の位置というのは意外と重要なんです。集合住宅で自分のベランダに排水溝があればよいのですが、両端のベランダにしか排水溝が無かったり、3戸に1個など全てのベランダに排水溝が無い場合があります。もし、自分のベランダに排水溝が無かった場合は非常に水やりをしにくくなってしまいます。バケツ一杯分であったり、ジョウロ数杯分の水を使う場合が意外とあります。そうした時に気まずくなってしまうので、事前に排水溝の位置を確認しておき、水やりの仕方も考えておきましょう。
ベランダガーデニングの注意点
1.ルールを確認
避難はしごの上や防災用の蹴破り戸の前に物や鉢を置いたりはしないようにしましょう。アパートやマンションによっては植物を置くことが禁止されている物件だったり、鉢の数が制限されている場合もあります。必要な場合は植物を買う前に一度確認してみましょう。
2.マナーを守る
鉢が落下しないように手すりの上には置かないように。土や石などが排水溝に流れないようにしたり、近隣や上下階の方に迷惑がかからないように気をつけましょう。
\あの人の素敵なベランダガーデニングをチェック!/