https://twitter.com/nofrills/status/1207682547011837952 … そうやって、他人の意見表明の権利、他人が語る権利を全部刈っていけばいいんです。あとにはぺんぺん草も生えない。そうやって浄化された世界が望ましいとお考えなのでしょうから。
……と言われたので、発言やめます。 さようなら。 これからは、知り合いとのやり取りの他は、英語記事のフィードだけになります。https://twitter.com/alekshintarou/status/1207688143110934528…
-
-
Show this thread
-
私はMayaさんの語る権利を、断片的にしかわからない情報に基づいて、制限しようとは思いません。
#IStandWithMaya だから私は沈黙します。これからはコピペbotになります。お知り合いの方々はこれまで通りよろしくお願いします。Show this thread -
-
最後に私の考えを示しておきます。私は「自分はheだ」と認識する人はmaleであれfemaleであれheと呼ばれるべきだと思うし、sheならばsheと呼ばれるべきだと思うし、普段そのように行動しています。(日本語は三人称の代名詞を使わず「〇〇さん」で呼ぶのでその点、やりやすい言語だと思いますが。)
Show this thread -
こういう点で、Mayaさんとは考えが違うようです。けれどもMayaさんの発言は、彼女が失職する理由にはならないと思います。私とは考えが違うけれども、だからといって彼女が語る権利を失ってよいわけではない。ヴォルテールの言葉とされている例のあれです(ほんとはヴォルテールの言葉ではない)。
Show this thread -
そして、Twitterってのは、こういう発言をすると「知らないのなら喋るな」と恫喝されるような場であるということも私は認識しています。深入りするとつるし上げられてさらし者にされるだけなので、ここでおしまいです。では、さようなら。以後このアカウントは半ばbotになります(中の人がいるbotに)
Show this thread
End of conversation
New conversation -