2019-12-17

anond:20191217124430

はいうそーwwwww

人いっぱいいるからwwwwwww

芦別市比較してみろwwwww

記事への反応 -
  • なんでも良いからローカル情報教えて

    ↓こんな感じのローカル情報知りたい ・天理教徒は団参券っていう割引きっぷ使って天理に行く、ついでに毎月26日は月次祭とかいうイベントで電車も道も無駄に混む。あと、奈良の小...

    • anond:20191216231822

      東京駅の隣の神田駅は、土日祝日はゴーストタウン

      • anond:20191217124430

        はいうそーwwwww 人いっぱいいるからwwwwwww 芦別市と比較してみろwwwww

        • anond:20191217124524

          まず今週末、神田にいって、確かめろ

        • anond:20191217124524

          自転車で札幌から富良野まで行った時に通ったけど、滝川の辺りからすでに寂れ始めてた気がする。

      • anond:20191217124430

        神保町の方へ歩けば増えるよ といっても、かつての活気はなくなったねえ 秋葉原も同じ

    • anond:20191216231822

      鹿児島では天気予報で毎日「桜島上空の風向き」が放送される 毎日レベルで噴火する桜島の灰がどっち方面に行くのかって意味でけっこう重要な情報で、鹿児島県民はよその県の天気予...

      • anond:20191216232357

        親戚が住んでるから知ってるけど、縁側や部屋の窓際とか火山灰でザラッとしてるもんね。 あと、出先で降灰に出会ったら、目に入って痛い・・・ それはそうと両棒餅が好きなんで誰...

      • anond:20191216232357

        鹿児島に旅行で行った時、ホテルのテレビで天気予報見たら上空の風向き予想とかやってるの見て???ってなった。

    • anond:20191216231822

      COSCHAはメイド喫茶ではなくコスプレ喫茶

    • anond:20191216231822

      彦根の城下町通りからベルロードにつながるクランク状の交差点箇所は車から歩行者や自転車が見えにくいので危険 日夏の平和堂の休憩スペースにあるお茶が無料 カインズ東側の交差点...

      • anond:20191217092732

        ひこにゃん騒動kwsk

        • anond:20191217131215

          詳しくは知らないんだ、ごめんね 地元民は興味ない人多いと思う 当時ニュースとかで見るまでひこにゃんのこと知らんかった人もいたし

    • anond:20191216231822

      高槻市の”うどんぎょうざ“とは、もともと極狭い範囲の住宅街から始まったローカルレシピである。餃子の餡が余った(皮が足りなくなった)ときに、うどん玉をほぐして切り混ぜて...

      • anond:20191217125052

        ローカルレシピっていうか「うちもB級グルメで町おこししようぜ!」って言って無理やり探してきた感じだよな。高槻市民でも誰も知らん。

        • anond:20191217125328

          オマエもなんか足してよ! 手品バー・マリモの真実とか・・・

    • anond:20191216231822

      京都市“内”民の選民意識は北南方向にはあるが、東西方向にはそうない。

    • anond:20191216231822

      長岡京市の長岡天満宮では、生魚を神主が絶対に素手で触れず両手包丁で転がしながら奉納する行事がある。

      • anond:20191217130500

        ちなみに長岡京市のいにしえの中心地は遺跡によれば北隣の向日市にある(笑)

    • anond:20191216231822

      山口県では給食にフグが出る フグ雑炊とかフグの唐揚げとか

      • anond:20191217130814

        いいなあ~

      • anond:20191217130814

        むか~し修学旅行のバスガイドさんに「県内のガードレールは皆オレンジ色で、これは夏蜜柑の色です」って教わったけどマジ?

        • anond:20191217131421

          マジです 白もないわけじゃないけど他県に普通に黄色のガードレールもあると思ってた

          • anond:20191217131627

            マジなのかよ!(爆) さんじゅうねんらいの疑問が解けたわ、ありがとう!

    • anond:20191216231822

      琵琶湖の最内接の道路を通っての琵琶湖一周は、車両と時刻によっては不可能。(北端部に夜間通行止め有料道路があるため) あと、下調べなしでの日中だけでの一周は地味にムズいで...

    • anond:20191216231822

      どなたか天理ラーメンをkwskオナシャス

      • anond:20191217132653

        白菜・ニラ・豚肉炒めがのった鶏ガラ・トンコツベースのラーメン 天理スタミナラーメンが一応チェーン展開して関西・東海圏にはあるはず

        • anond:20191217132937

          おおサンクス よく京都方面から深夜にバイクでプチラーツーしてたんよ あれも天理発祥でエエのん?(天理風?)

    • anond:20191216231822

      広島県内の広島弁は東西南北で割と違う(と地元民は意識している)。 例えば 「じゃけん」←南部(瀬戸内海側) 「じゃけぇ」←北部(芸北) など。 高度な一部の方言では「がんす」...

    • anond:20191216231822

      http://127.0.0.1/info.php やで

    • anond:20191216231822

      葬式の時に饅頭ではなくあんパンを配る

    • anond:20191216231822

      茅ヶ崎市は行方不明者などの情報を「こちらは、ぼうさいちがさきです。」と始まる防災行政用無線が市内に流れる。それと厚木基地の航空機騒音が結構ひどい。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん