相変わらずの小夏と一子。
IMGP3141

仲が良いのか悪いのか解らないけど、相変わらず一緒にいる。
進展したことと言えば、小夏が一子に向けた背鰭を甘噛みされてもH2Aロケットよろしく発射しなくなったことw

小夏は現在6cmを越えました。
これまでの飼育したチョウチョウウオと比べると恐ろしく成長が早い気がしますが、小夏以外のチョウたちもそれなりに成長していて、今年の餌のバージョンが良かったのだと改めて思います。

先日メジナのジーナのお陰で一命を取り留めたトゲチョウも今では元気そのもの。
IMGP3201

ただし今でもジーナに甘えては粘膜を貰っていて、ジーナもジーナで相変わらずトゲチョウとの親子ごっこが気に入っているようで、定位置でじっとしたまま泳ぎ回らなくなりました。
IMGP3182

IMGP3203

それなりに皆が落ち着いて、これはこれで良いのかと思っています。
ただ餌になり損ねたスズメダイやユゴイたちが大きくなり、そのことでハリセンボン達が煩わしく思うようになり、対処を考えなくてはならないようです。
IMGP3207
お帰り水槽を増設しなくては・・・。