ページトップ
キーワードで画像を探す

おもしろ動物 新着画像

さきほど、漁師さんから「珍しい白いナマコが獲れた」と連絡があり、当館に持ってきていただきました。まるで漂白したかのような白さ・・・マナマコの突然変異と思われます。白色のものは珍しく、稀にしか発見されません。特別展会場で明日から展示予定です。是非ごらんください! pic.twitter.com/FcmLt1sJ17

「漢文風プログラミング言語」とかいう古代文明SFモノみたいな激ヤバなブツが流れてきてて滅茶苦茶興奮してしまった github.com/LingDong-/weny… pic.twitter.com/UwrT6MdGHI

23h
「漢文風プログラミング言語」とかいう古代文明SFモノみたいな激ヤバなブツが流れてきてて滅茶苦茶興奮し…

プロフィール

Indie Game Creation/ Shader Design お仕事のご依頼などあればDMを解放しているのでそちらへどうぞ https://t.co/s3qu6SUUah
フォロワー数:1592

コメントツイート

キモは出力物が仏像に見えるあたりか、やはり。 twitter.com/lucknknock/sta…

プログラミング言語の習得なんてのは、一つ覚えたら二つ目以降は外国語習得するのと大して変わらない🌀 twitter.com/lucknknock/sta…

漢文風プログラミング言語「文言」の日本語解説記事を書きました。とりあえず原稿用紙出力機能があるので最高。 漢文風プログラミング言語「文言」の基本文法を読み解いてみた qiita.com/GandT/items/92… #Qiita twitter.com/lucknknock/sta…

なにこれ!? 意味わからんけど興奮した!! twitter.com/lucknknock/sta…

古代機械文明の遺産……! 後世じゃ魔術書として伝わってるやつや! twitter.com/lucknknock/sta…

このコードでマンデンブロ集合が描けるってことなのだろか twitter.com/lucknknock/sta…

RPN(逆ポーランド記法)が表層にも見えるFORTHという天文関係(NRAO)で便利に使われた言語があって、その和風変わり種のMINDという言語が昔あって、それがこんな感じ。 twitter.com/lucknknock/sta…

避雷(@lucknknock)さん 現在RTの勢い日本で 🏅第11位🏅です 884RT/時速 (10時台) 「漢文風プログラミング言語」とかいう古代文明SFモノみたいな激ヤバなブツが流れてきてて滅茶苦 ...続きをみる cards.twitter.com/cards/18ce54pp…

ついでに音声入力に配慮してくれれば詠唱…。 twitter.com/lucknknock/sta…

@lucknknock そういえば、中国SFの「三体」、まだ読んでなかったな〜年末年始にはいいかも

@lucknknock functionを表す「吸星大法」とか「六脈神劍」とかいちいち格好良い!!

@lucknknock プログラムの外側に書かれているコメント欄で、プログラムの詳しい説明がされている。C言語で書く時に2列に読めるあれだな〜 赤字解説(右上) マンデルブロ集合とは、次の定義で表される複素平面上の点の集合のこと… twitter.com/i/web/status/1…

@lucknknock 蔓徳博集=マンデルブロ集合 | 式とか、回帰変数とか、複素数とかを定義。描画形式を漢数字、甲乙丙丁で表せと指定 | 是謂(蔓徳博)之術也。=これがいわゆるマンデルブロのプログラム(術)です。 施(蔓徳博)… twitter.com/i/web/status/1…

むかし朱唇というLispがあって、再帰のことを「あたまやま」と命名していた。 twitter.com/lucknknock/sta…

@lucknknock 中国のSF作家「劉慈欣」の小説「圆」の世界ですね(古代中国で不老不死の秘密を解くためにプログラムを書き300万人の軍隊を使った人力CPUで計算するという話)

な ん だ こ れ は (いじりだしたら1週間くらいハマりそう) twitter.com/lucknknock/sta…

hello worldはこんなかんじ 吾有一言。曰「「問天地好在。」」。書之。 書之が、Console.log() なのな、。 twitter.com/lucknknock/sta…

やばい、かっこ良すぎる。関数の定義が強すぎる。まるで魔法の詠唱みたいだ。 twitter.com/lucknknock/sta…

スプリガンが回収に来そうなブツだ(;・∀・) twitter.com/lucknknock/sta…

関数を『術』と言ってるっぽく、かっこいい。これすなわち、〜の術なり って感じなんだろう。 呪文や忍術は決まった定型文言うことだから、プログラミング書くのと同じなのか。 と思ったとき、これは面白いの作れそうな予感がした。 twitter.com/lucknknock/sta…

なんかかっこいいな。 これまでの日本語プログラミング言語は英語直訳感が強かったけど、縦書きにするとまた違った感じになるかもなあ。 読みやすさは別にして。 こう考えると縦書きと横書きは違う言葉って言っても過言ではないな。 twitter.com/lucknknock/sta…

これは滾る! 中二病ボタン激押しされた twitter.com/lucknknock/sta…

話題の画像
人は記憶の仕方に「向き不向き」があると気づいた話。 先日、2週続けて他人が作った資料で45分の講演をする機会が。シナリオの覚え方を変えたら全然理解度が違って、自分でも驚きました。 人は↓のどれか、または複合的に当てはまるそう。自分の型を知れば、何かを覚える際に効率よく進められそう☻ pic.twitter.com/V776byAVyd

画像ランキングを見る

雑学 | 新着画像
皆さんは航空自衛隊の国旗掲揚を見たことがありますか?旗が地面に触れることは許されないので、緊張の一瞬です。ぜひ最後までご覧ください!#松島基地 pic.twitter.com/06pj9DNaXr
【低気圧対策!】①ストレスや疲れを溜め過ぎない②深呼吸を心がける③睡眠をしっかりとる④お風呂にゆっくりつかる⑤朝から太陽の光を浴びる⑥ストレッチで血行を良くする⑦体を冷やさない⑧酔い止め薬を飲む⑨「内関」のツボを押す⑩万策尽きたら諦めるしんどい日は無理しない事も大切。 pic.twitter.com/mKSfSJhdSa